最新更新日:2024/06/03
本日:count up85
昨日:38
総数:234766

3/14 (月) 4年生:国語

「初雪のふる日」の第2場面を読み取る学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 (月) 5年生:国語

「大造じいさんとガン」の情景描写について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 (月) 6年生:社会

地球温暖化など、世界にはどんな問題があるのか発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(月)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・しゅうまい2個
・もやしのナムル ・麻婆豆腐 ・ヨーグルト
画像1 画像1

3/11(金)更生保護女性会あいさつ運動

本年度最終日のあいさつ運動をしていただきました。
元気なあいさつができていて、気持ちがいいです。
「南粕谷小学校の子どもたち、あいさつをしてくれますよ。」
うれしいお言葉をいただきました。
新しい班での登校、1週間が過ぎました。
新しい班の様子は、どうですか。
来週の18日(金)は、卒業式です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 (金) 1年生:国語

1年生の思い出を「知多の友」に書きました。いいことがいっぱいありましたね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 (金) 2年生:国語

友達のすてきなところをたくさん見つけ、ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 (金) 3年生:音楽

リコーダーで「聖者の行進」と「河はよんでる」の曲を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 (金) 4年生:図工

図工で描いた絵などを入れる作品入れに、飾りをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 (金) 5年生:算数

整数と小数の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 (金) 6年生:書写

1年間、書写の授業で書いた作品を習字集として製本しました。書写ノートを使って丁寧に字の練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(金)給食の献立

・牛乳 ・玄米ごはん ・キャベツ入りメンチカツ
・切り干し大根のサラダ ・呉汁
画像1 画像1

3/10 (木) 1年生:国語

この1年間で、できるようになったことを発表しました。いろいろなことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 (木) 2年生:体育

サッカーボールを使って、ボール蹴りをしました。思うところに蹴ることができるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 (木) 3年生:国語

タブレット端末を使って、漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 (木) 4年生:国語

「初雪のふる日」を読んで、第1場面をノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 (木) 5年生:算数

「速さ」についてのプリントを使い、復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 (木) 6年生:国語

詩の学習をしました。どんな時に生きていると感じるかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 (木) 給食の献立

・牛乳 ・チキンライス
・オムレツ ・菜花のクリームスープ
画像1 画像1

3/9 (水) 1年生:図工

1年間の作品を入れておく大切な作品入れに絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243