最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:20
総数:199845
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

5年生

5年生は国語です。グループで意見交流をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数は、工夫して計算を行うところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生はパラグアイ県人会との交流用の歌と鍵盤ハーモニカの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生はパラグアイ県人会との交流用のビデオ撮影の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せいけつしらべ

保健委員会の子ども達が「せいけつしらべ」をしています。毎週火曜日に爪・ハンカチ・ティッシュのチェックをしてくれています。今日はどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

画像1 画像1
 「音の日」日本オーディオ協会が、音楽・レコード・オーディオなど、数多くの「音」の文化について多くの人々に認識を深めてもらうために定めた記念日です。 1877年にトーマス・エジソンが発明した蓄音機で、音を録音・再生することに成功したことを記念した、まさにオーディオが初めて誕生した記念日と言えます。
 「姉の日」兄弟型姉妹型の研究者・漫画家の畑田国男が1992年(平成4年)に提唱。類似した記念日に「弟の日(3月6日)」「兄の日(6月6日)」「妹の日(9月6日)」などがあり3カ月ごとの6日に制定されている。

1・2年生

1・2年生の体育は、マラソンの練習と縄跳びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
その2

3年生

3年生はパラグアイ県人会との交流使う紹介ビデオについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は外国語活動です。ALTさんが来ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生算数は百分率の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は、パラグアイ県人会との交流で行う、紹介ビデオを構想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

6年生の国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問

本日は、学校訪問です。教育委員会から授業を参観に来られています。1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問2

2年生の様子です。グループ討議の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問3

3・4年生の様子です。複式授業を参観していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問4

5年生です。グループ討議の後の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン

ロング休憩の時間は、業間マラソンです。みんな精一杯頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は何の日

画像1 画像1
1982年(昭和57年)12月3日に、第37回国際連合総会において「障害者に関する世界行動計画」が採択されたことを記念して、1992年(平成4年)の第47回国際連合総会において宣言された。毎年12月3日。国際デーの一つ。 
「カレンダーの日」は、明治5年12月3日(旧暦)に太陽暦が採用されることによって明治6(1873)年1月1日となったことが由来となっています。
「奇術の日」は、奇術(手品)につきもののかけ声が「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」であるという語呂合わせが由来となっています。

クラブ体験7

12月2日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 あいさつ運動
3/24 修了式
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460