最新更新日:2024/06/29
本日:count up57
昨日:100
総数:498118
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

今日の給食。

画像1 画像1 画像2 画像2
さつまいもがたっぷり入ったさつまじる、とてもおいしかったです。
ごちそうさま。

お知らせ。

9月24日(金)、授業参観よろしくお願いいたします。
2限目(9:40〜)と、4限目(11:40〜)の地区別分散での参観となります。2限目は、東家・橋本・妻・原田地区、4限目は小原田、古佐田、北馬場、市脇地区です。6年生につきましては、3限目(10:45〜)修学旅行説明会があります。
来校前の検温、マスクの着用、来校時の手指消毒等にご協力お願いいたします。

9月22日、水曜日。

画像1 画像1
今日の給食です。
今日は「げんきっ子こんだて」です。
メニューは、むぎごはん、ほねくのいそべあげ、けんちんじる、つきみだんご でした。
おいしくいただきました。
ごちそうさま。

ブッキー号。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日ブッキー号が来てくれました。
学校の図書室にはない本がたくさんあって、みんな大喜びです。

掲示物がいっぱい。

画像1 画像1 画像2 画像2
各フロアーには子どもたちが授業等で作成した作品がたくさん掲示されています。

掲示物がいっぱい。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日、授業参観で来校時、ゆっくり見てやってください。

9月21日、火曜日。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は、すっきりした秋晴れでしたね。
今日は、満月。しかも中秋の名月です。
雲の合間から見えるかな・・・・お月様。

今日の給食。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

9月17日、金曜日。

画像1 画像1
今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、かみなりあつあげ、すのもの でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

認知症について学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、橋本市役所の方に来ていただき認知症について学びました。認知症って何なのかな?ということから教えていただき、実際どのようなことが起こるのか、どのように認知症の方に接したらいいのかというロールプレイを見せていただきました。その後、各クラスに別れて実際に自分達なら…と考え、声掛けの練習をしました。最後に絵本も読んでいただき、たくさん認知症について考えることができました。
 

認知症についての学習 5A

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して話しかけています。やわらかい表情がとてもいいですね◎

認知症についての学習 5Bの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視線を合わせて伝える姿いいですね◎グループワークもバッチリでした。

9月16日、木曜日。

画像1 画像1
今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、しろみざかなのきんざんじみそマヨネーズやき、こんぶあえ、すましじる でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

いのちを育む授業

今日は、いのちを育む授業がありました。保健師の林さんから命の誕生について貴重なお話をしていただきました。赤ちゃんの人形を抱っこしたり、絵本の読み聞かせをしていただいたりしながら、子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。授業後の感想には素敵な言葉がたくさんありました。またお家でもいろいろ聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日、水曜日。

今日の給食。
メニューは、パン、牛乳、トマトグラタン、マカロニサラダ、えびだんごとはくさいのスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。
画像1 画像1

クラブ活動。

今日は、4・5・6年生のクラブ活動の日でした。
写真は図工クラブの作品です。今回は季節のお花、彼岸花 を製作しました。
玄関に飾っています。秋らしくとてもいい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「しんぶんしとなかよし」

図工科で新聞紙を使った活動をしました。「びりびり」「ふわり」「ぐしゃぐしゃ」「ねじねじ」など新聞紙にいろいろな動きをつけながら、思い思いに遊びました。一人で作ったり、友だちと作ったりして「しんぶんしとなかよし」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 キッズサポートスクール

9月10日(金)にキッズサポートスクールがありました。「いやな思いをさせる(なかまはずれ)」ことについて、警察の方に授業をしていただきました。悪いこととは分かっているけれど、ついしてしまうことに「心のブレーキ」をかけられるようになることや、思いやりの大切さについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日、火曜日。

画像1 画像1
今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、さばのやさいあんかけ、はるさめスープ です。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

9月13日、月曜日。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食。
ごはん、牛乳、むしどりのしょうがだれ、ゆずあえ、ぶたじる 今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485