最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:38
総数:234726

1/24 (月) 5年生:英語

確かめプリントを使い、英語の聞き取り問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 (月) 6年生:理科

手回し発電機とコンデンサーを使い、電気をためる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(月)南粕谷本町信号交差点

信号機と横断歩道がありますが、待機場所がせまく危険であることから、ガードレールを付けること、待機場所と車道の境目をつくることを要望していました。
先週末、ガードパイプが設置されて横断報道の場所が少し移動しました。
知多市土木課、知多警察の関係者の皆さん、ありがとうございます。

設置されたことで安全性は高まりましたが、交通安全の意識も大切です。
児童の皆さん、交通ルールを守って安全な登下校をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/24(月)環境整備

校務主任の先生が作業をしていました。
ありがとうございます。
長い間、土や落ち葉などが蓄積していたところをきれいにしてくれました。
生涯学習ルームや放課後クラブの方が通っているところなので、通りやすくしておきたいところです。

学校が小規模になり、職員数も減少して、なかなか手が行き届かないことがあります。
来年度から立ち上げられる地域学校協働本部(かすやっ子ラウンジ)や学校運営協議会(新かすやっ子協議会)によって、このような状況を解決できる体制になればと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24(月)給食の献立(知多市学校給食週間)

・牛乳 ・ごはん ・さわらの香味だれかけ
・煮味噌 ・ぽんかん
(知多市の食材)うずら卵
(知多半島産の食材)大根、白菜、ぽんかん、豚肉、にんじん

1月24日(月)から28日(金)まで、知多市学校給食週間です。
この行事は、第二次世界大戦後に援助物資を使って、日本の学校給食が再開されたことを記念して行われています。
地元でとれた農産物を使った料理や愛知県に伝わる郷土料理が提供されます。
コロナ対策で黙食の給食ですが、味わって残さず食べましょう。


画像1 画像1

知多市造形教育展の作品:6年生

画像1 画像1
6年生の作品です。
画像2 画像2

知多市造形教育展の作品:4・5年生

4年生と5年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

知多市造形教育展:1・2・3年生

1年生と2年生と3年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「愛知県まん延防止等重点措置」に伴う知多市の学校教育活動について

画像1 画像1
愛知県教育委員会事務局長から知多市教育委員会へ、愛知県教育委員会知多教育事務所長を通じて、本県全体の地域の感染レベルは「レベル2」へ引き上げ、感染が急激に拡大していること踏まえ、レベル2とレベル3を組み合わせた対応を行う、と県立学校へ通知した旨についての連絡がありました。
そして、知多市教育委員会教育長から、「愛知県まん延防止等重点措置」が実施されることに伴い、引き続き警戒を緩めず、また、新型コロナウイルスに「感染しない・感染させない」ためには、児童生徒一人一人が自覚を持って感染拡大防止に取り組む必要があり、今後も基本的な感染防止対策を徹底して、下記の事項で学校教育活動に取り組むように依頼がありました。
           記
1 各教育活動において、引き続き、可能な限り最大限の感染症対策を行うこと。
2 「感染症対策を講じてもなお感染リスクが特に高い学習活動」の実施については、教室等の常時換気やマスクの着用などのこれまでの感染防止対策を徹底した上で、教室等の換気の状況や児童生徒同士の身体的距離、活動時間、発声や呼気の強さの面から、慎重に実施の判断をすること。

また、保護者の皆様には、下記の事項について周知徹底するように依頼がありましたので、よろしくお願いします。
           記
○ 毎朝の検温、体調管理を確実に行うこと。
○ 児童生徒本人及び同居の家族等に発熱や風邪症状が見られる場合は登校を控えること。また、児童生徒の同居の家族等が、定期的なPCR検査ではなく、発熱や風邪症状等によりPCR検査等を受ける場合や濃厚接触者と特定された場合は、登校を控えること。
○ マスク着用や、こまめな手指消毒に努めること。

校内で新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応

1/21 (金) 1年生:国語

「たぬきの糸車」で、おかみさんと狸の様子を読み取り、学習プリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 (金) 2年生:国語

「おにごっこ」で、話を読み取り、どんな工夫があるのかを考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 (金) 3年生:国語

「ありの行列」で、ありの他の昆虫や動物の秘密を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 (金) 4年生:理科

「もののあたたまり方」で、水を温めると、どこから温まるのかを調べる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 (金) 5年生:図工

講師の先生を招いて、粘土で実際に使える植木鉢を作りました。できた作品は乾燥させて焼きあげます。完成した作品を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 (金) 6年生:社会

日本や国際社会には、どんな問題があるのかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21(金)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・カレーライス
・ツナサラダ(ごまドレッシング) ・福神漬け
画像1 画像1

1/20(木)ゼロの日

朝、気温を見たらマイナス1度でした。
風も強く寒い朝になりましたが、交通立哨で地域の方がたくさんいらっしゃいました。
いつもありがとうございます。
南粕谷のみなさんで、元気にあいさつができる地域にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(木)3・4組:なわとび

今日は二十四節気で「大寒(だいかん)」です。
とても寒い北風が吹いていました。
そんな寒さに負けず、大縄で縄跳びをしました。
縄を持ったり跳んだりと、名前を呼び合って交代しながら行いました。
学級の仲間と、あったかい心が育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(木)1年生:生活

「おおきく なあれ!」で、チューリップの球根の観察をしました。
色や手触り、においなど、感じたことをワークシートに書きました。
このチューリップの球根、うまく育つといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20(木)2年生:体育

昨日はなわとび大会でしたが、今日は体育の授業でなわとびです。
二重跳びがたくさん跳べる子がいて、盛大な拍手をしている場面がありました。
よいところやがんばったことを認め合うことは、学校で体験できることです。

コロナの感染が急速に拡大しています。
一人一人が感染対策をして、学校が休みにならないようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年 給食終了(お祝い給食)
4時間目 大掃除
5・6時間目 卒業式準備
3/18 卒業式
1〜3年 学年休業日(家庭学習)
3/21 春分の日
3/22 1〜5年 給食終了
3/23 午前中40分4時間授業
給食なし
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243