最新更新日:2024/05/29
本日:count up7
昨日:126
総数:651819
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

11月10日(水) 薬物乱用防止教室(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、学校薬剤師の児嶋先生を講師に、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。危険ドラッグ等、薬物乱用の恐ろしさについて、とてもわかりやすく教えていただきました。また、ドーピングについても教えていただきました。授業の後半では、薬物使用を誘われたときの対処方法について、ロールプレイングを通して学習しました。

11月9日(火)  生徒総会

本日、生徒総会が行われました。

前期の委員会の反省や、後期の委員会の活動目標、さらに執行部の活動目標などが発表されました。


画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人大会の表彰伝達をしました。(剣道部・バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋季新人大会の表彰伝達をしました。

バレーボール部は優勝、剣道部は団体戦と個人戦で3位に入賞しました。

バレーボール部と剣道部は、高野口中と合同チームで出場するソフトボール部と共に、13日(土)に県大会に出場します。

それぞれ伊都地方の代表として頑張ってきてください!

11月8日(月) 地域清掃活動

 11月8日(月)の午後、紀見北中学校区共育コミュニティの活動の一環で、地域清掃をしました。
 1年生は中央公園、2年生は林間田園都市駅から学校までの赤道や三石6号公園、そして、3年生は学校周辺を中心に、それぞれ落ち葉やごみなどを拾い集めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃 その3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 練習試合

13日(土)14日(日)に行われる
県大会に向けて練習試合が行われました。
大会まであと1週間です。
頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会を行いました

11月5日(金) 午後から3年生と3年生の保護者の皆さんを対象に進路説明会を開催しました。
先月末には県立高等学校の募集定員も発表されました。いよいよ、具体的に進路先を決めなければならない時期になってきました。
今までの積み上げてきたことに加えて、ここからの数か月、それぞれ、自分がめざす進路の実現に向けて、努力を続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(金)  避難訓練

本日、11月5日は「世界津波の日」です。
2限目に地震を想定した避難訓練を行いました。
生徒全員素早く行動し、3分で全員がグランドに集合することができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木) 耐久リレー朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒と共に先生も参加しています。

11月2日(火) 今朝の学校

グランドでは、11月17日(水)に開催される伊都地方耐久リレー大会に向けて、先月から朝練が行わています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

淡路ハイウェイパーキングを15時45分に出発しました.
渋滞が予想され、到着が少し遅れる見込みです。
画像1 画像1

野島断層記念博物館

野島断層記念博物館に到着しました!
阪神・淡路大震災の揺れの体験をすることが出来できます
画像1 画像1
画像2 画像2

野島断層記念博物館

野島断層記念博物館での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 昼食

ホテル&リゾーツ南淡路にて、昼食をいただきました。
カレーライスはおかわり自由だったので、男子はたくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿波踊りミュージアムに行きました!

阿波踊りミュージアムに行ってきました!
館内では阿波踊りを見せてもらったり、阿波踊りの体験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8時23分、予定より少し早くホテルを出発しました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 朝食

修学旅行3日目の朝食はバイキング形式でした。美味しくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(金) おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行3日目がスタートしました。
今日も晴天です。
今日は午前中に阿波おどりミュージアム、午後に北淡記念公園に行き、18時に学校帰着予定です。


2日目の夕食です

2日目の夕食はバイキングです!
それぞれ好きなものを好きなだけお腹一杯食べて明日に備えます!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212