最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:77
総数:192954
児童会目標 T(楽しく)・K(協力)・G(元気)

学習

運動会に向けて、各学年練習にはげんでいます。
体育以外は、しっかりと学習しています。

3年1組 あんないの手紙を書こう  
3年2組 へんとつくり 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

4年生の算数。

割り算について調べています。
短い時間話し合ったり、発表したり。運動会の練習期間もしっかり学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語

6年1組の様子。国語。

へ ベ ペ からはじまる危ない物。

兵器、偏見、・・・・・ へび?

画像1 画像1
画像2 画像2

応援団 作戦会議

応援団の朝の練習

赤組、青組、それぞれの色の応援団が集まって話し合っています。

みんなが盛り上がるように考えています。とっても楽しそう!
画像1 画像1

リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会へ向けて
今日の休み時間、リレーの選手が集まりました。

チームに分かれて自己紹介。
さあ次からはバトンの練習。がんばってください。

音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急事態宣言の延長で、リコーダーをすることがなかなかできません。

音楽の時間は、本当に工夫しています。
今日は、キーボードを使っていました。

昼休み

今日はとってもいい天気です。
昼休みには、元気よく遊んでいます。

「先生見て。きれいなひこうき雲!」って運動場で話してくれました。

ほかにも、空に浮かぶ雲が秋になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(日)の運動会に向けて、応援団が初めて集まりました。
それぞれのクラスから応援団に入っています。

さあ本番に向けてがんばっていきましょう。

緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について(お知らせ)

緊急事態宣言が9月30日まで再延長されることに伴い、宣言期間中の学校教育活動についてお知らせします。

緊急事態宣言再延長にかかる学校教育活動について(お知らせ)

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目、2学期の委員会活動です。
保健委員会では、各クラスの給食台をていねいに磨いていました。
とってもきれいになりました。

明日からも黙食が続きますが、しっかりと食べましょう。

スポーツ記録会(予選会)中止のお知らせ

例年行っていたスポーツ記録会(予選会)は、感染状況を鑑み、今年度は中止とさせていただきます。

給食

画像1 画像1
給食時間 1年生の教室。

全員前を向いて黙食。静かに食べています。
食べ終われば、マスクをして本を読んだりしています。

みんなでワイワイ食べたいけど、今はガマン。

重要 新型コロナウイルス感染症が確認された場合の臨時休業の判断について

学校で新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場合の臨時休業の基本的な対応についてお知らせします。

臨時休業の判断について(お知らせ)

夏休み 工作 作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中に作った工作や自由研究の展示です。

一斉には出来ないので、各教室前に工夫して展示しました。
1時間目、各クラスが順番に見て回っています。

タブレットを持って気に入った作品の写真を撮っている子もいました。
いろいろ工夫があって面白い!

重要 緊急事態宣言下における新型コロナウイルス感染症対策について

8月30日からの新学期を迎えるにあたり、具体的な感染防止対策についてお知らせします。

緊急事態宣言下における新型コロナウイルス感染症対策について

クリーンキャンペーン中止のお知らせ

例年行っていましたクリーンキャンペーンですが、この間の感染状況を考慮して中止とさせていただきます。

重要 緊急事態宣言延長にかかる学校教育活動について

 緊急事態宣言が9月12日(日)まで延長されることに伴い、大阪府教育委員会より緊急事態宣言延長期間中の学校教育活動について要請がありました。
 
 2学期の授業開始に際し、本市におきましては、感染防止対策を再度確認するとともに、今後も最大限の対策を講じながら、下記のとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。
 
 なお、お子さまや同居家族に発熱等風邪症状がある場合や、新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査もしくは抗原検査)を受けることになった場合等には、必ず学校へご連絡いただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。ご不安な点がございましたら、遠慮なくお問合せください。

 今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

1. 授業について
 夏季休業期間中の登校日や学習会、2学期の始業式(8月30日)については、予定通り実施いたします。
 その後も分散登校・短縮授業は行わず、通常の形態で教育活動を継続します。ただし、感染リスクの高い教育活動については実施しません。

2.修学旅行、府県間の移動を伴う教育活動について
 府県間の移動を伴う教育活動(修学旅行、ホームルーム合宿、林間学校)は、原則延期とします。

3.学校行事について
 感染リスクの高い活動については実施いたしません。 運動会(体育大会)については、感染対策を徹底した上で、プログラムや活動時間を工夫して実施予定です。

4.部活動について
 感染リスクの高い活動については実施いたしません。 また、他校との練習試合(合同練習含む)は実施いたしません。 発熱や風邪症状がある場合は活動への参加を控えてください。

松原市教育委員会
松原市立松原東小学校

新型コロナウイルスワクチン接種について

松原市では市民への新型コロナウイルスワクチン接種のクーポン券の送付が完了し、全国的にも高い水準でワクチン接種が進んでいます。
 ワクチンは2回接種によって、高い効果が認められています。(発症予防効果は約95%、インフルエンザワクチンの有効性は約40%〜60%です。)ワクチン接種は新型コロナウイルス感染症の有効な予防策です。接種を希望される場合は、お近くの医療機関へ直接お問い合わせください。

 詳しくは松原市教育委員会のホームページをご覧ください。
  右記のリンクをご利用ください。

 【新型コロナワクチンコールセンター】
 0120−862−270
 <9時から20時(土日祝含む)>

緊急事態宣言にかかる学校教育活動について

8月2日(月)より緊急事態宣言が大阪府に発令されました。それに伴う学校教育活動についてのお知らせです。

緊急事態宣言にかかる学校教育活動について(お知らせ)

1学期の終業式

終業式のあと、4年生の教室での様子です。

夏休みの宿題や予定について、話を聞いていました。
ウキウキしているのが分かりますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原東小学校
〒580-0017
住所:大阪府松原市柴垣2-23-1
TEL:072-335-7200
FAX:072-335-7201
☆当サイト内の、すべての写真・文章の転載は禁止されています