新年度が始まりました。今年度も保護者、そして地域のみなさまのご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。

和食だ〜

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、厚揚げの味噌汁、ほっけのピリ辛焼き、大豆の五目煮、でした。心落ち着くメニューは、やっぱり和食です。これで801Kcalですから、さすがとしか言いようがありません。

すき焼き、最高!

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、すき焼き煮、さんまのおかか煮、切干大根のごま酢和え、でした。このメニューも大好物で間違いありません。野菜も摂れるし最高です。813kcalでした。

お知らせです!

12月4日(土)実施の土曜授業「1日防災学校」の様子が
FMe-niwaさんで放送されることになりました。
3年生の修学旅行での防災学習発表を中心に放送される予定
となっていますヨ〜! お聞き逃しなく!!

日時;12月24日(金)17時07分頃〜

麺です、うどんです

画像1 画像1
今日の献立は、きつねうどん、いももちピザ(いももち)、きゅうりのピリ辛昆布和え、でした。大好きな麺ですが、それにも増して好きなメニューがピザです。いももちピザも人気メニューに違いありません。818kcalでした。

大好物ハヤシライス

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、ひじきサラダ、みかん、でした。カレーもいいけど、ハヤシも最高です。誰もが大好物メニューにしているに決まっています。843kcalでした。

1208 いまどきの学校について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も暖かな日差しで緩やかな風が吹いています...。
このまま雪なく過ごせたら... とはいかないですね。

さて、今日は今時の校内施設(備品)についての紹介です。既にお子さんから聞いてご存じの方もいらっしゃると思いますが、今時の水道蛇口はレバーになっています。(画像;左)手をかざすだけで水が出る蛇口もあります(画像;中央)
そして、教室内では冬でも扇風機ではなくサーキュレータが回っていて、教室内の空気を動かしています。(画像;右)

1207今日の恵中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月に入って2週目となりましたが、例年になく暖かい日が続いていますね...。

今日紹介するのは、習熟度別少人数学習(英語)3年生です!
3年生は、受験先も確定し、目標に向け集中して授業に取り組んでいます。今年度の習熟度別授業は、各学年とも数学・理科・英語を年間8回行います。3年生は習熟度別学習も終盤になり、入試問題の中でも中心になる長文問題に取り組んでいます!

繰り返し取り組めば慣れてくる! 顔晴れ! 恵中生...!!

メンチカツ最高!

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、カレー味ポトフ、野菜入りメンチカツ、ペンネポロネーゼ、でした。肉メニューは、大好物で間違いなしです。メンチカツに敵なし。806kcalでした。

今時の授業(家庭科編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜授業で週休日が1日少なかった先週ですが、いつも通りの月曜日です。

今日紹介するのは、家庭科(被服)です。今時の被服の授業とはいっても、以前と格段の差はないかもしれませんが...。
今日の課題は「まち針を打ってミシンで縫おう」です。ミシンで縫う作業は、いつの時代もなかなかうまくいかず、場合によっては糸通しで1時間終える...。なんて光景もありましたが、今時の中1は、きちんとまち針を打って、きれいに縫っていました。(写真;左)
でも、中には、まち針をただ刺しただけで留められていない(写真;中)生徒や、縫うための線を切り取り線と間違えて切ってしまう(写真;右)生徒もいました。その辺は、いつの時代も...ですね。

慣れたらできる! 顔晴れ! 恵中生...!

地域と学ぶ「1日防災学校」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、地域と一体となった取り組みとして、「1日防災学校」を開催しました。第1部は北海道教育庁から堀田裕之さんを講師に招き、胆振東部地震で被災した経験をもとに災害に向けての準備や心構えなどを講演してもらいました。第2部では、3年生による3年間の震災学習のまとめとして、修学旅行での東日本大震災の被災地訪問の報告をしました。そして第3部では、各学年別による体験学習を行いました。1年生はクロスロード体験、2年生はダンボールベッド&新聞紙スリッパづくり、3年生は「Do HUG」避難所運営ゲームです。地域の方も講演会を参観したり、ボランティアとして協力してただくなど防災に向けて、地域と一体になって取り組むことができました。生徒も真剣に耳を傾け、熱心に取り組む姿がたくさん見られました。たいへんすばらしい1日でした。

落ち着く〜

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、鮭の生姜焼き、和風そぼろ、でした。こういうメニューだと、落ち着くし、心が和みます。さすが、和食の力です。825kcalです。

ラーメンです

画像1 画像1
今日の献立は、五目あんかけ醤油ラーメン、ハッシュポテト、春雨サラダ、でした。麺は麺でも五目ラーメンなので、野菜の種類が豊富で、しかもたっぷりです。それに加えてハッシュポテトなので、最強メニューです。851kcalでした。

今年の〆の12月スタート

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、小籠包(2ケ)、大根サラダ、でした。今年も残りあと1ケ月です。今日は中華ですが、毎日違うメニューでおいしい給食を調理してもらっていることに感謝です。しっかり味わって食べたいですね。902kcalでした。

アシスタントティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、登校時が最も天気の悪い時間帯だったようで、徐々に晴れ間がでてきました...

さて、恵庭中学校では、毎年北海道文教大学から大学生が授業に参加するアシスタントティチャーを実施しています。期間は、10月〜12月の毎週水曜日で、英語の授業を中心にTTで補助をしてもらっていますが、英語以外の授業に入ることもあります...。
みんなの力で学力up! 顔晴れ! 恵中生...!!

11月ラストは…

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、味噌けんちん汁、ほっけの塩焼き、肉じゃが、でした。今月最後の給食は、心が落ち着くメニューである「THE和食」でした。829kcalです。

パンにはチョコクリーム

画像1 画像1
今日の献立は、スライスパン、かぼちゃシチュー、トマトオムレツ、ほうれん草とコーンのサラダ、大豆チョコレートクリーム、でした。パンにつけるなら、ジャムではなく、やっぱりチョコなんです。外せないメニューでした。899kcalです。

今時の授業(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はなんだかすっきりしない天気ですが、先週よりは暖かいですね...!

さて、今日紹介するのは、英語(1年生)です。
今時の英語学習は、コミュニケーションを中心に、アクティビティ(活動)を通して英語を学ぶような展開が多いのですが、やはり会話だけでは身につきませんので、プリントで語順や単語の意味を確認した上で、例題に沿ってたくさんの発話(回答)をするように工夫しています!
こんな時期だけど... たくさん発話して、覚えよう...!!

最強コンビ

画像1 画像1
今日の献立は、わかめごはん、野菜の味噌汁、サンギ、おかか煮、でした。何と言っても、今日の主役はわかめごはんです。しかも、ザンギですから最強コンビです。勝てるものはありません。841kcalでした。

何をしているのでしょう!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、朝から日差しがまぶしいですが、気温は低く廊下は外のようです...。
今日から三者懇談が始まります。午前授業での下校となります。この寒さなので、外で走り回って遊ぶというより、室内でゲーム三昧...かも?

さて、今日紹介するのは、体育の授業ですが...
今時の体育では、危機管理というか安全管理にもパソコン(タブレット)を活用しています。体育の授業の中では、跳び箱はケガをする種目の上位に入ります。
そのため、実際に授業で飛ぶ前に、跳び箱&ロイター板を画像に撮って特徴を説明したり、どんな危険がありそうか予想するなど、器具をしっかりと見ることで、安全な活動になるよう配慮しています。

ボランティア清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後、普段の清掃では手の行き届かない場所をきれいにしようというねらいで、ボラティアを募って校内清掃を行いました。各階の学習室や教室前廊下、それに階段。いずれもほうきやモップで床を掃き、雑巾で水拭きをして汚れを落としていました。約1時間のたいへんな清掃でしたが、声をお互いにかけ合いながら頑張っていました。すばらしい活動です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 転入学者受付
4/5 クラス発表 ワーク販売
4/6 春の交通安全週間スタート 4月15日まで
着任式 始業式 入学式

新型コロナウイルスにかかわる情報

学校だより

校長室だより

恵中ぶっくす

食育だより(いただきます)

その他のお知らせ