最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:71
総数:358629
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

クリスマス集会 2

恋野小学校恒例のまちがい探しクイズです。
今年は、児童会のメンバーに加え、毎回一人の希望者を募り、いっしょに演じました。
全部で3問です。上がはじめ。いったん下がった緞帳が再び上がった後の様子が下の写真です。当然子どもたちはこのホームページのように写真で見比べたりできません。
それでも、全問正解でした。さすがです!

画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会 3

2問目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会 4

3問目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会 5

どこが間違っていたか、たてわりグループで相談です。
どこのグループも上手に話し合って答えを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会 6

続いて○×クイズです。
一問目から、なかなか難しかったです。
問題は[「メリークリスマス」の「メリー」は楽しいの意味である]でした。

ちなみにマルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会 7

最後に副会長のあいさつで終了!
と、ならずにサンタとトナカイの登場です!?

4個のプレゼントを目指して、たてわりグループでじゃんけんをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会 8

今度こそ本当に最後にみんなで記念写真を撮りました。

みんなが楽しめるようにと考え、企画・運営をしてくれた児童会のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜12月24日(金)〜

 本日の給食は、チキンカレー・ブロッコリーとコーンのサラダ・クリスマスのショコラケーキ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

大そうじ 1

 12月23日(木)

明日、学校に来れば冬休みに突入です♪
その前に、自分たちが毎日生活をし、お世話になった学校をきれいします!児童も職員も総出でおそうじ大作戦!!
みんなで学校をきれいにして、気持ちよく冬休み、年越しを迎えられそうです。
全員ハナマル♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ 2

もちろん、教室もピカピカに!
画像1 画像1
画像2 画像2

大そうじ 3

水が冷たいけど、トイレもピカピカにします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大そうじ 4

窓ふきもがんばります!(もちろん危険な場所はしません)
力を込めてふきとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 おれいの 気もちを つたえたよ

12月23日(木)

先日、「おもちゃランド」に招待してもらい、とても嬉しかった1年生の子どもたち。
2年生にお礼の気持ちを伝えよう!ということで、手紙を書きました。

そして、今日、2年生のお兄さん、お姉さんに向けて手紙を読んで、感謝の気持ちを伝えました。
2年生は、優しく見守りながら聞いてくれました。
画像1 画像1

授業風景(12月23日) 1

 12月23日(木)

上:1年 音楽 「もろびとこぞりて」をけんばんハーモニカで演奏していました♪クリスマスですもんね!

中:2年 国語 「冬がいっぱい」の学習です。「冬」という言葉から連想する言葉をノートに貼り付けた「冬」というカードの周りに書き足していきます。連想した言葉からさらに連想したりして、どんどん広げていきます。

下:3・4年 体育 なわとびです。色々な跳び方にチャレンジしていました。簡単な跳び方でも1分も跳べばすごく疲れます。冬の間の体力アップにばっちりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(12月23日) 2

上:5年 算数 「表を使って考えよう」です。二つの数字がどんな決まりで変わっていくのかを考えます。よく考えれば分かります。でも、ひらめきも大事!

下:6年 社会 「江戸の社会と文化・学問」についてのまとめとして、2グループに分かれてクイズバトルをしていました!問題を出すためには、しっかり理解していなければなりませんよね。問題を出す方も解答する方もよく理解しているのが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜12月23日(木)〜

 本日の給食は、牛丼・梅肉あえ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
 写真は混ぜ合わせる前です。
画像1 画像1

授業風景(12月22日) 1

 12月22日(水)

上:2年 国語 文と絵でオリジナルの物語を完成させていました。数人の作品を読ませてもらいましたが、よくできていましたね♪

下:3年 国語 書初め競書会の練習です。3年生から毛筆を習いはじめます。練習を始めたばかりで、まだまだぎこちないところもありますが、これからどんどん上達しますのでがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(12月22日) 2

上:4年 算数 「あまりのあるわり算の筆算」の復習です。小数点の位置に気をつけましょう!

下:5年 国語 「古典の世界」の学習です。中国の「論語」を習っているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜12月22日(水)〜

 本日の給食は、パン・ハンバーグケチャップソース・コールスローサラダ・具だくさんスープ・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

今日の給食 〜12月21日(火)〜

 本日の給食は、ごはん・さわらの幽庵焼き・ごまあえ・かぼちゃの味噌汁・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366