最新更新日:2024/05/28
本日:count up140
昨日:127
総数:227668
「感じ、考え、行動する」ぬのせっ子の力を伸ばそう!

体育大会1

雲1つない青空の下で体育大会を開催することができました。みんなで考えた「勝っても負けても笑顔あふれる最高に楽しい体育大会にしよう」を合言葉に全力で取り組みました。写真は開会式の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2

10/3(日)体育大会

本日10/3(日)の体育大会は予定通り開催します。児童のみなさんは午前8時までに登校してください。

・保護者受付 8:15〜
・開会式   8:30〜

観覧される保護者のみなさまは、各家庭2枚配付された「観覧者証」をご持参ください。
画像1 画像1

ひまわり学級「秋」の作品

先日は中秋の名月が夜空にはっきり見えました。秋が少しずつ深まってきています。ひまわり学級では、秋のシンボルである紅葉とトンボをみんなで作りました。
色とりどりの葉っぱとすてきなトンボがたくさんできました。

画像1 画像1

体育大会全体練習

今日の全体練習は子どもたちが前回以上に頑張っていました。10月3日の体育大会に向けて子どもたちのやる気はどんどん上昇しています。
保護者の皆様には10月1日の準備、10月3日体育大会当日にも様々な面でお力添え頂きます。地域の方々からも「朝から交通整理に行くからね」と声をかけていただいています。心から感謝申し上げます。体育大会の成功に向けて引き続いてのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 緊急事態宣言解除に伴う教育活動について

緊急事態宣言が9月30日(木)で解除されることになりました。松原市では感染防止対策を講じながら下記のとおり教育活動を続けてまいります。なお、保護者の皆様におかれましては、明日(9月30日)お子様を通じて下記のお手紙をお届けいたしますのでお確かめください。
画像1 画像1

教育実習生が研究授業をしました

9月から5名の大学生の方が布忍小学校で教育実習をしています。この日は、実習生が5年生で保健体育「地域の事故やけがについて考える」研究授業を行いました。タブレットやICT機器を使った学習で子どもたちも熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会係打合せ2

写真は審判係、得点係、運営係の様子です。皆の力で体育大会を成功させましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会係うちあわせ1

体育大会が近づいてきました。今日は5年生以上の子どもたちが係のうちあわせをしました。本番のためにリハーサルをしたり、役割を決めたりしました。写真は放送係、救護係、準備係の打合せの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ISS児童朝会(オンライン)

緊急事態宣言が9月30日まで延長され、前回に続きオンラインでISS児童朝会を行い、児童会から3つの目標が示されました。それは「気持ちを伝えあって何でも言い合える関係をつくろう」「声をかけ合って、みんなで遊びに参加しよう」「自分から手をあげたり、ハンドサインをしたりして授業に参加しよう」です。また、保健部からビジョントレーニングについて説明がありました。熱中症に気をつけて体育大会の練習もがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しい連休を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風が近畿地方の上空を通っていきましたが、みなさん大丈夫でしたか?学校は被害なく、ウサギもモリモリエサを食べています。中庭の池にはハスの花が美しく咲いていました。

タブレットを使った音楽の学習

コロナ禍でリコーダーや鍵盤ハーモニカを使った学習がむずかしいので、タブレットのバーチャルピアノ機能を使って音楽の学習をしました。一人1台ずつのピアノで子どもたちはとても楽しく学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ビジョントレーニング(目のたいそう)に取り組んでいます

保健部の子どもたちが中心となってビジョントレーニング(目のたいそう)に取り組んでいます。目のたいそうをすることで、学習では、文字の読みまちがいや写しまちがいを減らし、遊びでは見える範囲がひろがり、人にぶつかったりするケガが減ると言われています。毎週火曜日にみんなで取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

Meet(ミート)を使った児童朝会と学習発表会

先日の児童朝会では、5名の教育実習生の方が「ミート」を使って全校のみなさんに自己紹介しました。また、6年生では学習したことを「ミート」を使って学年のみんなに発表しました。これからもタブレットの「ミート」など様々な機能を使って学習や活動を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について

緊急事態宣言が9月30日(木)まで再延長されました。松原市では感染防止対策を再度確認するとともに今後も最大限の対策を講じながら下記のとおり教育活動を続けてまいります。なお、保護者の皆様におかれましては、本日お子様を通じて下記のお手紙をお届けいたしますのでお確かめください。
画像1 画像1

三中校区ISS子ども会議

2学期最初のISS子ども会議がオンラインで開催されました。話し合いの結果「安心・安全3ピース」の取り組みを引き続き取り組むことが決まりました。
★3ピースとは…
1ピース:笑顔を大切にし、みんなが生き生きとした学校にしよう
2ピース:どんな意見もしっかり聞き、受入れよう
3ピース:元気にあいさつできるようになろう…です。
コロナ禍の時だからこそ、三中校区で、まずは「あいさつ」に特に力を入れて、元気な校区にしていきましょうとなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

地震避難訓練

8月30日〜9月5日は防災週間です。また、今年は東日本大震災から10年目にあたる節目の年でもあります。9月3日、布忍小学校では感染防止のため、地震避難訓練としてシェイクアウト訓練と廊下前の整列のみ行いました。みんな集中して訓練に参加していました。「自分の命を守ることが、大切な家族や友達を守ることにつながる」ことを改めて確かめました(写真はシェイクアウト訓練の様子)。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 臨時休業の判断について(お知らせ)

文部科学省から「学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合のガイドライン」が発出されました。そこで、松原市教育委員会と市内小中学校では、臨時休業の対応について下記のとおりといたします。なお、このお手紙は明日、お子様を通じてお届けしますので、お確かめください。
画像1 画像1

松原市教育長メッセージ

新型コロナウイルス感染再拡大の中、松原市の小中学校全体で安心・安全な教育教育活動を進めるため、松原市教育長より「保護者のみなさま」「小学校・中学校のみなさんへ」というメッセージが届いています。ご紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました

 いよいよ2学期が始まりました。みんな久しぶりに友だちに会えてとてもうれしそうで、朝から早速遊んでいました。今日から、おはよう週間も始まります。早寝、早起きをして体の調子を整えましょう。
 ところで、今、コロナの感染が広がっていて、とても心配な気持ちになっている人もいると思います。自分がコロナにかかったらどうしよう。家族にうつったらどうしよう。そんな不安な気持ちのある人は担任の先生や相談できる先生にぜひ相談してください。スクールカウンセラーの人もいますよ。また、コロナから自分や大切な人を守るために、次のことをしっかり守りましょう。
「毎朝、体温をはかりましょう」
「マスクは忘れずつけましょう。でも息苦しい時はマスクをとって、お友だちと離れて、休みましょう」
「休憩時間の後、トイレの後、給食の前と後は必ず手や指をしっかり洗いましょう」
 また、元気のない友だちには進んで声をかけていきましょう。2学期も仲間づくりと学習にしっかり取り組みましょう。

 

画像1 画像1 画像2 画像2

重要 緊急事態宣言下における新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)

保護者や地域の皆様には日頃より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。8月30日から新学期を迎えるにあたり、以下のとおり感染防止対策を徹底し、子どもたちが安心で安全な学校生活を送れるようにしてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。なお、下記の手紙は8月30日にお子様を通じてご家庭に配付いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 放課後学習
3/8 ISS児童集会(オンライン)
3/9 クラブ活動(最終)
3/10 パワーアップ教室
松原市立布忍小学校
〒580-0023
住所:大阪府松原市南新町1-6-17
TEL:072-332-0001
FAX:072-332-0002