最新更新日:2024/06/29
本日:count up69
昨日:207
総数:498030
気温が上がり、蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして熱中症に備えましょう。 みんなが笑顔で過ごせる学校にしましょう

ぐんぐん育ってます

トマトに小さな実がつき始めています。
ちょうちょの姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 中学年その3

振り付けは頭に入ったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 中学年その2

ノリノリで上手に踊れてます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 中学年

それぞれの並ぶ位置を確認してダンスの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 1年生

運動会の全校踊り、「橋本音頭」の練習をしました。
最後にはお手本なしでも上手に踊れるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除タイム

5年生では無言清掃に取り組んでいます。
まだまだ完璧ではないですが、意識することで少しずつ変化が見えてきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日朝の様子

朝から朝顔やミニトマトに水やりをしていました。
ぐんぐん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の一コマ

今日もいい天気になりそうですね。
うーちゃんも元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 げんきにそだて わたしのはな

生活科でアサガオを育てています。この数日で、たくさん芽が出てきました。「芽が出た!」「かわいい!!」と大喜びです。これから、どんなふうに大きくなっていくのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生学年競技練習

運動場での並び方確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年競技練習

今日はゆっくり競技内容の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 高学年 その2

さすが高学年ですね
本番をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 高学年

今日から運動場での練習がスタートしました。
組体操も揃ってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場練習スタート

今日から運動会の練習が運動場に変わりました。
太陽の眩しさ、暑さ、砂埃、汗など、さまざまな影響がありますが、本番の場所での練習を有意義に行うことができました。
練習は本番のように、本番は練習のように。
この言葉を想いながら取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽募金

今週、代表委員会による緑の羽募金を行っています。
あいさつ運動と兼ねながら、朝から活動ています。
次回は25日水曜日です。
ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

授業の様子。

1年生、3年生の道徳の授業です。
1年生は「かぼちゃのつる」という教材。
3年生は、それぞれが自分の考えをしっかり発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日、金曜日。

1年生がまいた朝顔の種。芽がいくつも出てきています。
画像1 画像1

授業の様子、その2。

5年生、国語、6年生算数です。
運動会の練習もしつつですが、授業も落ち着いてしっかり頑張っています。
教室の棚の上もきちんと整理整頓できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子、その3。

2年生は図書の時間と音楽です。
図書室で、それぞれが自分のおすすめの本を選んでいました。
音楽では「手のひらをたいように」を元気に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、図画工作。

4年生は、うちわの形に切った画用紙に自分の好きな色を作って塗っていました。これは運動会のダンスのときに使うのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
橋本市立橋本小学校
〒648-0073
和歌山県橋本市市脇5-3-8
TEL:0736-32-0059
FAX:0736-32-0485