最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:122
総数:136886
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

6月24日(木) ゴーヤ

画像1 画像1
ゴーヤ第一号。これから、どんどんできるかな。

6月24日(木) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、レーズンパン、白身魚のチリソース和え、ウインナースープ、中華サラダ

6月23日(水) 6年生の作品

6年生の防災・防火図画が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 授業の様子

4年生は、乾電池のつなぎ方によって、回る速度が変わることを実験していました。

5年生は、Chromebook で調べながら、平和ポスターの下絵を考えていました。なかなか上手です。

1年生は、おおきなかぶ の本読みです。「うんとこしょ どっこいしょ」ゆっくり読んでいました。今まで、おうちの方や保育所・幼稚園の先生に読んでもらっていましたが、習ったひらがなを追いながら、一生懸命読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、ごはん、焼きぎょうざ、トッポギ、わかめスープ

6月23日(水) 松原市より 新型コロナワクチン接種のお知らせ

新型コロナワクチンの接種予約はお近くの医療機関でお願いいたします!

写真の案内チラシは、近日中に市内小中学校の児童生徒を通じて配布させていただきます。

お問合せは、松原市新型コロナワクチンコールセンター
でんわ 0120-862-270(通話無料)
    9時〜20時(土日祝を含む)
    ※時間帯・開設曜日は変更することがあります。

 → <swa:ContentLink type="doc" item="79088">こちらをクリックしてください。</swa:ContentLink>


画像1 画像1

6月22日(火) 5年生speach

5年生が英語の時間speachしました。英語で自己紹介です。
  I like Kimono.
  I can cook.
I have chinese money
などの内容です。各自工夫して考えたロゴマークもお披露目しました。

みんな前を向いてしっかり発表できていました。
松原中の英語の先生からは、「とても、上手に、元気に発表できている」とほめていただきました。来週、残りの人たちの発表です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 1年生 朝顔が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、教室に朝顔の花がたくさん咲きました。
折り紙で花を作り画用紙に張り、クレヨンで、つるや葉っぱを付け足しました。
それぞれの朝顔が完成しました。

6月22日(火) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、ごはん、さばの塩焼き、かんとうに、ゆず和え

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)

「まん延防止等重点措置」実施期間中の学校教育活動について(お知らせ)を本日、配布しました。

今後も感染防止対策を徹底しながら、教育活動を継続させていただきます。保護者の皆様のご協力を引き続きよろしくお願いします。

 → <swa:ContentLink type="doc" item="79035">お知らせについては、こちらをクリックしてください。</swa:ContentLink>

6月21日(月) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、わかめごはん、かぼちゃのてんぷら、ぴりからきゅうり、かやくうどん

6月21日(月) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、5,6時間目習字でした。【川】という字を姿勢よく、力強く書いていました。

6月21日(月) 5年生作品

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生、習字の作品です。それぞれの【道】を進んでいってほしいです。

6月21日(月) 4年生作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アヤメを折り紙で作り、バックを色塗りしました。しっとりしていていい感じです。

6月21日(月) 1年生作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お題 【やぶいた形からつくったよ】
色画用紙を破いて、白画用紙にはりました。色とりどりで楽しい作品ができました。

6月21日(月) どんどん2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たんぽぽ学級の野菜も育っています。なすび、とうもろこし。
ひまわりも大きくなっています。

6月21日(月) どんどん1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花から実へ。どんどん大きくなり、実ができています。トマト、ピーマン、じゃがいも。

6月21日(月) 朝顔が咲きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「咲いてるー。」朝登校して、朝顔を見た一年生が叫んでいました。
実は、金曜日に最初の朝顔が咲きました。(上の写真:撮るのが遅く少ししぼんでしまいました。)

今日は、多くのお友達の朝顔が咲きました。紫、ピンク、青 3色の朝顔がありました。明日も、たくさん咲くといいね。

6月18日(金) 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えをしました。田んぼの泥の感触は、どうだったかな。

秋が楽しみですね。

6月18日(金) 田植え

今日、5年生が田植えをしました。先日、校内に、田んぼを作った時の様子です。土堀りのあと、シートを引き、土入れ、水入れをした様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終
3/24 修了式
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539