最新更新日:2024/06/27
本日:count up37
昨日:301
総数:413363
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

11/11 かけ算 3年生

 3年1組が算数で,2ケタ×1ケタのかけ算を勉強していました。子どもが使っている指示棒は,先端がピカチュウです。発表では,10万ボルトのパワーが出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 モグラたたきゲーム 2年生

 2年3組がプログラミングで,モグラたたきゲームを作っていました。ここの空気感も真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 体積 4年生

 4年1組が理科で,金属を暖めると体積はどうなるのかの実験をしていました。鉄球を暖めて鉄の輪に通す実験です。大人にはなつかしく思い出される実験だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 面積 5年生

 5年2組が算数で,三角形の面積を比べていました。グループで,同じ高さの三角形の面積の違いは,どこを比べるといいか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 しんけん2 1年生

 1年2組が生活科で,先日植えたパンジーの苗を描いていました。タブレットを見る空気感が真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 しんけん1 1年生

 1年3組が,書写コンクールの清書をしていました。空気感が真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験学習 八つ橋づくり

一生懸命作って、素敵な体験ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

体験学習 万華鏡づくり

みんなで楽しく作ってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

天龍寺

天候にも恵まれ、とてもきれいです!
画像1 画像1

清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水寺の舞台です。手すりに近づくとやっぱり高かったです!

11/10 今日の給食

今日の献立は,麦ご飯,春巻き,もやしのナムル,麻婆豆腐,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

金閣寺でパシャリ

空と金閣寺と紅葉が合わさってとても綺麗です!
画像1 画像1
画像2 画像2

タクシー

タクシーの中からこんにちは!楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

銀閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
銀閣寺前です。

タクシー研修の始まりです!

タクシーの運転さんと合流しました!
これから分散研修です!
画像1 画像1
画像2 画像2

タクシー分散研修開始!

金閣寺の見学を終え、タクシー研修が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
金閣寺を見学しています。日の光を受けてとてもきれいに輝いています。

金閣寺到着

金閣寺到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 4年生 新聞づくり

4年2組では,先日見学に行ったガスエネ館について,新聞にまとめていました。みんなに自分の見てきたことや考えをしっかり伝えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 5年生 電流のはたらき

5年3組の理科では,電流のはたらきを,キットを使って調べていました。組み立てて自分で実験するのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式全体練習
会場準備
6年給食終了
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 1〜5年給食終了・5時間授業
3/23 3時間授業 11:40下校
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp