最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:147
総数:235880

1/26 (水) 4年生:国語

「ウナギのなぞを追って」を読んで、段落ごとの内容をノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 (水) 5年生:図工

場面の様子や人物の気持ちが分かるように色の三原色を使って塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 (水) 6年生:体育

「高跳び」の練習をしました。跳ぶタイミングや歩数をあわせることが難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(木)給食の献立(知多市学校給食週間)

・ごはん ・牛乳 ・いわしの八丁みそ煮
・ひきずり ・切り干し大根のごま酢あえ

(知多半島の食材)白菜、きゅうり、切り干し大根、にんじん、八丁みそ
画像1 画像1

1/25(火)大放課

今日は風もなく、おだやかで冬でも温かい日になりました。
外では、元気よく遊んでいるかすやっ子。
いい表情がいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火)大放課

運動場に、たくさんの子どもたちが出てきました。
おにごっこをするのかな。
先生と一緒に放課を過ごすのもうれしいね。
すてきな光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25(火)1年生:国語

カタカナの学習をしました。
れもん、あいろん、しいつ、ねくたい、まふらあ・・・
正しく書けたかな。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火)2年生:国語

「ようすをあらわすことば」について学習しました。
「〜ように」や「〜みたいに」を使って、表すことができます。
作文を書くときに生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)3年生:歴史民俗博物館見学

歴史民俗博物館へ見学に行きました。
60年ぐらい前に本当に使われていた道具を実際に見て、昔の暮らしに関する理解を深めることができました。
小学校の歴史についても解説をしてもらい、昔のランドセルを背負ったり、昔の教科書のページをめくることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火)4年生:音楽

「10才のありがとう」の歌について学習しました。
曲の中で、メゾフォルテやクレッシェンドがあります。
やや強くしたり、だんだん強くしたりするという意味があります。
歌うときに意識をしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火)5年生:算数

「円と正多角形」の学習で、表を使って変わり方を調べました。
直径と円周の関係について、表から気づくことかあります。
説明が言えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火)6年生:体育

高跳びをしました。
助走の速さ、歩数、姿勢などのポイントがあります。
特に、踏みきりの足がどちらなのかを考えることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火)3・4組:留守番

3年生が校外学習に行き、担任の先生がいない状態で留守番です。
でも、プログラミングのことが学べるゲームをタブレットで取り組みました。
とても夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25(火)給食の献立(知多市学校給食週間)

・牛乳 ・きしめん ・和風かけ汁
・れんこんサンドフライ ・野菜のおかかあえ ・お米のタルト

(知多市の食材)小松菜
(知多半島産の食材)白菜、キャベツ、にんじん、れんこん
画像1 画像1

1/25(火)3年生:歴史民俗博物館見学

朝、学校を出発しました。
知多市歴史民俗博物館で、展示物を見たり博物館の方の話を聞いたりして学んできてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(月)朝会

今回も、オンライン朝会です。
新型コロナウイルス感染の再拡大が広がっています。
一人一人が感染対策をして、元気に学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 (月) 1年生:書写

書写練習帳に、正しい書き順で字を書く練習をしました。丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 (月) 2年生:道徳

友達や自分のよいところを見つけ、発表しました。これからも、友達のよいところをたくさん見つけてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 (月) 3年生:体育

「タグラグビー」をしました。初めてなので、しっぽ取りゲームをして体をほぐしてから練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 (月) 4年生:体育

「マット運動」で、開脚前転の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年 給食終了(お祝い給食)
4時間目 大掃除
5・6時間目 卒業式準備
3/18 卒業式
1〜3年 学年休業日(家庭学習)
3/21 春分の日
3/22 1〜5年 給食終了
3/23 午前中40分4時間授業
給食なし
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243