最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:38
総数:234689

7/5(月)朝会

蒸し暑い日になりました。
朝会が始まる前は間隔を空けて整列し、朝会の話はしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1

7/5(月)1年生:算数

「ひきざん」の授業です。
ひきざんの意味をイラストや手の動きで理解をします。

教室には、ひらがな」の字の掲示があります。
こんなにたくさん勉強したんだよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月)2年生:道徳

「あと少し」という教材で、自分がやるべきことを考える授業でした。
教科書には、「みんなは、どんなことができるようになりたいのかな」と書いてありました。
1学期もあと少しになってきました。
あとちょっとの所をがんばりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月)3年生:算数

「表とグラフ」について学習しました。
ぼうグラフの書き方を知る授業で、授業の終わりにはぼうグラフのまとめについての動画映像を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月)4年生:国語

「夏を楽しもう」で、夏の俳句づくをしました。
季節を表す言葉の季語を入れて、作ることができたかな。
6月はころもがえ、夏至(げし)・・・
7月は七夕、8月はぼんおどり。
季語から季節の様子が想像できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月)5年生:外国語

一人ずつテストをしました。
先生と一対一で、英語を話すテストでした。
英語で言えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月)6年生:総合的な学習

修学旅行2日前です。
しおりを使って、いろいろと確認をしました。
旅行中の天気は、雨が多くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(月)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・ごはん ・レバー入り白ごまつくね2個
・オクラと青菜のおかかあえ ・夏野菜のみそ汁
・アーモンド入り乾燥小魚

7/2(金)雨ですが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育てているアサガオが咲き始めました。
きれいです。
愛知のPTA新聞に、南粕谷小学校の児童の作品が掲載されています。
ぜひご覧ください。

7/2(金)雨の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の季節らしい日です。
今日は金曜日。
雨の中でも、元気に登校できました。

7/2(金)学校保健委員会

学校保健委員会を行いました。
テーマは、『心も体も元気なかすやっ子〜「見る力」を引き出すことで、苦手なことができるに変わる〜』。
保健委員会の児童が活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(金)3・4組:学活

学校保健委員会を、オンラインで行いました。
映像を見ながら、目を大切にすることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2(金)1年生:学活

コンピュータ室で、授業をしました。
カレンダーを作りました。
うまくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(金)2年生:算数

線分図を使って、問題を解く学習です。
図や式を書いて、計算できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(金)3年生:音楽

「ユモレスク」という曲の鑑賞をしました。
ドボルザークという人が作った曲ですが、聞いたことがある曲のような・・・・
バイオリンの音色がきれいな曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(金)4年生:体育

体育の授業の始めは、かすやっ子ストレッチをします。
けがをしないためにも、大切な運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2(金)5年生:算数

算数の授業が終わって、ほっとしたところです。
5年生の算数、少しずつ難しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(金)6年生;総合的な学習

修学旅行が近づいてきました。
しおりも印刷ができて、完成です。
わくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(金)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・肉じゃが
・さばの塩焼き ・きゅうり漬け
画像1 画像1

7/1(木)1年生:国語

「くちばし」のテストを返してらいました。
テストには、○がたくさん付いていました。
間違っているところは、直しをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243