最新更新日:2024/06/14
本日:count up77
昨日:89
総数:223866
めざす子ども像〜「命を大切にする子」「よく考え、やりぬく子」「進んではたらく子」「仲間とともに伸びる子」〜

【クラブ活動】後期1回目その2

クラブ活動その2です。
〈写真〉集団遊びクラブでドッジボール、
文化クラブで木や人のお絵かき、
アウトドアスポーツクラブのサッカー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【クラブ活動】後期1回目

10月27日(水)後期最初のクラブ活動が始まりました。
自己紹介のあと、早速活動開始。半年間楽しくよろしくお願いします。
〈写真〉パソコンクラブでプログラミング体験、
ボードゲーム・ボッチャクラブで将棋をする前の確認、
インドアスポーツクラブの風船バレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ハンガーゼロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恵我南小学校5年生では総合学習で国際理解学習を進めていきます。
まず、導入としてハンガーゼロの活動をしている安達さんに来ていただきお話を聞きました。
安達さんは大学生の頃、フィリピンのハリケーン災害を知り、自分にできることはないかと考え、活動された方です。趣味のドラムでCDを作ってその売上金で小学校を建てたとお話を聞きました。
5年生も自分なりに国際社会の問題に興味を持ち、自分ならどんなことができるのかを考えるいいきっかけになった出会いの学習でした。
安達さんありがとうございました!

【表彰されました】第17回読売防犯川柳コンテスト

本校5年生の中村慶太郎さんが、第17回読売防犯川柳コンテストのチャレンジ部門奨励賞を受賞し、表彰されました。
全国規模のコンクールで約3000作品の中から入選は30名。
本当におめでとうございます。

入選作品 『犯罪はあなた自身が見ているよ』
画像1 画像1 画像2 画像2

【たんぽぽ学級】マーブルもようづくり

今日はたんぽぽ学級でマーブルもようをつくりました。
マーブリングのインクを水に浮かべてもようをつくり、画用紙に写し取ります。
うすめのもようや色のはっきりしたもよう、色の組み合わせも様々で、世界に1まいだけのマーブルもようが次々にできあがりました。
「楽しかった!」と満足顔の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】Chromebookで図工!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は先週学習園のお芋掘りと砂遊びをしました!
地域協コーディネーターの中島さんが助けてくれて育てたサツマイモは、どれもすごい出来でとっても大きなサツマイモが取れました!
今日は図工でサツマイモの絵を描いています!
みんなそれぞれ自分のサツマイモをお家に持って帰る前にChromebookで写真を撮っていましたので、写真を見ながら絵を描きます。
ソーシャルディスタンスを取って、自分の席で絵が描けます。
さまざまな使い方でChromebookを使います。
一年生も、自分で写真を撮って、保存して、その写真を使うことができるようになりました!
どんどんとChromebookを使っていきます。

今後の教育活動について(お知らせ)

平素より本市及び本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
さて、10月21日(木)に開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、大阪府内における新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、大阪府教育委員会より10月25日(月)以降の学校教育活動について要請がありました。
本市におきましては、感染防止対策を講じながら、下記リンクのとおり教育活動を継続してまいります。保護者のみなさまのご理解とご協力を賜りますよう引き続きよろしくお願い申し上げます。
今後、新たな情報や知見が得られた場合には、随時見直しを行うことがありますので、ご了承ください。

今後の教育活動について(お知らせ)

【2年生】校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の校区たんけんで安全見守りのため付き添ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
恵我南小学校は保護者の皆様のあたたかいご支援ご協力のもと日々の教育活動を行なっております。

【34年生】遠足 無事学校到着

画像1 画像1
一人も怪我なく、無事に学校に到着しました。
今から下校します。
家に帰ったら今日の遠足の話を聞いてみてください。

【34年生】遠足 バスに乗って帰ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった遠足もあとはバスに乗って帰るだけです。
予定通りの時間で帰れそうです。
怪我なく無事に家に帰るまでが遠足です。

【34年生】遠足 伊丹市立こども文化科学館 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
スカイパークを出て、本日3つ目の目的地「伊丹市立こども文化科学館」に到着しました!
今からプラネタリウムです!

【34年生】遠足 伊丹市スカイパーク

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べた子から、遊具で遊んでいます!

【34年生】遠足 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しくいただきます!

【34年生】遠足 伊丹スカイパーク到着

画像1 画像1
画像2 画像2
少し時間が遅くなっていますが、無事に伊丹市スカイパークに到着しました。
飛行機を見ながら、お昼ご飯を食べます!
今日もお弁当を用意していただきありがとうございました!
美味しくいただきます!

【1年生】すなばあそび

1年生はせいかつの学習で、すなばあそびをしました。
すなばで水をまぜながらどろをつくったり、みずたまりをつくったり、、、、。
直前のいもほりの感動がふきとんでしまうくらい、みんな夢中で遊んでいました。
どろんこになって満足そうな1年生の様子に、エガナンっ子の子どもらしさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】校区たんけん

2年生の校区たんけん、今日は西野々から松ヶ丘方面へ行きました。
保護者の方にもご協力をいただき、いざ出発。見守り隊の方が時間に合わせて立って下さっていたり、公園、お店、校区のいろんな発見がありました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【34年生】遠足 伊丹市昆虫館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しそうです。

【34年生】遠足 伊丹市昆虫館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとっても楽しそうです。
大きな昆虫の見本があってびっくりです。

【34年生】遠足 昆虫館到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の阪神高速が渋滞していて予定よりも到着時間が遅くなりましたが、無事に到着しました。
今から見学です!

【34年生】遠足「伊丹市昆虫館、スカイパーク、科学館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しみにしていた3・4年生の遠足です。
伊丹市昆虫館、伊丹空港スカイパーク、伊丹市立こども文化科学館に行きます。
バスに乗って、先程出発しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立恵我南小学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋1-10-9
TEL:072-336-6900
FAX:072-336-6901
☆当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。