最新更新日:2024/06/26
本日:count up42
昨日:66
総数:118466
手洗い・うがいをしっかりおこなって、体調管理に気をつけましょう。

7月28日(水)

今日も暑い一日となっています。

渋田小学校の児童のみなさん、楽しい夏休みを過ごしていますか?

テレビでは毎日、東京オリンピックの中継が流れていますね。
多くのアスリートたちが、自分のがんばりを精一杯見せてくれていますね。

みなさんはどの競技が印象に残っていますか?

私が特に印象に残っているのは、男子柔道73kg級で2連覇を果たした大野将平選手の言葉です。 
試合後のインタビューで、「これからも自分を倒す稽古(練習)をしていく」と語っていました。

努力することの大切さだけでなく、努力し続けていくことの大切さを教えてくれたような気がします。

オリンピックが終わるまでに、まだまだたくさんの素晴らしい言葉が聞けそうですね。


画像1 画像1

7月25日(日)  明日から・・・

渋田小学校の児童のみなさん、こんにちは。 
4日間の連休をはさみ、明日からいよいよ本格的な夏休みがスタートします。

長い長い夏休み、しっかりと計画をたてて、日頃できないようなことに思い切りチャレンジしてみましょう。

さて、さきほど校庭のお花に水をまきにきたら、こんなお客さんが来ていました。
教頭先生ももっともっと小さかったら、すぐに捕まえていたと思いますが、そっとしておきました。

最後に児童のみなさんにこの言葉をおくります。
「本は世界へのとびらを開き、人生を変える力を持っています」
これは有名なファッションデザイナーのラルフ・ローレンさんの言葉です。

夏休み、いろんな本を読んで、たくさん知識を吸収して、新しい世界へのとびらをどんどん開いていきましょう。

さあ、体調に期をつけて、楽しい夏休みを過ごして下さい。


画像1 画像1

7月21日(水) お花のプレゼント その2

お花のプレゼント その2です。

いつも地域の安全を守ってくれている駐在さんに届けに行きました。

これからも見守り、よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月21日(水) お花のプレゼント

4・5・6年生が植えたベゴニアを公民館、交番(児童館は後日にお届けします)
に6年生が届けました。
日頃お世話になっている感謝の気持ちを伝えてきました。

暑い中しっかり届けてくれた6年生、ほんとうによくがんばりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(水) 夏休み前集会その4

最後に生徒指導担当から夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

4つのことについての話をみんなで聞きました。

○火に気をつける
○水の事故に気をつける
○交通事故に気をつける
○不審者に気をつける

この4つは自分の命を守るための4つのルールであるということをしっかり学ぶことができました。

さあ、明日から35日間の夏休みが始まります。
今日学んだことをしっかり心にいれて、思い切り楽しんでくださいね。

次の登校日は8月4日(水) いつも通り登校
              下校11:30  バス12:15  
  
      8月26日(木)夏休み明け集会・通常授業・給食あり
              1〜2年 下校14:45 バス15:05
              3〜6年 下校15:40 バス16:15  です。


画像1 画像1 画像2 画像2

7月21日(水) 夏休み前集会その3

続いて、保健委員会からの発表がありました。

夏休みの過ごし方

1、はやねはやおき
2、あさごはん
3、ゲーム・スマホ・タブレットの時間
4、体をうごかす

この4点について気をつけなければならないことを全校のみんなに伝えてくれました。




画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月21日(水) 夏休み前集会その2

引き続き、表彰状の伝達です。

歯と口の健康ポスターの賞状です。
大きな声で返事をして、舞台にあがり、かっこよく受け取ることができました。

おめでとうございます。


画像1 画像1 画像2 画像2

7月21日(水) 夏休み前集会

誕生集会に引き続き、夏休み前集会を行いました。

まず始めに校長先生から、4月に約束した3つのこと(1、命を大切にしましょう 2、よいと思うことはすすんでやりましょう 悪いと思うことはすぐやめましょう 3、あいさつをしましょう)についてのお話がありました。

つぎに、静かに待つ姿勢は4月からみんなが成長した姿であり、とてもすばらしいと伝えてくれました。



画像1 画像1

7月21日(水) 誕生集会

7月生まれの児童そして先生の誕生集会です。

児童会の役員ががんばって司会進行してくれています。

7月生まれのみなさんが舞台に立って、自分の目標を元気に発表することができました。

7月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。
笑顔あふれる素敵に一年になりますように。


画像1 画像1 画像2 画像2

7月21日(水)

おはようございます。

今日は夏休み前集会があります。
いよいよ明日から夏休みがスタートします。
日頃できないことに挑戦し、楽しい思い出がたくさんできる夏休みにしてほしいと願っています。

さて本日21日は「日本三景の日」です。

日本三景観光連絡協議会が2006年(平成18年)に制定しました。

江戸時代前期の1643年(寛永20年)、儒学者・林春斎(はやし しゅんさい、1618〜1680年)が著書『日本国事跡考』において、「松島(まつしま:宮城県)」「天橋立(あまのはしだて:京都府)」「宮島(みやじま:広島県)」を卓越した三つの景観とし、これが「日本三景」となりました。



画像1 画像1

7月20日(火) 4年生 夏の俳句

4年生の廊下掲示です。 

タイトルは「夏の俳句」

夏らしい、さわやかな句がたくさん飾られています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) 4年生理科

4年生は浮沈子(ふちんし)を作りました。
これは、容器を押したり、離したりすることで、中にあるものが浮いたり沈んだりする、圧力と浮力の関係を利用したおもちゃです。
作り方はかんたんですが、中に入れた容器の水の調整が難しくて、子供たちはいろいろな水量で試していました。
うまくできたら、楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) 1年生体育

1年生の体育は
新聞をつかったじゃんけん遊び
ボールと段ボールを使った遊び
を、みんなで楽しく遊ぶことをめあてにして活動していました。

それぞれの運動遊びの特性を生かしながら、みんな楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火) 6年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、円の面積の公式を作ろうとしています。
子供たちは、円をそれぞれ分割してノートに貼っています。

さあ、円の面積の公式を導き出すことができるでしょうか。がんばれ6年生!

7月20日(火) 5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は「カレーライス」という読み物を読み、あらすじやおすすめのポイントについてグループで話し合い、発表しあっていました。

7月20日(火) 1年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は算数でおはなしづくりの学習です。
これまで学んだたし算やひき算を使って、問題を作り、みんなで考えます。

発表の時には、みんな元気よく挙手していました。

7月20日(火) 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は算数科で長さの単位と測定の学習をしていました。
今日は運動場で100mの長さを実際に歩いて体験していました。

この後は、トラックの長さも歩いて、長さを実感していました。

7月20日(火)

おはようございます。
夏らしい空が広がっています。今日も暑くなりそうです。

十分な水分を持たせてあげてください。

3年生のひまわりも本格的に咲いてきました。夏本番といった感じです。

さて、本日20日は「月面着陸の日」です。

1969年(昭和44年)のこの日、7月16日に打ち上げられたアメリカ有人宇宙飛行船「アポロ11号(Apollo 11)」が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立ちました。

月面に降り立った最初の人物であるニール・アームストロング(Neil Armstrong、1930〜2012年)船長は「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」(That's one small step for [a] man, one giant leap for mankind.)とのメッセージを地球に送りました。

ちなみに月へ向かった宇宙飛行士は3名、前述のアームストロング、そしてバズ・オルドリン、3人目はマイケル・コリンズ。コリンズ宇宙飛行士は、月面には着陸せず、宇宙船で2人の帰還を待つ任務で、「歴史上、最も孤独だった人」と呼ばれました。

画像1 画像1

7月19日(月) 6年 社会

平安時代、貴族の間ではどのような文化が発達したのだろうかというめあてで、平安時代について学習しています。

かな文字や大和絵、十二単、蹴鞠、囲碁など日本風の文化(国風文化)が発達したということをまとめとして学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月) 4年 算数

「小数」

小数について、いろいろな見方をしようというめあてで学習しています。

0.001がいくつ集まると0.01になるかや、9.368は0.001をいくつ集めたものかということについて考えを深めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
かつらぎ町立渋田小学校
〒649-7151
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田151-1
TEL:0736-22-2004
FAX:0736-22-2969