最新更新日:2024/06/02
本日:count up132
昨日:291
総数:336397
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

今日の給食(3月9日)

今日のメニューは、ごはん、しろみざかなフライ、ごまあえ、とんじる、牛乳です。
画像1 画像1

4年音楽発表会

 随分前から練習をしてきた4年生の音楽発表の本番を、今日、体育館で行いました。低学年・高学年の2部に分けて演奏しました。練習の甲斐あって、素晴らしい演奏、そして、ダンスでした。4年生43人の息ピッタリ!!他の学年のみんなからも称賛の拍手をもらうことができ、4年生のみんなは誇らしげでした。
 素晴らしい演奏を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3月8日)

今日のメニューは、ごはん、ビビンバどん、ちゅうかスープ、牛乳です。
画像1 画像1

令和4年度1学期児童会役員選挙

 今日2時間目に、令和4年度1学期の児童会役員選挙を行いました。感染症予防のため、体育館に入らず、3・4・5年生が、各教室でそれぞれの立候補者の演説を聞き、投票を行いました。どの教室をのぞいても、みんな静かに演説を聞き、しっかり考えて、妙寺小学校児童会役員にふさわしい人を選んでいました。
 もう、令和3年度も今月で終わり、4月から令和4年度が始まります。妙寺小学校のみんなが、わくわくした気持ちで学校生活を送ることができるように、新しい児童会役員のみなさんに期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月7日)

今日のメニューは、ごはん、ごもくマーボーどうふ、さんしょくナムル、だいがくいも、牛乳です。
画像1 画像1

身だしなみを整えよう

●下の図のように身だしなみを整えて登校しましょう。
画像1 画像1

今日の給食(3月4日)

今日のメニューは、コッペパン、シチュー、こまつなサラダ、牛乳です。
画像1 画像1

重要 登校前の健康観察について

 感染拡大防止のため、登校前の健康観察で「かぜ症状」(発熱・のどの痛み・鼻水・鼻づまり・せき・頭痛・体のだるさなど)が見られる場合は、登校・出勤せず、クリニックを受診してください。
 なお、前日に同様の症状があった場合、当日に症状が消失しても、通勤・通学は無理をしないようにお願いします。また、家族内に同様の症状がある場合も、通勤・通学はしないようお願いします。
          〜県民の皆様へのお願い(令和4年2月18日)〜
画像1 画像1

今日の給食(3月3日)

今日のメニューは、ごはん、くじらのたつたあげ、こんぶあえ、ぐだくさんみそしる、牛乳です。
画像1 画像1

今日の給食(3月2日)

今日のメニューは、ごはん、カレーヌードル、コロコロサラダ、ももヨーグルト、牛乳です。
画像1 画像1

代表委員会・各委員会活動

 2学期最後の代表委員会・各委員会活動を行いました。
 4年生以上の全児童で組織して活動をしていました。よりよい学校生活を送るためにそれぞれの委員会で計画を立て、役割を分担し、協力して、妙寺小学校のみんなのために、自分のためにがんばってきました。
 今学期、やってよかったことやうまくいかなかったことなどを話し合い、これからの活動にいかしていけるようにしていければといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月1日)

今日のメニューは、ごはん、とりにくのからあげ、きゅうりのピリからあえ、こんにゃくのみそしる、牛乳です。
画像1 画像1

音楽発表練習 4年生

 4年生の音楽発表の日が近づいてきています。昨日、楽器を体育館に運び、学年全体で練習をしています。
 少し練習の様子をのぞかせてもらいました。
 日に日に音楽にまとまりが出てきて、良い演奏ができるようになってきています。それに、ところどころでダンスもするようで、楽しい発表になりそうです。
 がんばれ、4年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月28日)

今日のメニューは、わかめごはん、かやくうどん、あぶらあげのごまずあえ、れいとうパイナップル、牛乳です。
画像1 画像1

6年生(2月28日)

今日から卒業式の練習を始めました。まずは、入場して着席するまでの練習です。18日の本番までしっかり練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生(2月28日)

国語科、「読んでかんじたことをつたえ合う」の学習です。『王さまと九人のきょうだい』のお話を聞きました。すごくおもしろいお話だったので、「もう一回よんでほしい!」と、子どもたちは、このお話をたいへん気に入ったようです。いろいろな国のむかし話をたくさん読んでみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 休日の過ごし方について

●感染症対策を万全にし、健康な生活を送れるようにしましょう。
●「早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整えましょう。
●なわとびやストレッチなど積極的に体を動かしましょう。
●テレビ・スマホなど「スクリーンタイム」のルールを守りましょう。
●家族の一員としてお手伝いを積極的にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月25日)

今日のメニューは、コッペパン、とりにくのレモンソース、こまつなサラダ、コンソメスープ、牛乳です。
画像1 画像1

さむーいけれど・・・

 最近、寒い日が続いています。でも、体育の時間、見てみると、子供たちの体操服姿は、『半袖・半ズボン』の子がほとんどです。
 とっても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月24日)

今日のメニューは、ごはん、にくじゃが、ゆかりあえ、あつやきたまご、牛乳です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967