やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

食育授業 3年生(11月19日)

画像1画像2画像3
3年生が食育の授業で、予防医療・栄養コンサルタントの細川モモ先生を講師に迎え体が大きくなっていく時期に栄養素をバランスよくしっかりと取ることの必要性を教えていただきました。アプリを使って、自分で考えたメニューの不足している栄養素を知ることもできました。

音楽朝会(11月17日)

画像1画像2
この日の音楽朝会は、『ありがとうの花』に手話を交えて歌いました。感謝する場面をイメージしながら表現するようにという声掛けに、子どもたちは真剣な表情で気持ちを込めて表現していました。

11/16_給食

画像1
牛乳、ごまじゃこご飯、がんもと大根のそぼろあんかけ、かきたま汁、りんご

11/15_給食

画像1
牛乳、ご飯、卵焼きお好みソースがけ、ひじきと高野豆腐の炒め煮、さつまいものみそ汁

朝練(音楽会)

画像1画像2
朝の道のりの寒さが少しずつ厳しくなっていく中、音楽会に向けて体育館での朝練も始まっています。この日練習していた3年生たちは、練習の成果が出始め音が重なり合ってきました。

11/12_給食

画像1
牛乳、みそ煮うどん、山賊焼き、かぶの甘酢、みかん

11/11_給食

画像1
牛乳、ご飯、秋刀魚と昆布の煮つけ、白菜のピリ辛和え、どさんこ汁

11/10_給食

画像1
牛乳、ご飯、つくね焼き、キャベツのごま炒め、豆腐のみそ汁

2年生 町探検(11月8日)

画像1画像2画像3
グループに分かれ、町探検に出かけました。大正時代からある酒屋さん、おしゃれなカフェテリアコーナーがある企業、角にあるお茶屋さんなど、多くの方から話を聞きました。思った以上にたくさんの商品を扱っていることや外から見ただけでは分からない仕事もあると知り、子どもたちはメモを取ったり写真に収めたりと一生懸命でした。

11/9_給食

画像1
牛乳、メキシカンライス、大豆ナゲット、かぶとブロッコリーのスープ、バナナ

11/8_給食

画像1
牛乳、ご飯、スタミナ納豆、すずきの塩糀焼き、小松菜のごまだれ、じゃがもち汁

11/5_給食

画像1
牛乳、ご飯、鯵のから揚げ 薬味ソースがけ、野菜の磯和え、大根のみそ汁

11/4_給食

画像1
牛乳、ぶどうぱん、ほうれん草のグラタン、マセドアンスープ、りんご

11/2_給食

画像1
牛乳、ご飯、麻婆豆腐、キャベツのレモンあえ、つぶつぶみかんゼリー

11/1_給食

画像1
牛乳、わかめご飯、鯖のみぞれ焼き、江戸菜と油揚げの煮浸し、きのこ汁
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

園だより

ことばの教室