最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:100
総数:378323
児童引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。

6年生 思い出づくりの会1

楽しみにしていた、思い出づくりの会をしました。
各クラスで今日一日を目一杯楽しめるよう、内容も考えました。

鬼ごっこやドッジボールなど、キャーキャー声を上げて楽しむ姿に微笑ましくなりました。
小学校生活最後のお弁当も、おいしくいただきました。

ご協力ありがとうございました。
残すところ、隅田小学校児童として過ごす日も数えるほどになってきました。
1日1日を大切にしてほしいと、願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 思い出づくりの会2

遊び疲れたと、ヘトヘトになりました。
土日ゆっくり過ごして、また月曜日に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

2年生≪図工≫ 共同制作

みんなで「かさこじぞう」を作っています。
まず、一人ずつ「お地蔵様」を作ってから、1枚の用紙に集めて貼りました。
そして、雪をちらしてもうすぐ、出来上がりです。



画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

6年生 家庭科
ミシンとアイロンの学習を振り返って、ワッペンやコースターの
制作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

5年生 国語科
 物語文「大造じいさんとガン」の学習です。

2年生 算数科
 「はこの形」の学習です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

2年生≪体育≫
今、2年生はマット運動をしています。
今日は、初めてタブレットを持って体育館にいきました。
前転と後天が上手にできているか、自分の様子を撮影した映像で確認して、もっと上手にできる方法を友達と確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

5年生≪理科≫

電磁石の実験で、電流計を使い電流の大きさを計ったり、まき数による強さを調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

1年生≪体育≫

お天気も良く、外での体育も気持ちがいいです。

バトンを持って運動場のトラックを走りました。
お友だちに、上手にバトンパスができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

4年生
算数「直方体と立方体」理科「生き物の一年間」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

2年生 国語科「スーホの白い馬」の学習をしています。

5年生 社会科「自然災害から人々を守る」の学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業制作を始めました

卒業まであと15日となりました。
お世話になった小学校に恩返しをと、卒業制作を始めました。
2、3人ずつに分けて作業させようと分けたはずが、気付けばみんなでアドバイスをしたり、手伝ったりしていました。
微笑ましい様子が見られるのも、あと少しなのですね。

出来上がりは卒業式で披露する予定です。
どうぞお楽しみに。
画像1 画像1

今日の授業風景

1年生 体育

準備体操も覚えて、上手にできるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景

2年生、3年生の算数の時間

どの子も先生の説明や友だちの発表を真剣に聞いて、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

6年生 音楽

「コンドルが飛んでいく」の曲を鍵盤ハーモニカのパートを練習しています。
自分の演奏を自分の端末に録画し、自分の演奏を振り返えって上達できるようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

3年生の算数
□をつかった式の学習をしています。

5年生の算数
割合の学習をしています。

学年は違いますが、同じ算数の学習です。
難しくなる算数の学習にも、みんな一生けん命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業風景

4年生の外国語活動

今日のめあて:英語の文を読もう
「顔を洗う」や「歯をみがく」
「宿題をする。」や「かばんの中を確かめる」
「布団を片付ける」や「ゴミを捨てる」など
自分たちの生活の様子の絵をみて、英語の文で答えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業風景

3年生の理科の授業です。

これまでに習った
「音の性質」「じしゃくのふしぎ」「電気で明かりをつけよう」
「風とゴムの力のはたらき」を使って、おもちゃ作りをしています。

どんな「おもちゃ」が、できあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい靴箱

6年生の靴箱を新しくしました。

綺麗な靴箱に、靴もきれいに並んでいます。


画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 きれいな学校に…

6年生の総合学習では、1年間をかけてSDGsについて学習してきました。
さまざまなゴールがある中で、自分たちにもできることを、と、考えました。
そこで、身近な環境を整えようとごみ拾いを始めました。
卒業まであと少し。
恩返しも込めて、頑張ります!
画像1 画像1

今日の授業風景

6年生 社会科

大戦中の様子について学習しました。
6年A組では、いつも出来事に対して、「なぜ?」「どうして?」が、たくさん飛び出します。
日本がおかした過去のあやまちについて「なぜ誰もが止められなかったの?」と考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立隅田小学校
〒648-0018
和歌山県橋本市隅田町垂井20
TEL:0736-32-0714
FAX:0736-32-0807