最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:166
総数:497591
気温が上がり、暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

5月17日、火曜日。

1年生は、算数のお勉強をしていました。
また、今日から1年生も栄養補給と水分補給のために、ロング休憩に牛乳を飲んでいます。みんな上手に飲めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子、その2。

2年生です。
音楽と算数です。音楽はリズムに合わせて手足でリズム打ちをしていました。算数はみんな真剣に計算ドリルの問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子、その3。

3年生は理科です。
大型テレビに実際のモンシロチョウの幼虫が・・・。
みんなはそれを観察してスケッチして気づいたことを記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子、その4。

4年生です。
道徳と、外国語活動です。今日はALTのジョアン先生が来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習。

5・6年生は大体育館で運動会の練習です。
完成はどんな演技になるのでしょう?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日、月曜日。

授業の様子。その1。
3年生、4年生の国語です。
今日から運動会の練習が始まっていますが、授業にも集中して取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子、その2。

2年生国語、1年生音楽の様子です。
1年生の今日の音楽は、専科の先生が教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子、その3。

6年生は国語と算数です。教科担任制で実施しています。
5年生は算数のテストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習スタート

本日より運動会の練習が始まりました。
高学年として、まとまりのあるものにしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング休憩に・・・。

1・2年生では、2時間目と3時間目の間の休憩時間に、栄養補給と水分補給を目的に間食として牛乳を摂取する取り組みが始まりました。
今日は2年生だけが実施しましたが、みんな行儀よく飲むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 5、6年

高学年の練習が始まりました。
たくさんの先生から心構えの話をしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南庭がきれいに。

この土曜日に、シルバー人材センターの方々が、南庭の草刈りをしてくれました。
とてもきれいなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 点火できるかな その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 点火できるかな その1

家庭科の学習でガスコンロの点火を行いました。
IHが増えている中、はじめての子も多く、みんなドキドキしながらおこなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の時間

それぞれの場所に分かれて、掃除に取り組んでいます。
きれいになるように協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 ポスターを丁寧に描こう

本日、図画工作科の授業で各自が選んだテーマのポスターに取り掛かりました。
自分たちで色を作り、オリジナルカラーで塗っている子もいました。
それぞれが集中して取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いやされます

ボランティアさんが生けてくれたお花が職員室前や玄関をきれいに彩ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の様子 その3

来週からは運動会練習が始まります。生活のリズムを整えて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の様子 その2

ポスターの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の様子 その1

今日も雨模様です。それぞれの学年のお勉強、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485