最新更新日:2024/06/06
本日:count up102
昨日:149
総数:206693

10月19日 修学旅行(6年生)

東大寺に着きました。予想より大きな大仏に驚く子どもたち。写真で見るのとはやっぱり違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 修学旅行(6年生)

奈良公園に到着しました。たくさんの鹿に、子どもたちは大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 修学旅行(6年生)

平城宮跡に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 修学旅行(6年生)

おいしいカレーでした。みんなお腹いっぱいです。今から平城宮跡へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 授業の様子(4年生)

4年生の授業の様子です。この時はロイロノートを使って、調べたことをクラスで共有していました。授業中のさまざまな場面で少しずつ活用を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 修学旅行(6年生)

お昼ごはんはカレーライスです。「おいしいおいしい。」と、みんな嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 修学旅行(6年生)

法隆寺に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 修学旅行(6年生)

上野ドライブインでトイレ休憩です。天気もよくなってきました。きれいな青空が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 修学旅行(6年生)

ガイドさんのバスレクを楽しみながら、奈良へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 修学旅行(6年生)

今日から6年生は修学旅行です。バスに乗っていよいよ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 授業の様子(5年生)

5年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 授業の様子(あおぞら)

あおぞらの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 障がい者スポーツ体験(4年生)

4年生は総合学習で障がい者スポーツ体験を行いました。
2つのグループに分れ、車椅子バドミントンとブラインドテニスを体験しました。
講師の方々の機敏な動きに、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 教育実習生研究授業

教育実習生の研究授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 教育実習生研究授業

教育実習生の研究授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 授業の様子(あおぞら)

あおぞらの授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 研究授業(5年生)

5年生で研究授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 授業の様子(2年生)

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 教育実習生研究授業

教育実習生の研究授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 授業の様子(6年生)

6年生の授業の様子です。ロイロノートの設定をしているクラスがありました。校内でどんどんと活用が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東浦町立片葩小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町石浜字坊ヶ谷2
TEL:0562-83-3279
FAX:0562-83-7590