最新更新日:2024/06/27
本日:count up30
昨日:301
総数:413356
今年も新知小学校の教育活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
TOP

11/9 修学旅行出発

7:55無事出発しました。雨の中ですが,お見送りの方もたくさんありました。
楽しい旅行になりますように!
画像1 画像1

11/9 修学旅行 出発式

体育館で出発式を行いました。新知小学校の6年生として,行く先々の方々に,迷惑のかからないようしっかり過ごしてくると,実行委員長の話がありました。楽しい思い出をたくさん作ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 修学旅行荷物積み込み

雨の出発になったため,バスへの荷物積み込みを職員で行いました。出発後は,晴れの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の給食

今日の献立は,ご飯,サワラの西京焼き,高野豆腐の玉子とじ,白菜のゆかり和え,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

11/8 太平洋ベルト 5年生

 5年2組が社会科で,日本の国内で,工場の集まる場所について調べていました。そこででてきたのが,太平洋ベルトです。立地条件なども,子どもたちで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 漢字の広場 3年生

 3年3組が国語で,漢字の広場を勉強していました。めあては,「2年生で習った漢字を使って,学校でしていることを書こう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 開脚跳び 1年生

 1年1組が体育で,開脚跳びにチャレンジしていました。本時は,それを初めて跳ぶ時間です。これから,コツをつかんでますます上手になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 修学旅行前日準備

 6年生が明日から2日間の予定で,奈良・京都方面に修学旅行に出かけます。スローガンは,「刻もう 美しき風景 〜日本の歴史の宝庫 奈良・京都〜」です。新型コロナウイルス感染症は少しばかり落ち着きを見せていますが,予防対策を講じながら,歴史の宝庫である奈良・京都に触れてきます。1時間目に荷物整理をし,準備も着々と進んでいます。あとは,明日,笑顔で学校から出発したいと思います。今まで,6年生の保護者の皆様には手厚くご協力いただき,ありがとうございました。今日の夜,家庭での最後の健康観察をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 なわとびタイム

 朝の会の時間に,運動委員会が各学級でなわとびタイムについて説明しました。「なわとびペアタイム」と「なわとび期間」が主な活動になります。特に,12月10日までがなわとび期間になるので,自分のペースでなわとびカードに挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 そうじ3

 きれいになります。ごくろうさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 そうじ2

 がんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 そうじ1

 掃除中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 今日の給食

今日の献立は,ご飯,鯖の味噌煮,豚肉と大根の煮物,リンゴ,牛乳でした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

11/5 赤い羽根表彰

 赤い羽根共同募金作品コンクールポスターの部の表彰を行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1

11/5 緊急地震速報配信訓練

 午前10時の緊急地震速報(訓練)に合わせて,シェイクアウトを行いました。1・2枚目は1の1,3枚目は1の2の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 比 6年生

 6年2組が算数で,比例する2つの数量の関係をグラフに表していました。このグラフは,中学校でもお世話になるので,身につけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 お手紙 2年生

 2年2組が国語の「お手紙」の単元で,かえるくんとがまくんの気持ちを考え,それを音読に生かそうと,がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 学校保健委員会3

 保健委員会の感染予防対策まとめとクイズの後で,学校薬剤師さんのお話を聞きました。お忙しい中で,お話をしていただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 学校保健委員会2

 劇を見た後で,各学級ごとに感染症予防対策について話し合い,リモートで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 学校保健委員会1

 6時間目にリモートで,学校保健委員会を開催しました。テーマは,「感染症予防対策について考えよう」です。まずは,保健委員会の感染予防対策の劇を,録画で視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式全体練習
会場準備
6年給食終了
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 1〜5年給食終了・5時間授業
3/23 3時間授業 11:40下校
知多市立新知小学校
〒478-0017
住所:愛知県知多市新知字廻間1番地
TEL:0562-55-3126
FAX:0562-56-2984
MAIL:shinchi-e@chita-c.ed.jp