最新更新日:2024/06/18
本日:count up101
昨日:79
総数:136220
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

11月12日(金) 千羽鶴

先日のみんなが折ってくれた鶴です。

6年生が、ヒロシマに持っていく千羽鶴が、完成したと見せに来てくれました。

11月22日(月)、皆さんにお披露目します。


画像1 画像1

11月12日(金) 家庭学習頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月は、家庭学習強化月間です。毎日の宿題をていねいに、自主学習もしっかりやってほしいです。

3年生の自主学習を紹介します。
【自主学習の後に振り返りをしよう。】という声かけに、
 ○漢字一文字に、意味があるんだなあと思いました。
 ○(ローマ字で)小さい っ が難しかった。
など、書かれていました。

がんばっています。素敵です!

11月12日(金) 2年生のみなさん ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、おもちゃランドを催してくれた2年生に、1年生がお手紙を書きました。

2年生の皆さん、ありがとうございました。楽しかったね。

11月12日(金) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、伝統工芸について調べていました。

入力も慣れてきています。

11月12日(金) あいさつ運動

画像1 画像1
今日も元気に「おはようございます。」

代議員の皆さん、ありがとうございました。

11月11日(木) ISS本審査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室をMEETで、6年生の発表をみんなで応援しました。

バーバー審査員の質問に対して、6年生がたくさん手を挙げてくれました。

バーバー審査員、ワン審査員の講評では、
6年生が中心になって取り組み、アイデアを出したり、工夫しているのが分かった。成果も現れています。

縦割り活動は、将来の上級生の姿を想像することができ、安心につながっているし、目標になっている 本当によい取り組みです。

等の言葉をいただきました。

また、活動したら、結果に対して なぜ?と思うことが大切です。とアドバイスもいただきました。

審査結果は、楽しみにしてください。ということでした。

11月11日(木) ISS本審査1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2017年に着手したISSの本審査がありました。

審査は、海外からのZOOMを含めて3人です。
6年生が、児童委員会で取り組んできたことを発表してくれました。同時通訳で、少し戸惑いもありましたが、堂々と発表をしてくれました。

11月10日(水) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
放送委員会 が、放送室の大掃除を行いました。安心して放送を行うことができますね。

ありがとうございました。

11月10日(水) ISSリハーサル

画像1 画像1
明日のISS本審査に向けて、清掃、タブレット、スクリーンの設置、音響などの準備を行いました。

そのあと、教職員のリハーサルを行いました。

いよいよ明日は、本審査です。今までの松西小の取り組んできたことを精一杯発表します。

6年の皆さんよろしくお願いします。

11月10日(水) 1,2年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1,2年の読み聞かせでした。

笑いもありながら、みんな真剣に聞いていました。

本当にいつもありがとうございます。

 

11月9日(火) 制服プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6年生に、松原中学校3年生から、制服プロジェクトの話をしてもらいました。

制服が具体的に、どのような仕様で、どのように変更になったかを聞きました。伸縮性がある、洗濯機で洗える、そして、松原市ではじめてのスーツタイプの制服になることなどの説明がありました。

その後、グループに分かれて制服変更に至った思いをプレゼンを交えて伝えてもらいました。【自分にとっての当たり前は人にとっての当たり前でない】、【ありのままの自分でいることを大切にすること】のメッセージがありました。

松原中学校の3年生の思いを受け止め、新しい制服を着たいと思います。

松原中学校の皆さん、ありがとうございました。

11月9日(火) ありがとうございます。

画像1 画像1
窓がピカピカです。

ISS来校者の皆さまを気持ちよくおむかえできます。

ありがとうございます。

11月8日(月) 登下校時における児童の安全確保および安全指導の徹底について(お知らせ)

日頃より学校におきまして登下校時をはじめ、日常生活から正しい交通ルールや交通マナーの遵守について指導しております。

ご家庭におかれましても、登下校や放課後の交通安全についてお子様にご指導いただきますようお願いします。

児童の安全確保および安全指導の徹底について(お知らせ)についてアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

11月8日(月) 5年 脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、脱穀を体験しました。

ザルにもみを入れて、ボールでごりごりします。次にうちわで、がらをとばし、こめを選別します。

みんな一生懸命やっていますが、なかなか量は、増えません。お米 1粒が本当に貴重だと実感しています。

11月8日(月) 1,4,6年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、算数。16−4 の学習をタイルを使って行っていました。

4年生は、社会。タブレットで、調べたことをロイロノートにまとめていました。ローマ字入力がはやくなってきました。

6年生は、国語。班でまとめたことを発表していました。

11月8日(月) 1,2年生 遊び交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、生活の時間作った遊びを1年にお披露目しました。

2年生は、1年生に遊びのルールを説明してから遊びを行っていました。

クリップ魚釣り、とんとんずもう、ごむてっぽう、どんぐりごま など工夫された遊びがたくさんありました。

振り返りで、多くの1年生が「楽しかった。」という感想を述べてくれていました。2年生のみなさんありがとうございました。

11月8日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から、国語の授業で作った俳句を貼っているので、見てくださいのアピールがありました。

体育委員は、なわとびの見本を見せてくれたり、コツを教えてくれたりしました。はやぶさ(2重交差とび)は、かっこよかったです。

まえとび、うしろとび、交差とび、あやとび、二十とび、はやぶさ …いろいろありますが、継続して取り組み、チャレンジしてくださいね。

11月5日(金) 平和への祈りをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙芝居を読んだ後、縦割り班に分かれて、おりづるを作りました。折り方は、6年生が前で教えてくれました。難しいので、折りづらい子に、6年生がていねいに教えてくれていました。

11月5日(金) 平和への祈りをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヒロシマ修学旅行に向けて取り組みが始まっています。

今日は、6年生が各学年に、紙芝居【おりづるの旅 さだこの祈りをのせて】を読みに来てくれました。

6年生の思いのこもった読みに、1,2年生は、真剣に聞き入っていました。おりづるに込められた思いをそれぞれ考えていました。

11月5日(金) 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分休みや昼休みに元気よく遊んでいまいた。

1年生と6年生がだるまさんがころんだを一緒にしたり、3年生が、クラス遊びで、ドッジボールをしたりしていました。

気候も良く、気持ちよさそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539