最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:147
総数:235880

1/18(火)4年生:算数

「分数」で、前の時間に学習したことを確認していました。
1より小さい分数、1と等しい分数、1より大きい分数・・・
分数の意味が分かっていれば、分数の大きさの表し方も分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(火)5年生:国語

「想像力のスイッチを入れよう」という説明文についての学習です。
この教材の題名に引きつけられます。
「想像力のスイッチ」・・・いい言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(火)6年生:租税教室

税理士の方にお越しいただき、税金について学びました。
「税金って なに?」・・・
税金の使われ方、だれが税金を納めるのか、使い道などを知ることができました。
講師の方は、本校の卒業生の方でした。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(火)3・4組:給食

静かに給食を食べていました。
食べた後は、自分で片付けをしていました。
給食の時間内で食べられるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18(火)給食の献立

・牛乳 ・ミルクロール ・鶏肉のバーベキューソース
・冬野菜のポトフ ・だいコーンサラダ(イタリアンドレッシング)
画像1 画像1

1/17(月)朝会

新型コロナウイルス感染症防止を徹底するため、朝会をリモートで行いました。
全国的に広がり、愛知県や知多市でも感染者数が増えています。
マスクの着用、手洗いをしっかりと行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17(月)朝会での表彰

リモート朝会の中で、表彰を行いました。
「税に関する習字」と「知多市造形教育展」の入賞者の皆さんです。
おめでとうございます。

知多市造形教育展は、小学校1年から中学校3年までの市内小中学校の優秀作品が展示されます。
下記のとおり開催されますので、ぜひご覧ください。

            記

〇開催期間:1月19日(水)から25日(火)まで 
 ※ 24日(月)は休館
〇開館時間:9時〜16時30分
 ※ 25日(火)は15時30分まで
〇場  所:知多市勤労文化会館 展示室(2階)
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17(月)学校巡回

知多市教育委員会より2名の方がお越しになり、授業や子どもたちの様子を見ていただきました。
コロナ感染防止対策をしながらも、子どもも職員も元気に過ごしている様子を見ていただくことができました。
3学期は短いですが、ご指導していただいたことを今後に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 (月) 1年生:図画工作

ぐにゃぐにゃ凧を作りました。糸のつけ方が難しかったようです。完成したので、運動場であげてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 (月) 2年生:国語

「おにごっこ」で、どんな遊びがあり、なぜそのような遊びをするのかを読み取る学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 (月) 3年生:算数

円を使ってできる三角形の特徴を考えました。コンパスや定規を使い、ノートに円や三角形を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 (月) 4年生:算数

「分数」で、1より大きい分数の表し方を数直線を使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 (月) 5年生:体育

8の字跳びの練習をしました。前の友達と間隔をつめたり、走りながら跳んだりするなど、連続で跳ぶ秘訣を確認し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 (月) 6年生:国語

平仮名や片仮名の由来について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17(月)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・ぶりの照り焼き
・じゃがいものそぼろ煮 ・野菜とたくあんのあえもの

画像1 画像1

1/14(金)あいさつ

雪道の登校になりました。
元気なあいさつをして、安全に登校することができました。
雪が降って、かすやっ子はみんな元気いっぱい!

地域の方や本校の職員が登校前に雪かきをしました。
支えていただいていることに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14(金)雪・雪・雪

雪が降りました。
南粕谷小学校の雪景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 (金) 雪景色

一面、雪景色。今日は朝から雪の舞う日になりました。
画像1 画像1

1/14 (金) 3・4組:陶芸教室

講師の先生を招いて、陶芸教室をしました。粘土を使って小物入れを作りました。焼き上がったら完成です。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 (金) 1年生:国語

「たい」に「こ」をつけて「たいこ」など、楽しい言葉遊びをしました。たくさん考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 交通立哨
授業参観(中止)
13:15〜 PTA運営委員会・全委員会
3/14 朝会
3・4時間目 卒業式全体練習
3/15 3・4時間目 卒業式総合練習
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243