最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:100
総数:498118
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

授業の様子。

6年生は、社会科。織田信長の天下統一に向けて学習していました。
3年生は、国語。「ちいちゃんのかげおくり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 消費者教室

 5年生では、ゲストティーチャーに来ていただいての消費者教室がありました。紙芝居を見て考えたり、お弁当のお買い物のグループワークをしたりして、お金を上手に使うことについて学習しました。これから買い物をするときには「本当に必要なものかどうか」「支出と収入のバランス」を考えていきたいものですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、牛乳、ぎんさわらのさいきょうやき、おひたし、もずくいりすましじる でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

9月27日、月曜日。

秋を感じさせるすがすがしい朝です。
1週間が始まります。食欲、読書、スポーツ、学問・・・、いろんな秋を満喫しましょう。
画像1 画像1

学校の様子。

2階には、この前の授業参観で1年生が発表したいろんな「虫」についての掲示物がたくさん。しっかり書けていますね。
そして、授業は算数。かさくらべ。みんな目を丸々させて興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、にくそぼろごはん、牛乳、もやしとコーンのサラダ、ミルメーク。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

9月24日、金曜日。

本日、授業参観でした。
保護者のみなさま、お忙しい中どうもありがとうござました。
一部ですが、その様子を紹介します。
まずは6年生。ロボットカーを組み立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観。

5年生、国語「敬語を適切につかおう」、算数「等しい分数の作り方を考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観。

4年生、国語「ごんぎつね」。
掲示物も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観。

3年生、国語「ちいちゃんのかげおくり」、算数は重さの学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観。

2年生。図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」
みんなとっても楽しんで作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観。

たんぽぽ学級。
紙粘土で作品作りやセロファンでステンドグラス風の模様作り、スーパーボール作りなどに取り組んでいました。
すべてを紹介できなくてすみません。
掲示物も素敵です。いい月夜ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物発表会、よくがんばりました◎

1年生にとっては初めての授業参観。子ども達は、朝からドキドキ・・・。でも、発表が始まるとしっかりと発表することができました。
終わった後、「授業参観どうだったー?」と聞くと、「緊張した。」「うまくできるか不安やった。」「でも、上手に言えて良かった。」「ほっとした。」と教えてくれました。今日は発表できたことを自信に変えて、ますます成長してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食。

画像1 画像1 画像2 画像2
さつまいもがたっぷり入ったさつまじる、とてもおいしかったです。
ごちそうさま。

お知らせ。

9月24日(金)、授業参観よろしくお願いいたします。
2限目(9:40〜)と、4限目(11:40〜)の地区別分散での参観となります。2限目は、東家・橋本・妻・原田地区、4限目は小原田、古佐田、北馬場、市脇地区です。6年生につきましては、3限目(10:45〜)修学旅行説明会があります。
来校前の検温、マスクの着用、来校時の手指消毒等にご協力お願いいたします。

9月22日、水曜日。

画像1 画像1
今日の給食です。
今日は「げんきっ子こんだて」です。
メニューは、むぎごはん、ほねくのいそべあげ、けんちんじる、つきみだんご でした。
おいしくいただきました。
ごちそうさま。

ブッキー号。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日ブッキー号が来てくれました。
学校の図書室にはない本がたくさんあって、みんな大喜びです。

掲示物がいっぱい。

画像1 画像1 画像2 画像2
各フロアーには子どもたちが授業等で作成した作品がたくさん掲示されています。

掲示物がいっぱい。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日、授業参観で来校時、ゆっくり見てやってください。

9月21日、火曜日。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は、すっきりした秋晴れでしたね。
今日は、満月。しかも中秋の名月です。
雲の合間から見えるかな・・・・お月様。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485