最新更新日:2024/06/02
本日:count up127
昨日:291
総数:336392
「早ね・早おき・朝ごはん」で規則正しい生活を! 「笑顔であいさつ・目を見てへんじ・みんなのためにくつそろえ」を心がけましょう。

ヒョウタン

 4年生になってすぐの春に種まきをし、教室横のベランダで成長のようすを調べてきたヒョウタンです。
 今(秋)のヒョウタンは、夏のころとくらべると、葉がかれたり、くきののびが止まったり、実が大きくなったりしてきています。
 さて、冬にはどのようになっていくのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 1・2年生

 いよいよ運動会本番まで1週間となりました。1年生にとっては小学校でのはじめての運動会です。
 さわやかな青空のもと、1年生2年生いっしょになって、ラジオ体操やダンスの練習をしました。一生懸命になって体を動かしている姿がとてもかわいいです。
 6日の運動会では衣装にも注目しておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月29日)

今日のメニューは、コッペパン、かぼちゃシチュー、こまつなサラダ、れいとうパイナップル、牛乳です。
画像1 画像1

5年生の運動会練習(10月29日)

5年生は、学年競技の練習をしました。並び方や競技の方法、ルールなどを覚えました。運動会当日の勝負が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の運動会練習(10月29日)

6年生は月曜日の全体練習に向けて、開会式の練習をしました。それぞれの係の動きや役割について覚えました。最高学年として全校児童の手本となるような活躍をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅白対抗リレーの練習(10月29日)

紅白対抗リレーの練習を1限目が始まるまでの朝の時間帯に行っています。今朝は4〜6年生が、バトンの受け渡しを練習しました。バトンを落とさないように集中してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月28日)

今日のメニューは、ごはん、とりにくのからあげ、やさいのだいずあえ、あきあじみそしる、牛乳です。
画像1 画像1

狂言の鑑賞(10月28日)

午前中、かつらぎ総合文化会館大ホールで、5,6年生が狂言「柿山伏」と「附子」の2曲を鑑賞しました。その後、「狂言の心と日本の文化」について、演者の方からお話を聞かせていただきました。優れた日本の伝統芸能を学ぶとともに、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 交通事故防止についてのお願い

 スクールゾーン(通行禁止区域)以外でも学校周辺では必ず徐行いただき、交通安全に努めてくださいますようお願いいたします。地域の方からも安全運転に対するお声を頂戴しておりますので、くれぐれも細い道路(徐行)および駐車(死角に子どもあり)に注意してください。
 自転車に乗るときはヘルメットをかぶる、並進運転はしないなど、交通ルールについてもご家庭で話し合ってください。
画像1 画像1

今日の給食(10月27日)

今日のメニューは、ごはん、ホキのみそマヨやき、こうやどうふのにもの、ごまあえ、のりつくだに、牛乳です。
画像1 画像1

低学年の運動会練習(10月27日)

1年生と2年生が、初めて合同でダンスの練習をしました。「ピースオブケーク」の曲に合わせて、隊形を移動させました。本番に向けて楽しく元気に練習をがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(10月27日)

5年A組で、家庭科の研究授業を行いました。「生活を支えるお金と物」の学習です。よりよい商品の選び方や買い方を考え、グループで意見を出し合いました。必要な情報を活用し、どの商品を選択するのがよいか、みんなしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月26日)

今日のメニューは、ごはん、あつあげのちゅうかに、きゅうりとコーンのちゅうかあえ、はるまき、牛乳です。
画像1 画像1

中学年の運動会練習(10月26日)

5,6限目、3年生と4年生が初めて合同でダンスの練習をしました。「轍」(わだち)の曲に合わせて、難しい隊形移動の練習に挑戦していました。みんなの気持ちがそろうようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生(10月26日)

今年度の花いっぱい運動、5年生がプランターにビオラの植え付けを行いました。ていねいに、ていねいに植えてくれました。たくさんの花が咲くように、水やりなどのお世話をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の運動会練習(10月26日)

1,2限目、高学年が運動場で表現運動の練習をしました。「ダイナマイト」の曲に合わせてダンスし、隊形移動を行いました。ダンス部分の練習は、ほぼ完成に近いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月25日)

 今日のメニューは、ごはん・ビビンバどん・ちゅうかスープ・チーズ・牛乳です。
画像1 画像1

つめ、伸びすぎていませんか?

長すぎる爪は割れてしまったり、人を傷つけてしまったりして大変危険です。安全と清潔のために、いつも短く整えておきましょう。お風呂あがりに切ると爪が柔らかくなっているので、切りやすいですよ。
画像1 画像1

運動会スローガン

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の運動会スローガンが児童玄関に貼り出されています。今回は赤組も白組も同じスローガンをもとにして、がんばることになりました。あと2週間、練習に集中しましょう。

今日の給食(10月22日)

今日のメニューは、げんりょうコッペパン、ミートビーンズスパゲッティ、きりぼしだいこんのサラダ、牛乳です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立妙寺小学校
〒649-7113
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町妙寺857
TEL:0736-22-0031
FAX:0736-22-1967