最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:32
総数:227929
熱中症に気をつけて過ごしましょう

もちつき大会

1月13日

昨年、地域の方のご協力によって田植えや稲刈りを体験させていただきました。そのうえ収穫したもち米もいただけることになり、そのおかげでもちつき大会を行うことができました。
最初はつきたてのおもちを食べる予定でしたが、ここ最近の感染状況を鑑みて自分で丸めたおもちを持ち帰る計画に変更しました。
今日のために地域の方が3名お手伝いに来てくださいました。重い杵をもってもちつきを体験することが初めての児童が多く、みんな楽しく体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 1年生

1月12日

1年生の音楽です。
鍵盤ハーモニカと鉄琴を交代して合奏の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 2年生

1月12日

2年生はお正月らしくすごろくを作っています。
学文路にちなんだカルタも作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 3年生

1月12日

3年生は書初の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 4年生

1月12日

4年生の総合の時間です。
興味ある職業についてタブレットで調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室風景 5年生

1月12日

5年生の国語です。
画像1 画像1

教室風景 6年生

1月12日

6年生の理科です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有終の美を飾るために

1月11日

冬休みが明け、子どもたちが元気に登校してきました。
冬休みのできごとを友達や先生に楽しそうに話している様子が各教室から伝わってきます。

1月2月3月は学年のまとめとしてとても大切なときです。
中国の古典に「はじめあらざるはなし、よく終わり有るはすくなし」という言葉があります。物事のやりはじめは立派であるが、その終わりを全うするものは少ない、という解釈です。
学校生活において、学年の終わりを「有終」、それぞれに立てた目標を達成し成長した姿が「美」、その目標に向けて最後まで努力することを「飾る」とするなら、児童たちには有終の美を飾るために、今の学年を成長したいい姿で終えるために、今日から3月まで、一層しっかりと考え行動し努力していってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謹賀新年

1月4日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年 本年もよろしくお願いいたします。

1月4日

2022年 令和4年 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

令和3年 ありがとうございました。

12月28日

本日をもって仕事納めとなります。

新しい生活様式のなか、学校、家庭、地域、関係機関の方々との連携・協働で、子どもたちは着実に成長しています。
本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

群読 2年生

12月24日

最後は2年生単独の群読です。いっぱい練習したのがよくわかる発表です。メリハリが効いていてリズムもよくそしてとても可愛い発表でした。昨日に続いて今日もいい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

群読 1・2年生

12月24日

1・2年の児童合同の群読はとても迫力があり、みんな見入り聞き入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

群読 1・2年生

12月24日

集会の後半に、1・2年生が群読を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会

12月24日

明日から冬休み。今日は冬休み前集会を行いました。最初に表彰伝達、続いて校長、そして生徒指導担当の先生からお話がありました。楽しく充実した冬休みになりますように、そして、令和4年1月11日には元気な姿で登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスティバル

12月23日

本日はじめてのクリスマスフェスティバルが行われました。準備、運営、かたづけをしたのは4・5・6年生の児童です。1・2・3年生の児童に楽しんでもらうために、限られた時間のなかで頑張りました。自分たちが考え、作ったもので楽しんでもらい少しでも幸せな時間をすごしてもらう、そういうスタンスで臨んだ高学年の児童。2021年の有終の美を飾るかのように成長した姿がありました。黙々とあとかたづけをするシーンでその成長ぶりを確信しました。いい時間を過ごさせていただきました。もちろん先生のバックアップはあったものの子どもの力に感服しました。
画像1 画像1

クリスマスフェスティバル わなげ王

12月23日

音楽室が、教頭先生スペシャルわなげ王の部屋です。得点がパソコンで打ち出されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスティバル 宝さがし

12月23日

パソコン室が宝さがしの部屋です。小さな宝をいくつ探せるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスティバル ストラックアウト

12月23日

ストラックアウトの部屋です。何点獲得できるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスティバル もぐらたたき

12月23日

何回たたけるでしょうか。もぐら係さん頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/22 あいさつ運動
3/24 令和3年度修了式
下校11時
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134