最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:70
総数:118956
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

9月28日(火) 2年  生活科

「たのしいおもちゃランド」

2年生が工夫していろいろなおもちゃ、ゲームを作りました。
いまから1年生を招待して、遊んでもらいます。
みんなの喜ぶ顔が楽しみですね。

画像1 画像1

9月28日(火)

おはようございます。
今朝はすっきりしない曇り空が広がっています。

台風の進路も気になります。大きくそれてくれるといいのですが。


さて、本日28日は「台風襲来の日」です。

統計上、台風襲来の回数が多い日で、過去に大きな被害をもたらした台風が襲来しています。
1954年(昭和29年)に「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆、1958年(昭和33年)に「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲、1959年(昭和34年)に「伊勢湾台風」が東海地方に上陸したのは全てこの日でした。
「伊勢湾台風」では、全国で死者・行方不明者5,000人、家屋被害57万戸という甚大な被害をもたらしました。その犠牲者の数は、当時、第二次世界大戦後の自然災害で最多のものでした。

画像1 画像1

9月27日(月) 3年 算数

「重さ」

はかりの使い方を調べよう

実際にはかりを使って、教科書や自分の持ち物の重さをはかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(月) 1年 外国語活動

どんなどうぶつかを考えよう

ゲームをしながら、cat,fish,frog,bird,dog といった単語を楽し九学びました。
画像1 画像1

9月27日(月) 4年 算数

「商が2けた、3けたのある筆算」

たてる・かける・ひく・おろす の4段階に気をつけながら、大きな数のわり算の練習に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 2年 国語

2年生は国語のテストに取り組んでいます。

「どうぶつえんのじゅうい」という単元のテストです。
みんな真剣です。


画像1 画像1

9月27日(月) 5年 体育

マット運動

いままでに習った技を何個が組み合わせ、発表する練習を行っています。

難しい倒立はみんなで補助し合ってがんばっています。

みんなの運動量が半端なく多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月) 6年 国語

利用案内を読もう

必要な情報を手に入れるために利用案内の読み方を考えようというめあてのもと、まずは1文ずつ、交代で読み合い、内容を確かめます。

知りたいことがあるとき、それらをどのように読んだらいいのかを考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)

おはようございます。
新しい1週間の始まりです。 

今週で9月も終わり、10月がスタート。そして6年生が待ちに待った修学旅行があります。素晴らしい天気に恵まれるといいですね。

今週は
29日(水)専門委員会 
10月1日(金)補充学習再開
10月1日(金)〜2日(土)6年修学旅行(紀南方面) 
となっております。

さて、本日27日は「藤ノ木古墳記念日」です。

1985年(昭和60年)のこの日、奈良県生駒郡斑鳩町の「藤ノ木古墳」の石室などが発堀されました。

藤ノ木古墳は、直径約50m・高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられています。古墳の裾には円筒埴輪が並べられていました。「藤ノ木」の名称は、所在地の字名に由来するが、法隆寺関係の古文書・古記録によれば、かつては「ミササキ」「陵山」(みささぎやま)などと呼ばれていました。


画像1 画像1

9月24日(金) 6年 総合的な学習の時間

バケツ稲

みんなで育てたバケツ稲を本日、刈り取りです。

めいめい、稲刈りにチャレンジします。

収穫はやっぱり楽しいものです。 みんな笑顔の稲刈りとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 5年 図工

図工の題材「のぞいてみると 

箱に穴を開けて、中を「のぞいてみると」楽しい世界が見える作品を作っています。

窓からのぞくと、ライブハウスの様子やスライムが暮らしている部屋など、素敵な世界が
広がっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 3年 算数

「重さ」

1枚1gの1円玉を利用して、いろいろなものの重さを量っています。

三角定規やえんぴつ、けしごむなど、いろいろな文房具の重さを調べています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 5年 算数

分数のたし算・ひき算 

いろいろな分数のたし算、ひき算の学習です。

順に通分したり、まとめて通分したりして計算に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金) 2年 生活科

工夫して作ったゲームをみんなで楽しみます。

まずはルール説明を行います。

たのしいゲームがいっぱいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 1年 国語

もののかぞえかたをしろう

犬、ねこ、いか、でんしゃ、くま、にんげんのかぞえかたをべんきょうしています。

いろんなかぞえかたを学びました。

おうちでもいろいろ聞いてみてあげてください。

画像1 画像1

9月24日(金) 6年 算数

小数や分数の比について調べよう

比と値を利用したり、整数の比になおしたり、通分したりして、比を簡単にするやり方について学習しています。

比は大人になっても使います。今のうちにしっかりマスターしておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金)

おはようございます。
今朝も気持ちのいい青空が広がっています。

さて本日24日は「清掃の日」です。

1971年(昭和46年)のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(廃棄物処理法、廃掃法)が施行されました。
この日9月24日の「清掃の日」から10月1日の「浄化槽の日」までは「環境衛生週間」となっている。名称に「週間」とあるが期間は8日間であります。期間中には環境省が中心となり、各地で廃棄物の減量化・リサイクル、ごみの散乱防止、公共施設の清潔の保持などの啓発活動が実施されます。

画像1 画像1

9月22日(水)  誕生集会

今日は9月生まれの子ども達の誕生集会でした。

舞台に立って、生年月日、名前、今年1年の目標をしっかりと伝えることができました。

10人の児童、そして2人の職員が壇上にあがり、スピーチを行いました。

9月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

笑顔あふれる一年になりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 3年 図工作品

身近な自然の形・色

落ち葉を集めてきて、画用紙に貼ったり、葉をスタンプがわりにしてデザインしました。

緑色をめいめいが作り、たくさんの種類の緑色で着色しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水) 4年 算数

見当をつけた商をなおす筆算の仕方を考えよう

見当をつけた商が大きすぎるときは1小さい商を立てて計算する方法を学んでいます。

見当をたてるコツをつかむと計算がグンと速くなりますね。がんばって!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969