最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:147
総数:235880

11/16(火)2年生:国語

「おもちゃの作り方をせつめいしよう」で説明書の表紙を作りました。
おもちゃの名前・・・スターロケット、ゴムロケット、ビュンビュンカー、ワンちゃんカー、鳥カー・・・
いろいろな名前があっておもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火) 3年生:社会見学

知多市消防署八幡出張署を見学しました。
煙道体験、緊急車両の見学、放水の見学、地震体験などをしました。
安全を守る人々の仕事について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火) 3年生:社会見学

INAXライブミュージアムでどろだんご作り体験をしました。
しっかり磨いて、ピカピカのどろだんごを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火)4年生:社会

「港をひらく」で、名古屋港がどのように大きくなっていったのかを調べました。
副読本の「だいすき大愛知」を使って、調べたことをまとめました。
名古屋港の近くへ行ったり、車に乗って大きな橋を渡ったりするときに、名古屋港をながめてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火)5年生:書写

「白雲」を毛筆で書きました。
よい姿勢で書いている子がたくさんいました。
バランスよく書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火)6年生:家庭

「まかせてね 今日の食事」で調理実習の計画を立てました。
当日は、材料、エプロン、三角きんなど、忘れ物をしないように準備しましょう。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火)3・4組:学活

タブレットで自己紹介の続きを作りました。
自分の顔や好きな物の写真が入っていました。
声も録音されていて、自分の声を自分で聞いてみるのもおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火)給食の献立(地元の旬を味わう学校給食週間)

・牛乳 ・きしめん ・きつねかけ汁 
・レバー入りしろごまつくね ・ブロッコリーのおひたし
・おにまんじゅう
画像1 画像1

11/16(火)3年生:校外学習

よいお天気になりました。
3年生が、校外学習で学校を出発しました。
いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月)朝会の表彰

朝会で表彰されました。
おめでとうございます。

○防火作品展(習字:準特選) 
○赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール(ポスター:特選、佳作 書道:佳作)
○知多半島 農のある風景 図画(優良賞、努力賞) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (月) 1年生:国語

「じどう車くらべ」で、はしご車の「しごとやつくり」を必要な言葉を考えて説明する文を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (月) 2年生:道徳

「きつねとぶどう」で、登場人物の気持ちを考え、ワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (月) 3年生:算数

「2けた×1けた」のかけ算をプリントを使い練習しました。正確に計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (月) 4年生:国語

「伝統工芸のよさを伝えよう」で、関市の刃物や江戸切子、信楽焼の狸など、調べた理由やすばらしい点、感想を発表原稿にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (月) 5年生:英語

CDから流れる英語の質問を聞いて問題に答えるなど、プリントを使って学習しました。「どこに郵便局がありますか」という質問を聞き取り、英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (月) 6年生:理科

「地震と土地の変化」で、地震によって土地はどのように変化するかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月)教育相談週間

今週は、教育相談週間です。
今日は、教育相談事業等周知促進キャンペーン(愛知県教育委員会)として、一人に1個ずつテュッシュペーパーを配付しました。

〜心の健康を大切にしよう〜
★相談機関の紹介★
・いじめや不登校、学校生活、友人、家族関係などの相談
・家庭教育相談
・特別支援教育相談
画像1 画像1

11/15(月)給食の献立(地元の旬を味わう学校給食週間)

・牛乳 ・ごはん ・れんこんハンバーグ
・豆乳入り豚汁 ・みかん

今週は、地元の旬を味わう学校給食週間です。
画像1 画像1

11/12(金)更生保護女性会のあいさつ運動

雨が降って、寒い朝になりました。
金曜日は、1週間の終わりの日。
今週は、かすやっ子のみなさんのあいさつがよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(金)赤い羽根共同募金

3日目の最終日です。
募金はどれくらの金額になったかな。
児童会のみなさんのおかげで、元気なあいさつもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243