最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:20
総数:199850
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

2年生

2年生は音楽の時間でした。一生懸命に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生は国語の授業でした。3年生も4年生も一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は家庭科の授業で裁縫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生はどんな自分になりたいかを書きました。上級生のかいたものをみているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の国語は筆者の気持ちを読み取ろうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生その2

新体力テストの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生その2

5年生の理科は植物の実験について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生その2

朝の学習の時間におじゃましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生その2

2年生は算数の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生その2

6年生は図書室で静かに本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日?

画像1 画像1
1991年のこの日、長崎県の島原半島にある雲仙普賢岳で大火砕流が発生し、多くの犠牲者を出しました。1998年に長崎県島原市がこの日を「いのりの日」に制定し、毎年、同市内の各地で追悼行事が行われています。


今日の気温は26度、だんだん暑くなってきました。水分補給をしっかりしましょう。
画像2 画像2

今日の子どもたち

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の子どもたち

その4
画像1 画像1
画像2 画像2

2014FMしみず開局

2014FMしみずが開局しました。

本日、しみず放送局アナウンサーのドラえもんから、2014FMしみず開局のお知らせがありました。
パーソナリティは校長先生がつとめます。
これから毎週水曜日に放送があります。
たくさんの方々をゲストに迎えます。

子どもたちは2014FMしみずの放送を、しっかりと聞いていました。
来週もお楽しみに!

画像1 画像1

応急手当講習会

今日は、橋本市消防本部の方々を迎え、応急手当講習会を行いました。今年度はコロナ感染対策のため、教職員だけの講習でした。一次救命処置をしっかりと訓練しました。今日の講習で、訓練しておくことの大切さをあらためて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生はテスト直しでした。どこが間違っていたかをグループで相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は算数ドリルの答え合わせをしていました。よく頑張っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は算数のテストを行っていました。みんな一生懸命にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 令和4年度児童会選挙
3/15 交通指導
3/17 ブッキー号10:25
3/18 卒業式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460