最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:39
総数:199333
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の様子です。

朝からほっこり。

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み中もしっかりお世話してくれていたあさがお。
1年生は今も毎日観察に来ています。まだまだきれいな花を咲かせている鉢もあれば、種がいっぱいできている鉢もあります。

 自分の分だけじゃなく、お友達の分も見ていて、
「○○ちゃん、たねいっぱいできているよー。」
と、声をかける子もいます。
 種の数を数える子もいて、算数の学習が生かされているなあ・・・とも感じました。

 こんなかわいらしい姿を校長室から見ることができるんです。

 運動場では、2年生の男の子が遊んでいました。(写真がなくて残念ですが)
でも、急に玄関のほうへ走っていきました。どうしたのかな?と思ていると、チャイムが鳴りました。時計を見ながら、1分前行動をしていたのです。

 きびきび行動し、時間を大切にする子どもたちの姿も校長室から見ることができます。

 朝から、心がほっこりしました。

ワンショット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは今日も元気に活動しました。

5年生

5年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の体育は投げるときの腕の使い方の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生1

3年生の理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

今日も暑いので熱中症に気をつけましょう。
画像1 画像1

ブッキー号

ブッキー号が来てくれました。たくさん本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

休憩時間

運動場に子どもたちの声が戻ってきました。暑いので気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭のWi-Fi環境調査について

橋本市教育委員会から以下のとおりお知らせがありましたので、御協力をお願いします。

 平素より、本市の学校教育にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。各ご家庭の情報機器の状況について把握したいと考えておりますので、お手数をおかけしますが調査に御協力をお願いします。
 令和3年9月1日(水)正午までに、下記のサイトからご回答いただくか、または電話等で学校までお知らせください。
 なお、御回答は橋本市立小中学校に在籍しているお子様のうち、年齢が最も上のお子様からご回答いただければ結構です。
https://forms.office.com/r/RVCYEK6fPz

<質問事項>
今後臨時休業等により、学校で使用しているタブレット端末を家庭に持ち帰り使用することも想定しております。昼間の時間帯にタブレット端末を接続できる環境があるかどうかについて、お聞かせください。
1 タブレット端末を接続できる容量無制限または大容量のWi-Fi環境がある(スマートフォン等によるテザリングを含む)。
2 タブレット端末を接続できるWi-Fi環境はない。



画像1 画像1

今日は何の日

日本初の地図製作の日です。
画像1 画像1

朝の登校風景1

夏休みが終わり、学校がスタートしました。子どもたちは元気に登校しました。1学期後半、いい思い出をたくさんつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 あいさつ運動
3/24 修了式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460