最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:71
総数:358629
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

今日の給食 〜1月12日(水)〜

 本日の給食は、ご飯・きんぴら肉団子・雑煮・栗きんとん・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業風景(1月12日) 1

 1月12日(水)

上:6年 音楽 雅楽について学習していました。

中:5年 体育 なわとび練習です。3分間跳んでいました。3分間跳び続けるのは、すごく体力がいります。

下:4年 国語 「プラタナスの木」の学習です。範読していました。聞く姿勢もいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1月12日) 2

上:3年 算数 「数と計算」の復習です。学習したことを思いだそう!

中:2年 算数 「九九の決まりを確かめよう」の学習です。図からどんなかけ算の式が思いつけるかな?

下:1年 国語 「おかゆのおなべ」の学習が一段落。今から漢字ドリルをします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1月11日) 1

 1月11日(火)

 子どもたちが学校に戻ってきました!あいにくの雨のせいで運動場では遊べませんが、たくさんの笑顔に出会うことができました♪
 さあ、今日から新たな気持ちでがんばりましょう!

上:6年 担任の先生からのメッセージです。残り少ない小学校生活を有意義に過ごしましょう。

下:4年 国語 書初め競書会の練習です。一筆一筆に、力がはいっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1月11日) 2

上:3年 国語 書初め競書会の練習です。集中して書いています。

下:2年 算数 九九を使って答えを求めています。みんな自分の考え方を図に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 〜1月11日(火)

 本日の給食は、パン・豚肉のトマト煮・寒天サラダ・豆乳ムース・牛乳でした。本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について(注意喚起)

 橋本市教育委員会より通達がありました。
 配布文書一覧にも掲載しております。
画像1 画像1

令和4年 新しい年のスタート!

画像1 画像1
 あけましておめでとうございます。

 本年も子どもたちが笑顔満開で、すてきな毎日を過ごせるよう努力してまいります。
 昨年同様、地域のみなさま方、保護者のみなさま方の温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
 

御礼

 冬休み前、最終日。
 子どもたちは、先生方に見送られながら笑顔で下校していきました。

 令和3年もコロナに振りまわされた一年でしたが、保護者のみなさま方、地域のみなさま方に支えられ無事に終えることができそうです。本当にありがとうございました。
 できなかったことばかりに目を向けるのではなく、コロナ禍だからこそ経験できたこと、感じられた心のつながりなどを大切にしていきたいと思います。
 がんばった子どもたちをたくさんほめてあげてください。
 新年も、みなさま方にとって幸福に満ちた一年となりますよう、心からお祈り申し上げます。
                            学校長

2・3年生 まつぼっくりでツリー

大きなまつぼっくりで、木の実や花そして綿などを使ってツリーを作りました。
同じ材料でも一人ひとりの工夫でそれぞれ個性的なかわいいクリスマスツリーができました。

今日、持って帰りましたので飾って素敵なクリスマスを…

Merry Christmas!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会・校外子ども会 1

 12月24日(金)

4時間目に冬休み前集会が行われました。
はじめに表彰伝達です。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会・校外子ども会 2

表彰伝達 つづき
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会・校外子ども会 3

学校長や生徒指導担当の先生から話を聞きます。
話している人の方を見ながらしっかり話を聞くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会・校外子ども会 4

冬休み前集会が終わると、そのまま体育館で校外子ども会をしました。
それぞれ、担当の先生やリーダーである高学年の子の話を真剣に聞き、話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会 1

 12月24日(金)

3時間目に児童会が企画・運営をしてクリスマス集会が開かれました。

上:児童会の司会で始まります。

下:会長のあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会 2

恋野小学校恒例のまちがい探しクイズです。
今年は、児童会のメンバーに加え、毎回一人の希望者を募り、いっしょに演じました。
全部で3問です。上がはじめ。いったん下がった緞帳が再び上がった後の様子が下の写真です。当然子どもたちはこのホームページのように写真で見比べたりできません。
それでも、全問正解でした。さすがです!

画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会 3

2問目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会 4

3問目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会 5

どこが間違っていたか、たてわりグループで相談です。
どこのグループも上手に話し合って答えを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス集会 6

続いて○×クイズです。
一問目から、なかなか難しかったです。
問題は[「メリークリスマス」の「メリー」は楽しいの意味である]でした。

ちなみにマルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366