体育大会の応援ありがとうございました。

1007今日の恵中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
換気している窓から入る風がめっきり冷たくなりました...。
今日は、前期最後の登校日で終業式があります。秋休みは土日を含む4日間だけなので、気分的には普通の週末ですが、何せ終業式なので「通知票」が渡されます。そういう意味で、今日はかなり特別な日かもしれません。そんな「前期最後の日」に紹介するのは...

1年生「国語」です。題材は、「大人になれなかった弟たちに...」ですが、今日の課題は、「題名に込められた作者の想いは何だろう」です。子どもたちは、教科書の文章はもちろん、便覧などの資料から読み取った「想い」を探し、160文字以内で表現します。正に根拠を元に説明する学習ですね〜!

続いて2年生「家庭科」ですが、被服室でミシンを使っていました。線の上をまっすぐに縫っていけば完成するそうですが、なかなかまっすぐに進まないようです。みんな真剣に針の動きを見ながら縫っていました。作品提出の期限も迫っているようで、居残り可能日も板書されていました。さて、前期のうちに出せるかな...?

最後は1年生「音楽」です。11月5日に延期になった合唱コンクールに向けてパートごとに練習しています。緊急事態措置は終了したものの、換気・間隔・マスク着用など、基本的な感染対策を講じ、場所も教室と廊下に分けるなど様々な工夫をしながら練習しています。なお、合唱の学習として取り組む課題は、「『主体的・対話的で深い学び』のある合唱活動」です。主体的な取組で金賞を目指しましょう〜!

カレー、最強です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、秋野菜のカレー、キャベツとコーンのサラダ、ミニトマト(2ケ)、でした。野菜たっぷりの(しかも秋野菜)、カレーとなれば最強です。893kcalでした。

社会福祉協議会よりベル―マークの寄贈

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日恵庭市社会福祉協議会のボランティア活動者の方々からベルマークの寄贈を受けました。
 ボランティア活動をやっているみなさんがコツコツ集めて、仕分けをして下さっているもです。
 本校で生徒会の活動としてやっているということを、社会福祉協議会の方たちが調べてくれて、ぜひ本校の活動のお手伝いになればと寄贈してくださいました。

 ボランティア活動の代表の方から、本校の文化委員長へしっかりと手渡されました。
 文化委員長も「今までベルマークの活動をやってきて、今回のことがとても励みになりました、僕はもうすぐ委員長を終わりますが、後輩にこの取り組みをしっかりと引きついでいきたいです」というお礼の言葉がありました。

1006今日の恵中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も昨日に引き続き、気温は上がらず登校時には雨も降っていました...。だんだんと寒くなってきていて、今日はボイラーの始動点検の日にもなっています。

今日紹介するのは、習熟度別少人数指導についてです。
恵庭中学校では、数学・理科・英語の授業で習熟度別少人数学習を年に8回実施しています。単元の学習終了後やテスト前などに、学習内容の定着状況を確認し、発展的な問題への挑戦・基礎を確認する問題の練習を行っています。各教科ともに教科の先生が2人1組で行うため、教科や学年をずらしながら実施しており、今日は1年生の数学と3年生の理科を紹介します。
左の写真は、1年生数学。「正の数・負の数」から「文字式の計算」までを5問〜10問ほどのプリントで解き、〇つけをしてもらいながらステップアップして次の問題に挑戦しています。さて、何枚クリアーできるかな...?
中と右の写真は、3年生理科。前半に単元テストを行い、結果により生徒が難易度を判断して、学力テストの過去問題に取り組んでいます。
来週木曜日(10/14)は学力総合Bテストです。
ガンバれ〜3年生!!

久々の中華です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、春雨スープ、小籠包(2ケ)、チンジャオロース、でした。中華のオンパnレードに食が進みます。825kcalです。

1005今日の恵中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日とは打って変わって気温が上がらず、寒い1日になりました。明日からは服装を考えないと...。
という今日紹介するのは...!

3年生 理科「力の分解」
2人で荷物を持つとき、力を効率的に使うにはどうしたらよいでしょうか?
という発問から始まった授業ですが、さてどのように持ったら少ない力で持ち上げることができるのでしょうか?授業の中では、作図をしながら力の分解・合成について学び、2つの力を1つにしたり、1つの力を2方向に分けることについて学んでいました。

2年生 道徳「夢中になるのは悪いこと?」
「節度、節制」をテーマに、望ましい生活習慣について考えました。
中高生の1日の自由時間について書かれた文章を読み、自分の家での過ごし方を部活のある日とない日それぞれについて表に表しました。教科書には、「家で自由な時間にすること」が表されており、自分と比較した感想やネット依存について書かれた文章を読み、自分の考えをまとめ、周囲の人や学級内で意見を交流しました。
ゲーム依存は、社会的にも問題になり「ゲーム脳」に関する本も出されたりしています。ゲームの存在が問題なのではなく、いかに計画的に使うのかが重要です。
さて、ゲームやスマホの時間は自分で決められるかな...!?

1004今日の恵中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、年度始めにつくられた行事予定では、文化発表会の振替休業日だったので、給食がなく午前日課です。
平日に午前日課となるのは、年に数日ですがいつもとタイミングがずれる1日になります。
さて、画像についてです。
左は、理科室で「アルコールと水の混合物を加熱するとどうなるか」についての実験です。ガスバーナーを使って混合物を加熱するのですが、マッチの火がなかなかつかずに苦戦し、本題の加熱前に随分時間を費やした班もありました... 
実験の目的は、アルコールと水の沸点が違うので、温度上昇を記録していくと停滞する部分が2箇所できることを確認することでした。さて、結果はいかに...!?

中&右は、1年生の「道徳科」の授業です。
テーマは、「人が『働く』理由とはどういうものだろう」です。題材は、靴磨き職人の大岡辰徳さんが、靴磨きの仕事について始めたきっかけや仕事を続けることで知ったこと、考えるようになったことなどを綴ったお話しです。生徒は、大岡さんの文章を読み、自分の考える働く理由を考え、グループで交流し、交流内容を学級内で発表し合うことで様々な考えに触れていました。道徳科の授業では、自分の考えや主張、他の人の話を聞いて自分が思ったことなど、考えの基を明確にしながら授業を進めています。

最初に書いたように、今日は午前日課給食なしです。
11:40には、完全下校となります。
部活動は、再登校で13:00以降活動可となっています。

恵庭味噌、うまい!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、恵庭味噌の豚汁、さばのピリ辛焼き、もやしの和え物、でした。恵庭味噌のうまみが豚汁によく合っているように感じます。910kcalです。

1001今日の恵中 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態措置が終了し、放課後には部活動も再開しました。
体育館、廊下、グラウンド、教室等で活動する生徒の姿が見られ、活気のある放課後が戻ってきました〜!

<画像>
左;女子卓球部&男子バレー部(体育館)
中;吹奏楽部(視聴覚室で合奏)
右;女子バスケ(サブグラウンドで鬼ごっこ)

1001今日の恵中 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から10月に入りましたが、昨日の風雨はなかったかのような柔らかい日差しに暖かいそよ風の爽やかな日になりました。
外では、3年生男子がクラス別でソフトボールのゲームをしていました。チームに分かれての応援や声をかけ合いながらのプレーは、しっかりと試合の雰囲気を出していました!
2階に上がると2年生の社会の授業で、北九州市のエコタウン構想について学んでいました。ゴミの排出量とリサイクル率のグラフの推移を見ながら、この事業がどのような目的で実施されているのか考えるという、根拠を元に説明する学習を進めていました。
日々の積み重ねが、しっかりとした学力につながります。頑張れ恵中生...!

リクエストメニュー???…

画像1 画像1
今日の献立は、なすとしめじのミートスパゲッティ、ハッシュポテト、フルーツポンチ(温州みかんゼリー)、でした。ハッシュポテトは、1年生の好きな給食メニューだそうです。もしかしてリクエスト?かもしれません。823kcalです。

0930今日の恵中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月最終日は、あいにくの雨で登校時間には風も強く傘を握りしめて登校する生徒の姿がありました。
さて、今日は夏休み明けから使い始めた「GIGA端末」の授業での活用について紹介します。
まずは、英語の教科書に印刷されているQRコードを読み込むことで、教科書本文を音声で再生してくれる仕組みを使っています。各自が自分のペースで読み練習を行っていました。
次は、以前にも紹介しましたが、理科の授業で実験データをスプレッドシートに入力し、グラフを作成して分析を行うという、理科の授業らしい活用です。
恵庭中学校では、GIGA端末の導入が夏休み明けからでしたが、既に道徳を含むほとんどの授業で活用しています。生徒も先生も使いこなし方がみるみる向上しており、来年には筆記用具としてパソコンを使いこなすようになっているかもしれません...

待ってました、大好物!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さつま汁、豚肉の生姜焼き、おかか和え、でした。好きなメニューが、ここ数日続いていて、満足の日々です。872kcalでした。

0929今日の恵中 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、太陽が顔を出さず気温もやや低めで経過していますね...。
すっかり秋めいた雰囲気ですが、恵庭中学校では3年生が進路選択に向け、願書書きの準備をしています。書いていたのは、氏名・生年月日(平成&西暦)・住所・保護者氏名などでした。(自分は)「何年生まれだっけ?」や「親の名前が書けない!」とつぶやきの声が...。今日は、記入した用紙を持ち帰りますので、各ご家庭で点検お願いします!
2年生は、男女混合の学級体育でシッティングバレーをしていました。パラリンピックの競技にもありますが、移動が難しくボールは目の前なのに返せない場面がちらほら....。
校庭では、栗の実が鈴なりになっています...

<画像>
左;3年生(願書準備学習)
中;2年生(学級体育)
右;校庭の栗の木

0929今日の恵中 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天が多かった9月も残り2日。8月27日から続いていた緊急事態宣言は、どうやら明日で解除になるようです。10月1日からの具体的な活動内容の変更に関しては、北海道や恵庭市からの通知を待って決定となります。明後日からは、部活動も再開になることを祈っています!

<写真について>
左;家庭(被服;ミシンの糸通し)
 「通らね〜!」と言いながら頑張ってます!!
中;国語(プリント学習)
 皆静かに集中して取り組んでます!
右;図書室(秋休みの貸し出し中)
 冊数によってしおりのプレゼントあり!!

ビビンバ人気

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、中華スープ、ぶりフライ、ビビンバ(卵なし)、でした。ビビンバ人気、急上昇です。859kcalです。

花壇撤去作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏の間咲き誇っていた花たちも今日で見納めです。花壇には一切何もなく、きれいに掘り起こされ、土をならして来年への準備までしました。

野菜サラダは人気です

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、コーンポタージュ、ハンバーグケチャップソース、野菜サラダ、でした。ハンバーグは不動ですが、サラダ人気が上昇中…。これで856kcalです。

大好物のメニュー

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、豚肉とうずらの生姜煮、わかめとキャベツのごまサラダ、です。ごはんに載せて食べるのが最高かもしれません。879kcalです。

和食はやっぱり…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、つみれ汁(いわしボール)、鶏肉のバター醤油焼き、大根のピリ辛そぼろ、でした。やっぱり和食だと食が進むようです。これで818kcalです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 認証式 代議・専門委員会 2年内科検診2
3/23 大掃除
3/24 修了式 離任式

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ