最新更新日:2024/06/29
本日:count up56
昨日:100
総数:498117
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

エコアップ大作戦 交流パート2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
エコアップ大作戦!!
身近な環境問題について調べたことをまとめた新聞を夏休み前に各学級で交流しました。
今日は学年での交流会です。


自分にできることは何かな?
考えたことを自分の生活にいかしていきましょう。

9月7日、火曜日。

画像1 画像1
今日の給食。
メニューは、パン、牛乳、めばるのアクアパッツァふう、グリーンサラダ、かぼちゃじゃがもちスープ でした。
おいしくいただきました。
ごちそうさま。

9月6日、月曜日。

 本日、オリンピックの聖火リレーのトーチを展示しています。
本来なら聖火リレーの当日は沿道で観覧できる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策のためそれがかないませんでした。そのため聖火リレーをより身近に感じてもらえる機会として、和歌山県各地で展示されているようです。橋本小学校は今日1日の展示となりますが、子どもたちは立ち止まり興味深そうに見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、牛乳、かんとうに、みつおさつ、のりかつおふりかけ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

9月3日、金曜日。

画像1 画像1
今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、じゃがぶたキムチ、ハムサラダ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

避難訓練。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大地震を想定した避難訓練がありました。
みんな大きな声を出さず冷静に行動し、避難経路の確認もしっかりできていました。

校長先生のお話。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
訓練の後は、放送集会で、校長先生からのお話がありました。
「地震 雷 火事 おやじ」のお話から始まり、東日本大震災のことや98年前の関東大震災のことなどから、日ごろの心得の大切さを話してくださいました。
みんなじっくり聴いていました。
今日は「防災」のことについて考える日になったかな?

引き渡し訓練。

画像1 画像1 画像2 画像2
その後、保護者の皆様にご協力をいただき、引き渡し訓練を実施しました。
スムーズに引き渡しを行うことができました。
お忙しい中ありがとうございました。

お知らせ。

保護者の皆様、本日は引き渡し訓練にご協力ありがとうございました。
すでに便り等でお伝えしていますが、9月6日月曜日の下校時間は、職員の研修のため、14時下校とさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

お知らせ。

 保護者のみなさまへ。
 明日は、引き渡し訓練となっています。
 お忙しい折ではありますが、14時50分以降の引き取りの程、よろしくお願いいたします。

9月2日、木曜日。

朝の学校の様子。
うさぎのうーちゃん、今日も食欲旺盛です。
一度剪定をしたナスが、たくさん実ってきました。
1年生が育てているアサガオから落ちた種が、芽を出して・・・、さてこれからどこまで成長するのでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動。

画像1 画像1
今日は、代表委員会のみなさんのあいさつ運動の日でした。
どんよりした空模様ですが、あいさつでみんなを元気にしてくれます。

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、牛乳、ひねどりのすきやきに、ひじきとえだまめのおかかあえ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

9月1日、水曜日。

 今日から9月。朝の学校の様子です。
元気に校庭で遊んでいます。ブランコが心地よさそうですね。
学級農園のお世話も忘れず毎日頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、パン、牛乳、あげぎょうざ、ちゅうかサラダ、わかめスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

夏休みの作品を見に行ったよ!

1年生は本日、多目的室で行われている夏休みの作品展を見に行きました。お兄さん、お姉さんの作品を見て、「わぁー!すごーい!」と目を輝かせて見ていました。
教室に戻り、見てきた感想を尋ねると、「いろいろ工夫していてすごいなと思いました。」「私もお姉さん達が作っていたようなやつを作ってみたいなと思いました。」などと話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日、火曜日。

今日、明日と夏休み作品展をしています。
みなさんの力作が多目的室に展示されています。
いろんな工夫がされていたり、とってもかわいらしかったりとそれぞれの個性があふれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校内でも・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室や掲示板、廊下にも夏休み作品が掲示されています。
ゆっくり見てみましょう。
楽しかった夏休みの様子が絵日記に書かれています。

うちどく紹介。

職員室前には「うちどく」の紹介をしています。
みなさんのおすすめの本の紹介です。
これを参考に、図書室で本を借りてみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

公開授業。

2時間目、2年生の「書写」の時間の公開授業がありました。
2年生は少し緊張しながらも、しっかり頑張っていました。
少し意識をすることで、形が整った字になることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485