最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:99
総数:237826
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

大掃除

7月19日(月)
 5時間目に長期休暇前の大掃除を行いました。
 教室の机や椅子を廊下に出し、教室の中を徹底的に綺麗にします。
 どの教室もほうきで丁寧に掃いた後、みんなで雑巾がけを頑張りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが下校した後、先生達でワックスがけをします。
 明日には、ピカピカの床に仕上がります。

1年生 水泳

7月19日(月)
 3時間目、梅雨が明けすっきり晴れわたった空の下、1年生が今年度最終の水泳をしました。
 1年生にとっては、難関の顔を水につけて浮く練習です。だるまさんのようにひざを抱えて浮きます。怖さのない子は、長い時間顔を付けてぷかぷか浮いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習

 家庭科で、青菜とじゃがいもをゆでる実習をしました。1人ではじめから最後まで調理します。
 家のお手伝いで料理をする自信につながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いためておかずを作ろう 1

7月15日(木)1・2限

今日の献立は『スクランブルエッグ』『三色野菜炒め』です。

野菜をいためる順番などの段取りを考え、実習しました。

今回も新型コロナウィルス感染症予防対策のため、『手指の消毒』『マスクの着用』『1テーブル1児童の1人調理』に加え『水分の補給』を徹底して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 いためておかずを作ろう 2

スクランブルエッグと三色いためでは、火加減が違います。

やけどをしないように、慎重にいためています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いためておかずを作ろう 3

完成です!
おいしそうですね。

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、調味料、調理用具もできるだけ共用を避けています。食器やお箸も、指導により紙製を使用しています。


(写真下)児童の記念写真よりお皿のみ切り取っているため、お箸のおき方が逆になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 いためておかずを作ろう 4

『1テーブル1児童の1人調理』のため、調理実習は前半、後半に分かれて行います。
調理実習を待っている間は、同じ階にある外国語活動室で調理実習についてのレポートを書きます。

はやくできた児童は、タブレットでNHK for schoolの家庭科の番組を視聴しています。

全員が揃ったら『いただきます!』です。

今回も給食と同様、会食はせず、前を向いて黙食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科クラブ 1

「コースター作り」をしました。

牛乳パックとお好みの布、布用ボンド、アイロンで簡単に作ることができます。
夏休みに、おうちでも作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科クラブ 2

コースターが完成しました!

写真上 4年生
写真中 5年生
写真下 6年生


※写真撮影のため、一時的にマスクを外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

7月14日(水)
 6時間目にクラブ活動がありました。
 久しぶりのクラブ活動でもあったので、4・5・6年生は楽しみにしていました。
 スポーツクラブは、鬼ごっこからスタート。鬼の追いかけるのが早くてあっという間にみんな捕まってしまいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
文化クラブは、段ボールを使って、切ったり貼ったりして自分の作りたい物を作りました。

1年生 水泳

7月13日(火)
 昨日、雷雨のため楽しみにしていた水泳ができませんでした。今日は晴天になり、気持ちいいプール日和です。
 1年生は、水の中で目を開けることや顔をつけて鼻から息をはく練習をしています。
 息を止めて顔を付けることに勇気がいるようです。それでもフープをくぐったり、潜ってフープの下から出てきたり、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ICTを活用した家庭科の授業1

7月9日(金)
6年生の家庭科では『いためる』の学習で「三色野菜いためとスクランブルエッグ」の調理をします。

まず、前回行った『ゆでる』の調理実習を振り返り、『いためる』の調理実習にはどのような手順があるかを考えました。

未来シードのオクリンクを使って、[身支度]から[配膳]までに入る6つの手順を考えました。

次に材料、調理用具、出来上がり時間などをふまえて、一人で調理をする手順を考えます。
段取りよく調理するための手順をワークシート上で操作しながら考えました。

途中で友だちの考えをテレビ画面に映し、参考にしながら考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ICTを活用した家庭科の授業2

新型コロナウィルス感染症予防対策のため、「一人調理」になるので、すべて自分で作業をしなければなりません。
「野菜を切るのと卵をいためるのは、同時にできないぞ…」と作成したワークシートを確認しながら修正を加えていく子もいます。

ワークシート上の操作はタッチペンでおこないます。

「野菜をいためる順番は、これでいいかな?」
「ベーコンは、いつ、いためようか…」
「野菜いためとスクランブルはどちらが先かな?」

自分で考えた手順で段取りよく調理できるか楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

7月9日(金)
 本日5時間目に、今年度初めての授業参観を行いました。
 昨年と同じ形で前半・後半に分かれて参観していただきました。子どもたちは保護者の方が来てくれているので、授業に集中し張り切って手を挙げ発言していました。
 1年生は算数の「かずしらべ」の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

 2年生は、国語で「カタカナ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3

 3年生は、社会で「橋本市について」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4

 4年生は、国語「夏の楽しみカード作り」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観5

 5年生は、国語で「同じ読みの漢字」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備1〜3・6年生14時下校、4・5年生15時下校
3/18 卒業証書授与式 在校生臨時休業
3/22 児童会役員選挙
3/23 大掃除ワックスがけ 14:20下校
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814