最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:99
総数:237828
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

後期児童会役員選挙

 今週末に行われる後期児童会役員選挙に立候補した5・6年生の名前が廊下に張り出されました。
画像1 画像1

5年 ウッドバーニング

 森林体験でもらった木にウッドバーニングで絵をかきました。
 二酸化炭素を閉じ込めたこの木を燃やさないで持っていることで、二酸化炭素削減に少し貢献できています。
 記念に持っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日
 2年生が、生活科の学習で学校の周辺に秋みつけに行きました。
 子どもたちは、落ちていたどんぐりや野草などを採集し秋を探してきました。
 

6年生 修学旅行 2日目

白浜アドベンチャーワールドを出発しました!

子どもたちのマイバッグには、たくさんのお土産と思い出が詰まっていることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

まもなく集合時間です!
画像1 画像1

6年生 修学旅行 2日目

マリンショー観ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

ぼくたちも 観覧車 乗ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

観覧車 乗ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

ケニア号
まもなく出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 2日目

一年生の遠足から修学旅行まで
六年間お世話いただいた紀和観光の板橋さんにお礼の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 2日目

白浜アドベンチャーワールド荷物到着しました。
昼食タイム!

この後
ケニア号に乗り、グループ行動となります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

次はバスレク係さんの出番です。

イントロゲーム
うた

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 2日目

くじらの博物館を出発し、白浜アドベンチャーワールドに向かっています。
車内では、平垣内先生のバスレクが始まりました。
以心伝心ゲームで盛り上がっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

海洋水族館(マリナリュウム) くじらの博物館も見学しました。

シロナガスクジラの全体骨格標本
両手を広げて、全長を測定中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

くじらの博物館(本館)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

イルカのショー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

くじらの博物館で、イルカやクジラの餌やり体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

朝食タイム!

おなか減ったーという子
まだおなかいっぱい…という子

朝ごはんもご馳走です。
普段よりたくさん食べた!
苦手な野菜も食べたよ!
ご飯を4杯食べた子も!

しっかり食べたので、今日も元気に過ごせそうです。

お世話になったホテルの方にお礼の挨拶をし、出発の準備のため部屋に戻ります。
部屋の最終チェックをし、間もなく出発します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 2日目

全員 元気です!
よく?眠れたようです。

朝食までに布団をたたみ、荷物の準備と部屋の片付けをします。
ベランダに出て、波の音を聞きながら、記念撮影!

今日もよいお天気になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 登校指導
3/16 補充学習
3/17 卒業式準備1〜3・6年生14時下校、4・5年生15時下校
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814