最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:32
総数:227932
熱中症に気をつけて過ごしましょう

クリスマスフェスティバル 宝さがし

12月23日

パソコン室が宝さがしの部屋です。小さな宝をいくつ探せるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスティバル ストラックアウト

12月23日

ストラックアウトの部屋です。何点獲得できるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスティバル もぐらたたき

12月23日

何回たたけるでしょうか。もぐら係さん頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスティバル もぐらたたき

12月23日

もぐらたたきの部屋です。受付をすまします。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスフェスティバル ピンポンカップイン

12月23日

ピンポンカップインの部屋です。ピンポンを投げて紙コップに入れ、得点を競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスティバル お化け屋敷

12月23日

写真の様子より室内は暗く設定されていて不気味な音が流れ叫び声が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスフェスティバル お化け屋敷

12月23日

理科室につくられたお化け屋敷です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスティバル

12月23日

クリスマスフェスティバルを開催しました。
画像1 画像1

英語 2年生

12月22日

2年生の教室から楽しいクリスマスソングが聞こえてくるのでのぞいてみると、みんながサンタさんになっていました。
画像1 画像1

ICT授業 4年生

12月22日

世界遺産に登録されている場所を自分で選んで、そこを紹介するためにパソコンを使って作ります。写真を選んで取り入れる方法などをICT支援員さんに聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT授業 3年生

12月22日

3年生児童が警察署、消防署見学のことをパソコンでまとめています。ICT支援員さんにアドバイスをもらいながら着々と進めています。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食 6年生

12月22日

いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食 6年生

12月22日

給食センターの方々が6年生児童のためにバイキング給食をしてくださいました。普段の給食よりメニューがたくさんあって6年生児童は大喜びです。なので、完食。また一ついい思い出ができました。給食センターのみなさま、おいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方のお宅訪問 2年生

12月22日

2年生の児童が、過去に海外滞在を経験された方のお宅を訪問しました。英語にまつわる絵本やゲームをしていただき、子どもたちはとても楽しく英語にふれることができました。サンタクロースの出身地は「north pole」、北極であることを知り、正確な発音も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスフェスティバル告知

12月22日

児童主催の明日のクリスマスフェスティバルの告知が掲示されています。楽しみでしかないです。
画像1 画像1

授業風景 4・5・6年生

12月21日

4年生は教科書の問題をそれぞれ集中して頑張っています。5・6年生は跳び箱で台上前転の練習をしています。みんなリズムよく上手に回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書初会練習 1・2・3・年生

12月21日

書初会の練習のために地域の方がきてくださいました。この間は硬筆ばかりでしたが、今日は3年生の毛筆も指導してくださいました。1月にも指導いただくことになり子どもたちは嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

12月21日

今年最後のあいさつ運動がありました。寒い朝でしたが地域や保護者の方々がおおぜい来てくださり登校する子どもたちに声をかけてくれました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

児童の感想 子どもまつり編

12月20日

高学年の感想文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の感想 子どもまつり編

12月20日

この間行われた学文路子どもまつりの感想文を児童が全員書いて、校内に掲示しています。まずは低学年の感想文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/24 令和3年度修了式
下校11時
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134