最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:45
総数:137149
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

6月23日(水) 松原市より 新型コロナワクチン接種のお知らせ

新型コロナワクチンの接種予約はお近くの医療機関でお願いいたします!

写真の案内チラシは、近日中に市内小中学校の児童生徒を通じて配布させていただきます。

お問合せは、松原市新型コロナワクチンコールセンター
でんわ 0120-862-270(通話無料)
    9時〜20時(土日祝を含む)
    ※時間帯・開設曜日は変更することがあります。

 → <swa:ContentLink type="doc" item="79088">こちらをクリックしてください。</swa:ContentLink>


画像1 画像1

6月22日(火) 5年生speach

5年生が英語の時間speachしました。英語で自己紹介です。
  I like Kimono.
  I can cook.
I have chinese money
などの内容です。各自工夫して考えたロゴマークもお披露目しました。

みんな前を向いてしっかり発表できていました。
松原中の英語の先生からは、「とても、上手に、元気に発表できている」とほめていただきました。来週、残りの人たちの発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 1年生 朝顔が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教室に朝顔の花がたくさん咲きました。
折り紙で花を作り画用紙に張り、クレヨンで、つるや葉っぱを付け足しました。
それぞれの朝顔が完成しました。

6月22日(火) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、ごはん、さばの塩焼き、かんとうに、ゆず和え

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)を本日、配布しました。

今後も感染防止対策を徹底しながら、教育活動を継続させていただきます。保護者の皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。

 → <swa:ContentLink type="doc" item="79035">お知らせについては、こちらをクリックしてください。</swa:ContentLink>

6月21日(月) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、わかめごはん、かぼちゃのてんぷら、ぴりからきゅうり、かやくうどん

6月21日(月) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、5,6時間目習字でした。【川】という字を姿勢よく、力強く書いていました。

6月21日(月) 5年生作品

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、習字の作品です。それぞれの【道】を進んでいってほしいです。

6月21日(月) 4年生作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アヤメを折り紙で作り、バックを色塗りしました。しっとりしていていい感じです。

6月21日(月) 1年生作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お題 【やぶいた形からつくったよ】
色画用紙を破いて、白画用紙にはりました。色とりどりで楽しい作品ができました。

6月21日(月) どんどん2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たんぽぽ学級の野菜も育っています。なすび、とうもろこし。
ひまわりも大きくなっています。

6月21日(月) どんどん1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花から実へ。どんどん大きくなり、実ができています。トマト、ピーマン、じゃがいも。

6月21日(月) 朝顔が咲きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「咲いてるー。」朝登校して、朝顔を見た一年生が叫んでいました。
実は、金曜日に最初の朝顔が咲きました。(上の写真:撮るのが遅く少ししぼんでしまいました。)

今日は、多くのお友達の朝顔が咲きました。紫、ピンク、青 3色の朝顔がありました。明日も、たくさん咲くといいね。

6月18日(金) 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えをしました。田んぼの泥の感触は、どうだったかな。

秋が楽しみですね。

6月18日(金) 田植え

今日、5年生が田植えをしました。先日、校内に、田んぼを作った時の様子です。土堀りのあと、シートを引き、土入れ、水入れをした様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) 2年生食育

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生が、食育を受けました。

卵を機械で割っているのを見て、「黄身こわれてない。」
じゃがいもをいれると、一瞬でさいの目になって出てくるのを見て「おー」など、
様々な発見があったようで、給食を残さず、食べていきたいですね。

ありがとうございました。

6月18日(月) meet と オンライン授業

2年生は、meet の使い方を学習しました。自分やお友達の顔が画面にうつると手を振っていました。その後、meetに、何回か参加する練習をしました。

6年生は、meetとロイロノートを使って、オンラインの授業をしました。授業者が、教室にはいない設定です。3dLと5dLの容器を使って、1dL,2dL,4dLをはかる学習でした。解答を提出箱に入れ、提出します。考え方をみんなでシェアしました。みんな一生懸命とりくんでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金) あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会の皆さんが朝元気にあいさつをしてくれていました。松西小だけでなく、前を通る地域の方にも、元気よく、「おはようがざいます」と声をかけていました。

ありがとうございます。

6月18日(金) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、ごはん、鶏肉のてりやき、豚肉と厚揚げの煮物、おかかあえ

6月17日(木) 1年生

今日は、1年生の手洗い指導でした。
歌の合わせた手洗いを教えてもらいました。ブラックライトを当てて、手洗いができたか確認しました。指先の手洗いがなかなか難しいようでした。今日で、6学年全部の手洗い指導が終わりました。

保健室の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 小学校卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食最終
3/24 修了式
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539