最新更新日:2024/06/03
本日:count up55
昨日:38
総数:234736

2/21(月)朝会

リモートで朝会を行いました。
執行委員の児童と担当の先生から、3月のめあての発表がありました。
あと少しで2月が終わり、もうすぐ3月です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 (月) 1年生:書写

手本をよく見て、書写ノートを使って練習しました。鉛筆の持ち方や姿勢にも気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 (月) 2年生:生活

6年生を送る会の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 (月) 3年生:算数

2けたをかけるかけ算の筆算の復習テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 (月) 4年生:総合

6年生を送る会の練習をしました。みんなと音を合わせてたたくのが難しかったようですが、練習していくうちに音がそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 (月) 5年生:英語

サッカーは得意ですか?など、得意なスポーツを英語で尋ねる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 (月) 6年生:理科

塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、アンモニア水の5種類の水溶液の性質を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(月)校内で新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について

知多市教育委員会から、新たな臨時休業の基準が示されました。
本日、世帯数配付をしておりますので、ご確認ください。

校内で新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応

なお、「臨時休業の判断基準」を満たさないなど、校内で陽性者が判明しても臨時休業は実施しない場合もありますので、よろしくお願いいたします。


2/21(月)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・れんこんサンドフライ
・マーボー豆腐 ・春雨とひじきの中華あえ
画像1 画像1

【保護の皆様へ】2/20(日)6年1組の学級閉鎖解除について

6年1組児童の体調確認ができました。ご理解、ご協力ありがとうございました。
学校医、教育委員会と相談した結果、学級閉鎖を解除し、明日21日(月)より登校開始といたします。連絡してある予定で、明日の準備をお願いします。引き続き、感染拡大防止の対応についてのご理解、ご協力をお願いします。
なお、体調不良のお子様の早期回復をお祈り申し上げます。

2/18 (金) 1年生:体育

運動場で、ボールけりをしました。ボールをコントロールすることが難しかったようですが、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 (金) 2年生:算数

紙に自分で用意した空き箱の面を写し書きして、箱の面の形や数を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 (金) 3年生:算数

計算ドリルを使って、2桁×2桁の筆算の仕方を確認しながら問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 (金) 4年生:体育

サッカーでリフティングの練習をしました。何回続けてリフティングできたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 (金) 5年生:理科

「もののとけ方」で、水の量と溶かす食塩の量について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(金)給食の献立(食育の日)

・牛乳 ・ごはん ・鮭の塩焼き ・キャベツの昆布あえ
・煮味噌 ・蒲郡みかんゼリー
画像1 画像1

2/17(木)5年生:学習教材

画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県農業水産局から、「若い世代への県水産物普及啓発事業」における学習教材が届きました。
水産業については、5年生が社会で学習しています。
その関係で、5年生にパンフレット「愛知県の水産業」と下敷き「愛知県の主な水産物」が1部ずつ配付されます。
水産物について理解したり、地産地消(地元で生産されたものを地元で消費する)の取り組みをしたりしましょう。
魚や貝の種類や特産物がのっていて、分かりやすい資料です。
わたしたちが食べている水産物について、興味や関心をもちましょう。

2/17(木)1年生:国語

「ずっと、ずっと、大すきだよ」の音読をしました。
「ずっと」という言葉の読み方で、雰囲気が変わります。
大きな声で読むのは難しいですが、声に出して読むことは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(木)2年生:国語

「「楽しかったよ、二年生」の発表原稿を書きます。
組み立ては、「はじめ」「なか」「おわり」です。
したこと、思ったこと、言ったことを基にして、文章を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(木)3年生:理科

「じしゃくのきょく」の学習です。
じしゃくには、SきょくとNきょくがあります。
SとS、NとSのきょくで、くっついたりはなれたりすることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243