やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

歩き方教室(1年生)

画像1画像2画像3
一年生を対象に歩き方教室が行われました。始めに教室で警察の方から交通安全について教わりました。その後、学校周辺を歩き、いくつかの横断歩道を通りました。左右を確認して手を挙げて渡ること、を実践しました。

働く消防の写生会(2・3年生、3組)

画像1画像2画像3
神田児童公園にて、2・3年生と3組を対象とした写生会が行われました。消防隊員の方から消防・消火のお話をしていただいた後、子どもたちは好きな消防車両を選んで写生を始めました。ホースや回転灯など細かい部分もよく見て描いていました。

グリンピース さやむき体験(2年生)

画像1画像2画像3
食育の授業の一環として、2年生がグリンピースのさやむき体験をしました。栄養士の先生にさやから豆を取り出す方法を教わると、子どもたちはどんどんむいていました。今回の体験を通し、食べ物を大切にする心を習いました。さやから取り出した旬の食材は、今日の給食になります。

一年生を迎える会

画像1画像2画像3
体育館にて、一年生を迎える会がありました。1年生からの言葉では、一人一人好きな色やキャラクターなどを話して自己紹介をしていました。今年も6年生以外は教室からオンラインでの参加になりましたが、学校に関するクイズなどを全校児童で一緒に楽しみ素敵な迎える会になりました。

学校探検(1・2年生)

画像1画像2画像3
1年生と2年生で学校探検をしました。班に分かれ、各部屋で説明が書いてある紙を読んで学校にはいろいろな部屋があることを知りました。案内役である2年生は、1年生に貼ってある説明を読んであげていました。また、どのように回るか、はぐれないように、と頑張って導いていました。1年生は、説明を聞きながら入ったことのない教室を興味深そうに覗き込んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

HP掲載資料

ことばの教室