体育大会の応援ありがとうございました。

ペンネも人気?

画像1 画像1
今日の献立は、クリームシチュー、鮭のパン粉焼き(マヨネーズ卵なし)、ペンネポロネーゼ、メープルジャム、でした。832kcalです。

これも間違いなく…

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、厚揚げの味噌汁、たらフライ、ピリ辛野菜炒め(味付き豚肉醤油味)、です。840kcalでした(ごはんのふたを外さずに撮影してしまいました)。

麺(うどん)です

画像1 画像1
今日の献立は、五目うどん、いなり寿司、ごま和え、です(五目うどんをアップ気味に撮影してみました。)。812kcalと、低カロリーでした。

夏の定番?

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ポークカレー、キャベツとコーンのサラダ、黄桃缶、でした。908kcalです。(画像は黄桃ではなく、パインです。)

ハンバーグは間違いなく…

画像1 画像1
今日の献立は、間違いなく大好物でしょう。ごはん、なめこの味噌汁、ハンバーグ照り焼きソース、切干大根のサラダ、です。843kcalでした。

低カロリー

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、ポークブラウンシチュー、チーズオムレツ、野菜サラダ、いちごジャム、でした。817kcalと、低カロリーです。

中体連速報 野球

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最終試合は対恵北中戦です。
 昨日とは違って、曇り空、時折小雨の降る肌寒い天気の中、管内出場を目指して恵北中との一戦です。両チームともランナーを出しながらもなかなか得点の入らない試合展開となリました。
 粘り強く戦った恵中は、押し出しとワイルドピッチでの2点を守り切り、2対0で勝利!
 準優勝となり管内大会の出場権を獲得しました。
 管内大会でも頑張ってください。

中体連速報 野球

 市内中体連2日目、野球。
 恵庭中対柏陽中の試合は、0対1で迎えた7回裏、劇的な逆転サヨナラで恵庭中が勝利しました。
 12時から恵北中との最終試合です。
 頑張れー。

道教委からのご案内

 「保護者の皆様へ」のVer.6 6月4日発行
 を先日生徒のみなさんへ紙でお渡ししましたが、ホームページの配布文書にもアップしたのでご覧ください。
 なお学校からの本校の対応についての文書もアップしています。
 どちらもこちらから見ることができます。
 〜変異ウイルスによる感染拡大を防止するために〜を踏まえた本校の対応について 恵庭中学校
 保護者の皆様へ(2021.6.4 Ver.6)北海道教育委員会

中体連速報 野球

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恵み野公園野球場で中体連の野球大会があリました。
 本校野球部はリーグ戦の第1試合、対恵明中戦、息詰まるような投手戦の末、惜しくも0対1での敗戦となりました。
 続く第2試合は、投打がしっかりとかみ合い、ていねいな試合運びで、6対0で快勝でした。
 明日もまた2試合あります。優勝めざして頑張ってください。

中体連速報 サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恵庭公園で中体連のサッカー競技が行われました。
 トーナメントの1回戦は恵北中との試合です。
 1,2年生がメンバーの本校のサッカー部ですが、直前にけがをした選手もおり、今日は10人での試合となりました。
 少ない人数の中、一生懸命にボールを追いかけ、必死のプレーをしましたが力及ばず、0対9で負けてしましまいました。
 初の公式戦となりましたが、今後に向けていい経験になったと思います。

人気のデザート登場

画像1 画像1
今日の献立は、チンジャオラーメン、ミニ肉まん(2ケ)、フルーツ白玉、でした。876kcalでした。

中体連壮行会

11日(金)から始まる中体連に向けて、全校生徒で応援する壮行会を開きました。TV放送を活用してでしたが、3年生の雄姿を見ることができましたし、熱い心も感じることができました。全力を出し切ってきてほしいと心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

恵庭味噌登場です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、恵庭味噌の石狩汁、豚肉とうずらの生姜煮、枝豆サラダ、です。893kcalでした。

中華!!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、チンゲン菜のスープ、春巻き(米粉入り)、チャプチュ(白菜キムチ)、です。828kcalでした。

ハンバーガー

画像1 画像1
今日の献立は、バンズパン、ラビオリトマトスープ(ポークラビオリ)、キャベツメンチカツ、ごぼうサラダ(マヨネーズ卵なし)、です。なんと、818kcalでした。

WA・SHO・KU

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、白菜と油揚げの味噌汁、いわしのすだちおろし煮、鶏そぼろ、です。これで、824kcalだから、和食はすばらしい。

これも大好物?

画像1 画像1
今日の献立は、ミートボールスパゲッティ、さつまパイ、アスパラサラダ、です。871kcalですが、サラダに使われているアスパラが、今年度はこれで最後だそうです。洞爺湖、函館、富良野、共和の道内産が主で、シャキシャキの新鮮な美味なアスパラでした。

中華です

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豆腐の中華煮、肉しゅうまい(2ケ)、春雨サラダ、です。900kcalでした。

避難訓練がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に避難訓練がありました。
 今回は地震を想定した訓練です。感染対策のため実際の避難行動はしませんでした。
 サイレンの後教頭先生の放送があり、みんな机の下にもぐります。その後避難経路の確認があり、避難の際の様々な注意事項の説明がありました。
 机の下にもぐっている間、しゃべる人がいなかったのは立派です。
 今度は本当に避難する訓練があります。しっかり覚えておいて、万が一の時に備えておきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 転入学者受付
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 春の交通安全週間スタート 4月15日まで
着任式 始業式 入学式

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ