最新更新日:2024/06/18
本日:count up100
昨日:79
総数:136219
令和6年度が始まりました。皆様よろしくお願いいたします。

6月7日(月) 1,2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、体育の授業で、腕の力を使って頑張っていました。算数では、「2と8で10」など、紙に書いてある問題をリズムをつけて、答えていました。

2年生は、先日植えたトマトの観察をしました。植えて二日しかたっていないのに、トマトが少し大きくなっている気がします。

6月7日(月) 児童朝会

児童朝会をMEETで行いました。

校長先生からは、今の気持ち の話がありました。【いま、どんなきもち?】のポスターが校長室の前に貼ってあります。前を通った時に、ポスターを見て、自分の今の気持ちを確かめてくださいね。

体育委員の自己紹介と活動の紹介がありました。倉庫のそうじなどありがとうございます。

保健委員会からは、とまれの標識の紹介がありました。廊下などで、死角になっているところは特に気をつけて、歩きましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月7日(月) 給食

今日の給食のメニュー

牛乳、ごはん、あまだれからあげ、にくじゃが、ツナとひじきのいためもの

画像1 画像1

6月4日(金) 不審者避難訓練

2時間目、不審者避難訓練を行いました。北校舎に侵入した不審者を見かけた職員が、笛で、危険を知らせます。笛の音を聞いた教員が、教室で避難体制をとり(今回は、密をさけるため話のみ)、職員室にいた教頭先生は、警察と教育委員会に電話をする動作(実際は、電話をしていません)を行いました。4階で、追い詰められた不審者を、さすまたで、確保しました。

校長先生の話は、meet で、行いました。
笛が鳴ったら、静かにすること。
 避難するときは、【おはしも】(押さない、走らない、、しゃべらない、戻らない)。
 地域では、不審者に会ったら、ブザー・声を出す、知っている人にはあいさつをする。

 お家でも、大切にすることを話してください。
画像1 画像1

6月4日(金) あいさつ運動

雨の中、あいさつ運動ありがとうございました。児童会の皆さんは、とても元気に、挨拶してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金) 給食

画像1 画像1
今日は、6月4日は、虫(ムシ)の日。ですが、6/4〜6/10は、歯の衛生週間です。今日のメニューは、かみかみこんだて。しっかりかんで、食べたかな。

今日のメニュー

牛乳、ごはん、ちくわのいそべあげ、おひたし、みそちゃんこ

6月3日(木) 1年生、2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、«きゃ、きゅ»がはいる言葉を 発表していました。
  きゃんぷ、ぺろぺろきゃんでい、きゅうり、きゅうしょく などの言葉が出ていました。

2年生は、漢字の学習。濃くしっかりかけていています。

6月3日(木) 6年生家庭

画像1 画像1 画像2 画像2
≪フエルトを使って、小物を作ろう≫ の授業で、今日は、そのデザインをそれぞれが考えていました。今まで習った なみ縫い、ボタン付けなどを利用したデザインを考えていました。材料の準備のご協力をよろしくお願いします。

6月3日(木) 3年生道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
生きている仲間 トマトの水やりをしながらのお話です。
«トマトをどうして生きている仲間と思ったのか»という質問に、それぞれが考えて意見を交流していました。

6月3日(木) 作品

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっと季節外れですが、こいのぼりが教室で元気に泳ぎ始めました。
6年生の短歌です。楽しみにしていることは、人それぞれですね。

6月3日(木) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、コッペパン、フランクフルト、フローズンヨーグルト、レタスのスープ、カレーキャベツ

6月2日(水) 委員会活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送委員は、放送の練習、図書委員は、先日とったアンケートの集計を行っていました。
児童会は、各学年目標を模造紙にまとめていました。

それぞれの委員が、松西小のために活動しています。ありがとうございます。

6月2日(水) 委員会活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、委員会活動でした。
飼育栽培委員は、花の植え替えをしてくれました。
体育委員は、砂場の土おこし、保健委員は、ISSの取り組みを話し合っていました。

6月2日(水) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、ごはん、だいがくいも、ナムル、ちゅうかに

6月1日(火) 学校だより

学校だよりをアップしました。
→ こちらをクリックしてください。

6月1日(火) 3年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、曜日の使い方、気持ちの伝え方を学びました。歌あり、ゼスチャーありの楽しい英語の時間でした。

I am happy.

6月1日(火) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、観察した朝顔の絵です。よく見ていますね。
5、6時間目図工でした。好きな色を色鉛筆で塗り、はさみで細く切り、素敵なレイが出来上がりました。

6月1日(火) 給食

画像1 画像1
今日の給食のメニュー

牛乳、ごはん、ミートボール、こんにゃくサラダ、ABCマカロニスープ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原西小学校
〒580-0015
住所:大阪府松原市新堂5-57
TEL:072-332-0130
FAX:072-332-0539