最新更新日:2024/06/13
本日:count up68
昨日:147
総数:235946

11/12 (金) 火災避難訓練

火災避難訓練を行いました。声を出さず落ち着いて運動場に避難できました。消防署の方から話を聞いた後、1・2年生は「消防クイズ」3・5年生は「煙体験訓練」4・6年生は「消化器訓練」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12(金)知多市防火作品の表彰

火災避難訓練の中で、表彰がありました。
賞状は代表の6年生児童が、消防署の方からいただきました。
ポスターや習字の部で表彰された児童のみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 (金) 1年生:算数

「かたちづくり」で、色板を並べて、風車やヨット、家など、いろいろな形を考えて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 (金) 2年生:学級活動

自分自身の学校生活や学習について振り返り、さらによりよい学校生活にするにはどうすればよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 (金) 3年生:音楽

高い山に呼びかけるような気持ちで「ふじ山」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 (金) 4年生:体育

ハードル走を練習しました。リズムよくハードルを跳びこえられるように何度も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 (金) 5年生:算数

「単位量あたりの大きさ」で、混み合い具合の比べ方など、ものの比べ方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 (金) 6年生:国語

「やまなし」で、宮沢賢治の人物像について、考えたり調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 (金) 給食の献立

・牛乳 ・白飯 ・カレーライス
・キャベツ入りメンチカツ
・ツナサラダ(卓上マヨネーズ)
画像1 画像1

11/11(木)コミュニティあいさつ運動

新型コロナウイルス感染拡大の影響で実施できませんでしたが、本年度1回目のあいさつ運動ができました。
コミュニティ会長様をはじめ、コミュニティの青少年育成部会の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木)赤い羽根共同募金

募金の2日目です。
「募金をよろしくお願いします。」の声が響いています。
明日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木)1年生:国語

「じどう車くらべ」で、トラックの「しごと」や「つくり」を読み取りました。
ワークシートに、「しごと」と「つくり」を書いていきます。
大切な言葉を見つけて、書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木)2年生:生活

サツマイモを堀りました。
サツマイモがちゃんとできていました。
食べる作物を収穫することや土に触れることも大切な体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木)2年生:窓

作品が窓に飾られて、きれいです。
まるで、本物のステンドグラスのような感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11(木)3年生:社会

「安全を守る人々の仕事」で、火事から人々を守るために働く人々について調べました。
来週は社会見学があります。
消防署を見学する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木)4年生:図工

「ほって すって 見つけて」で、版画の作品づくりです。
インクを付けて、紙をのせて、ばれんでこすって・・・
版画の板から紙をはなす瞬間、どきどきわくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木)5年生:理科

「電流が生み出す力」で、電磁石づくりに取り組みました。
実験セットの中から、必要な物を取り出して作りました。
実験が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木)6年生:算数

テストをしていました。
11月になって6年生の学習も少なくなってきましたが、中学校の学習につながっています。
自分のために、勉強しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木)クラブ活動

久しぶりのクラブ活動です。
学年を超えて関わり、楽しく活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11(木)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・豆腐だんご
・肉じゃが ・きゅうり漬け
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243