最新更新日:2024/06/27
本日:count up39
昨日:168
総数:497793
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

修学旅行 トイレ休憩

印南のパーキングエリアでトイレ休憩をとりました。
天気も子ども達の表情もバッチリです!
ちょっとした集合写真では、その瞬間はマスクを外している場合もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、修学旅行。

10月7日木曜日、6年生修学旅行出発です。
気持ちいい秋晴れのもと、みなさん元気に出発しました。
たくさんのいい思い出ができるでしょうね。
和歌山の「秋」をいっぱい感じとってきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日、水曜日。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れの中での1年生の活動です。
朝顔のかれたつるで、何をしているのでしょう。
なんだかくるくまいて、わっかを作っていますよ。
何が完成するのか楽しみですね。

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、ごはん、牛乳、あまずにくだんご、ちゅうかサラダ、チンゲンサイのスープです。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

10月5日、火曜日。

玄関に掲示している自学ノートの紹介です。秋のお花に囲まれています。みなさん参考に見てみましょう。
図書室では、学校司書さんが10月神無月のおすすめの本を紹介してくれています。「読書の秋」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子。

今日はALTのユリア先生がきてくれました。
写真は6年生の英語の様子です。
1年生は、算数。ひきざんをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生、修学旅行準備。

画像1 画像1
修学旅行が間近です。今日はしおりを作成しました。
そしてこのあと放課後は学童陸上記録大会の練習。大忙しの6年生です。

今日の給食。

画像1 画像1
メニューは、メロンパン、牛乳、かぼちゃのグラタン、ほうれんそうとコーンのサラダ、とうにゅうスープ でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

10月4日、月曜日。

久しぶりにウサギのうーちゃんに会えました。
過ごしやすい季節になり、ますます元気な様子です。

児童玄関には、児童会役員の立候補者のポスターが張られています。
12日に4年生から6年生対象で選挙が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしのいす読み聞かせ。

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウイルス感染症拡大により、延期になっていた「おはなしのいす」の読み聞かせがありました。今回は1年生対象です。
いつもと違う雰囲気で、みんなお話の世界に引き込まれていました。

今日の給食。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。

10月1日、金曜日。

今日の給食。
メニューは、ごはん、牛乳、ちくぜんに、じゃこサラダ、うめぼし です。
和歌山県産梅干しが提供されました。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさま。
画像1 画像1

3年生の掲示物。

画像1 画像1
3年生の掲示板に、町探検のまとめが掲示されています。
とても丁寧にわかりやすくまとめられています。
これを使って、2年生に紹介もしました。

2年生 生活科「町のすてきつたえたい」1

夏休み前の町たんけんで見たり聞いたりしたことを、画用紙にポスターとしてまとめました。今日はそのポスターを持ってお店や施設へお礼に伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「町のすてきつたえたい」2

作ったポスターは、校舎内にも掲示しています。2年生が見つけた「町のすてき」が、たくさんの人に伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485