最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:100
総数:202227
はやね はやおき、げんきな みなみっこ! 

17日以降の学校教育活動について

保護者の皆様へ

松原市教育委員会より、
「17日以降の学校教育活動」についてのお知らせです。

以下のリンクよりご覧になれます。

17日以降の学校教育活動について

運動場に、子どもたちの姿が戻ってきました。

 昨日は始業式でしたが、雨で運動場で遊ぶことができませんでした。今日1月12日(水)は、寒くはありますが、とても良い天気でした。子どもたちは昨日の分も楽しむかのように、運動場で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました。6年生編

6年生は、担任の先生のお話を聞いた後、学年集会を行い、残りの小学校生活の過ごし方について考えました。その後クラスに戻って、クラスごとに楽しめる取り組みにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました。5年生編

5年生は、担任の先生のお話を聞いた後、しっかりと進出漢字の学習に取り組み、また学年集会も開いて3学期の過ごし方について考える時間を持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました。4年生編

4年生は、担任の先生のお話を聞いた後、クラスの係等を決めたり、また、新出漢字の学習に取り組んだりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました。3年生編

3年生は、担任の先生のお話を聞いた後、掃除を行ったり、3学期に頑張ることをを文字で表したり、席替えを行ったりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました。2年生編

 2年生は、学年集会を行った後、担任の先生のお話を聞き、クラスみんなでゲームを行ったりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました。1年生編

 1月11日(火)、3学期が始まりました。子どもたちの姿が、学校に戻ってきました。1年生は、担任の先生のお話を聞いた後、クラスの係を決めたり、カルタ大会を行ったりして過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期開始期間(11日〜14日)の学校教育活動について

保護者の皆様へ
3学期開始期間(11日〜14日)の学校教育活動についてのお知らせを本日配布いたしました。
以下のリンクからもご覧になれます。

3学期開始期間(11日〜14日)の学校教育活動について

あけましておめでとうございます。

 新年、あけましておめでとうございます。
 旧年中は、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
 本年も、保護者の皆さま、地域の皆さまとともに、子どもたちの成長を支援して参りたいと思っております。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 今年一年が、保護者の皆さま・地域の皆さま、そして、子どもたちにとって、幸多き年となりますようにお祈りしております。
画像1 画像1

(松原市より)「新型コロナウイルス感染症の無料検査ができるようになりました。」

保護者の皆様へ
松原市より、
「新型コロナウイルス感染症の無料検査」についての周知の依頼がありました。
以下のリンクよりご覧になれます。

https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/chiiki...


よろしくお願いします。

【お知らせ】冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡について

冬季休業中において、お子さまや同居家族の新型コロナウイルス感染症への感染が判明した場合や、濃厚接触者に特定された場合、またはPCR検査を受検することになった場合は、これまで同様学校までご連絡ください。
 なお、12月29日〜1月3日の判明等については、1月4日に学校までご連絡ください。
 また、緊急の場合は市役所(072-334-1550)までご連絡ください。
 よろしくお願いします。

冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡について

冬季休業中における新型コロナウイルス感染症等の連絡についてのお願い

2学期の終業式を行いました。その2

 1年生も上手にほうきを使えるようになりました。高学年は、自分の教室以外にも、みんなが使う場所の床拭きを行ったり、靴箱の掃除などに一生懸命に取り組んでくれました。気持ちよく良い年が迎えられそうです。
 保護者の皆様におかれましては、日々の子どもたちの安心・安全をはじめ、運動会や遠足等の様々な行事にも、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。おかげさまで、2学期を終えることができました。
 3学期もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の終業式を行いました。その1

 12月24日(金)、放送による終業式を行いました。その後、各学年ごとに学年集会を行ったり、教室で自分のロッカーなどの整理などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち その2

 クラスで劇を行ったり、班で遊び交流をするクラスもありました。また、熱心にお道具箱や教室内の掃除に取り組む学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち その1

 12月23日(木)、各教科の学習も一段落し、今日は、各学年とも学年遊びをしたり、クラス遊びをしたりする時間を設けていました。運動場で、鬼ごっこやドッジボール、班対抗競技などに取り組む学年もありました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会を開いていただきました。

 12月21日(火)、22日(水)、松原南小おはなし会の方々にお越しいただき,2日間かけて1年生、2年生、3年生の各クラスが、絵本の読み聞かせなどを楽しませていただきました。子どもたちは、よく集中してお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンボールで何を創ろうかな。4年生

 12月21日(火)、4年生は体育館で図工の造形活動に取り組みました。今日は、3〜4人のグループに分かれて、ダンボールを使って自分たちがイメージしたものを創っていきます。協力しながら創造力を高め合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しめ縄飾りづくりに挑戦しています。5年生

 5年生は、バケツ稲で稲を育て、収穫を行いました。その?で、今度は、しめ縄飾りづくりに挑戦しています。完成品を参考に、改まった心もちで、神妙に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(月)からの個人懇談を、よろしくお願いします。

 12月20日(月)〜22日(水)にかけて、個人懇談を行います。お子様の2学期の様子を中心にお話をしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
 なお、5年生は少人数教室にて林間学舎の写真を、6年生は教室前廊下にて修学旅行の写真を掲示しておりますご覧ください。購入を希望される場合は、申し込み用の封筒にてお願いいたします。
 また、4年1組につきましては、教室が南館2階から1階に変更になっております。靴箱近くの階段横の教室です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

松原市立松原南小学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡4-1-5
TEL:072-332-1650
FAX:072-332-1670