最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:20
総数:199845
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

文化芸術による子供の育成事業ワークショップ

本日、来月行われる「一休さん」のワークショップを芸優座の方々に行っていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供の育成事業2

6年生が「一休さん」の演技指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供の育成事業3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供の育成事業4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供の育成事業5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供の育成事業6

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化芸術による子供の育成事業7

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の学習

3年生は柿の学習をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の学習2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の学習3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

画像1 画像1
今日は鉄道の日。鉄道の日 (てつどうのひ)は、 鉄道 を記念する 日本 の 記念日 。 10月14日 。 明治 5年 9月12日 ( 新暦 1872年 10月14日 )に、 新橋駅 (後の 汐留貨物駅 、現・廃止)と 横浜駅 (現在の 根岸線 桜木町駅 )とを結んだ日本初の鉄道(現在の 東海道本線 の一部)が開業したこと 並びに、 1921年 ( 大正 10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して 東京駅 の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館したことを記念したもので翌 1922年 から 鉄道記念日 として 鉄道省 により制定された。

ワンショット

今日は運動会のリレーの練習がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワンショット2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワンショット3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

本日の運動会練習は入場行進から開会式、準備体操、退場の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

画像1 画像1
華岡青洲は和歌山県の人ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 あいさつ運動
3/24 修了式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460