最新更新日:2024/06/27
本日:count up21
昨日:168
総数:497775
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

修学旅行 ケニア号乗車

みんなでケニア号に乗り、サファリ見学をしました。
いろいろな動物たちがゆったりと暮らしていました。
この後、班別自由行動です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目の昼食

少し早い時間ですが、2日目の昼食をいただきました。
ボリュームのあるハンバーグ弁当です。
昼食後は、みんなでケニア号に乗って、それから班別自由行動です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 アドベンチャーワールド到着

いよいよお待ちかねのアドベンチャーワールドに到着しました。
集合写真を撮って、諸注意を聞いて、弁当をもらって移動です。
かわいいペンギンが迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 橋杭岩にて

橋杭岩に来ました。
弘法大師の伝説も残っているようですが、自然の力に感動させられます。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 橋杭岩で発見

海が珍しいのか、みんなテンション高めです。
海の水を舐めて確かめている子もいました。
カニも見つけたようです。
残念ながら連れて帰れませんが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋杭岩にて

橋杭岩にて、少し休憩。

集合写真を撮って、海に夢中です。

いい天気で、ハイビスカスも咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 朝食

まず、代表児童が感謝の気持ちを込めた挨拶をしてから朝食をいただきました。
朝食でもしっかりお代わりをしている子もいました。
パワーを貯めて、2日目に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目スタート

おはようございます。
修学旅行の2日目のスタートです。
十分眠れたかどうかはそれぞれだと思いますが、朝食会場には全員元気?に集合しました。
今日も天気は良さそうです!
残りの日程を元気に進めていきます。

部屋から見える遠くの山に卍(まんじ)マークが見えました。何の印なのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ホテルの部屋で

男の子の部屋の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 ホテルの部屋で

男の子たちの部屋の様子です。みんなおやつも食べながら、くつろいでいました。夜遅くまで楽しく過ごしたいところでしょうが、明日に備えて早めにねましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 女子会ナウ!

女子全員が一部屋に集まって、女子会ナウ!
いい思い出になりそうですね。
画像1 画像1

修学旅行 女子の部屋の様子パート2

どの子もいい表情です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 部屋長会議&女子の部屋パート1

入浴の後、各部屋長が集まり大切なことを確認しました。
いよいよこの後お菓子タイムも始まります。
10時の消灯まで、しっかり楽しみましょう!
前田先生が、女子の部屋の様子を撮って送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日、木曜日。授業の様子。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ、国語の授業の様子です。
1年生、「くじらぐも」2年生「お手紙」、4年生「ごんぎつね」
どのお話も心にジーンときます。

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、フェジョアーダ、だいこんツナサラダ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

修学旅行 豪華な夕食

宿に到着後、しばらく部屋で過ごしてから夕食をいただきました。コロナ禍でもありますので、みんな一方向を向いての食事でした。
代表児童の挨拶の後、いよいよ食事開始。
美味しさのあまりでしょうか、ご飯を何杯もお代わりしている子がたくさんいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 柿の渋抜き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間で、柿に関するクイズや柿の渋抜き体験をして学習しました。
クイズを楽しみながら、橋本市の名産品である柿について学びを深めました。
5〜7日で持ち帰った柿が食べられるそうです。
美味しくなるといいな。

修学旅行 那智の滝の下へ

険しい石段を下りて、那智の滝を下から見上げる場所に来ました。
滝の迫力はすごいものです。
みんなそれぞれに自分のカメラに滝を収めようと必死でした。
この後、いよいよ宿に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 那智の滝

那智の滝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 那智の滝をバックに

那智の滝をすくい取ってみました⁈
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485