最新更新日:2024/06/02
本日:count up123
昨日:291
総数:336388
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

今日の給食(1月24日)

今日のメニューは、ごはん、タコライス(おきなわけんメニュー)、ピカタ、むらさきいもチップス、牛乳です。
※タコライスは「タコス」の具材を「ライス」の上にのせた料理です。ご
 はんの上にトマト味のひき肉とやさいをのせて食べます。
画像1 画像1

市町村対抗ジュニア駅伝 練習

 2月20日(日)和歌山市内で開催される「和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会」に向け、かつらぎ選手団として、毎日放課後、練習をしています。
 大会まで、あと1か月。体調にも気をつけ、かつらぎ町の代表として、がんばってほしいと思います。
 がんばれ、妙寺!  がんばれ、かつらぎ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月21日)

今日のメニューは、コッペパン、チキンナゲット、ふゆやさいのクリームに、ブロッコリーサラダ、牛乳です。
画像1 画像1

重要 かつらぎ町役場からのお知らせ(令和4年1月19日)

詳しくはかつらぎ町ホームページをご覧ください。
https://www.town.katsuragi.wakayama.jp/010/120/...
【問い合わせ先】
 かつらぎ町役場(新型コロナウイルス感染症総合窓口)
 0736−22−0300(代表)
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン授業に挑戦!!

 6時間目、5年生が自分たちの教室をタブレットを持ってあちこちに飛び出し、オンライン授業をしてみました。
 担任の先生の指示に従って、どの子たちもスムーズに進められていました。
 いつか、自宅と教室をつないで一斉授業を行うときがくるかもしれません。
 そんなときのために・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やったー 雪!

 朝から雪がちらちら降っていました。運動場が一面真っ白に・・・
 子供たちはうれしそうに運動場に駆け出し、雪をかき集めて遊んでいました。雪合戦するには、ちょっと少なすぎましたが、寒さを忘れて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1月20日)

今日のメニューは、むぎごはん、カレーライス、はくさいサラダ、牛乳です。
画像1 画像1

重要 不要不急の外出を控えましょう

昨日(1/18)県内で新たに196人が新型コロナウイルスに感染したと発表されました。今まで続けてきた「感染者全員の入院措置」が不可能となっています。一人ひとり自分にできる感染対策を徹底して過ごしましょう。
画像1 画像1

今日の給食(1月19日)

今日のメニューは、ごはん、しろみざかなのフライ、おかかあえ、みそしる、牛乳です。
画像1 画像1

ベルマーク委員会活動

 いつもベルマークを学校へ届けていただき、ありがとうございます。
 今日、放課後ベルマーク委員会の児童の皆さんが、作業をしてくれていました。

 「自分たちの学校づくり」と「お友達への教育援助」。ベルマーク運動には、2つの機能があります。自分たちの学校のためにマークを集めることが、自動的に厳しい教育環境にあるお友達の役にも立つ仕組みになっています。1点が1円に換算されてベルマーク預金になります。その預金で、自分たちの学校に必要な設備・教材が「協力会社」から購入できます。すると、その購入金額の10%が自動的に様々な教育援助活動に使われるようになっています。

 作業はなかなか細かく、たいへんそうですが、みんなで協力しながら、がんばってくれています。育友会の生活指導部の皆様にもお世話になっています。ありがとうございます。
 これからも、ご家庭でベルマークを集め学校にお届けください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さむ〜い・・・

 校内の廊下を歩いていると、「さむー」。
 そう思い、ふっと窓の外を見てみると・・・
寒いはずです。北の山が白くて見えません。
 皆さん、体調を崩さないように、気をつけましょう。
画像1 画像1

今日の給食(1月18日)

今日のメニューは、ごはん、マーボーあつあげ、カラフルサラダ、しゅうまい、牛乳です。
画像1 画像1

4年生(1月18日)

学級会です。2月の月目標を考えています。各自の考えを理由も加えて、「発表ノート」の機能を使って、みんなで共有できるようにしていました。さて、どのような目標に決まったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生(1月18日)

社会科、昔と今のくらしをくらべる学習です。電化製品や交通手段などについて、昔と今をくらべて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 かつらぎかるた大会・三谷マラソン中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、かつらぎかるた大会と三谷マラソンは中止となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月17日)

今日のメニューは、ごはん、にくじゃが、やさいのじゃこあえ、なっとう、牛乳です。
画像1 画像1

重要 新型コロナウイルス感染症【県】3日連続で過去最多

本日和歌山で新たに149人の感染が確認されました。明日から2日間休みになりますが、休日も気を緩めることなく過ごしてください。

●3密(密集・密接・密閉)を避ける
●マスクの着用を含めた「咳エチケット」
●石けんでの手洗い(30秒以上=「ハッピーバースデーの歌」2回分)
●部屋の換気(暖房や加湿器を利用し、室温18度・湿度40%以上を保つ)
●健康チェック(毎朝の検温・自覚症状があればクリニック受診)
画像1 画像1
画像2 画像2

毎週金曜日は、がんばるDAY!

 今日は、金曜日。がんばるDAYの日です。
 放課後残って、自分の苦手な部分の学習をがんばっています。
 どの子も真剣に取り組んでいます。とにかく、こつこつ積み重ねていくことが大事ですね。
 今年度も残り46日(6年は43日)です。今までの復習をしっかりしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月14日)

今日のメニューは、コッペパン、とりにくのトマトに、ブロッコリーとコーンのサラダ、ファイバーヨーグルト、牛乳です。
画像1 画像1

2年生(1月14日)

体育科、サッカーボールを使った運動遊びです。コーンとコーンの間をゴールにして、シュートをしました。上手にゴールができるようになると間を狭くして挑戦しました。順番に並んで待つことも学習しました。寒くてもよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967