まつのやまブログ

部活動頑張っています その2

画像1 画像1
画像2 画像2
アウトドア部は体育館でモルックをやっていました。みんな上手です。雨のため今日はインドアでの活動です。
音楽部は「虹」という曲を合唱していました。きれいなハーモニーで心が洗われます。

部活動頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会練習で疲れもたまっていることと思いますが、中学部の生徒は部活動にも一生懸命取り組んでいます。
自然科学部はペットボトルや風船、ストローなどを使って肺の模型をつくっていました。肺の動きの原理が、わかりやすく確認できてすごいです。
スポーツ部は体育館でサーキットトレーニングでしょうか。かなりキツそうですが、みんな頑張っています。

今日の給食にミルメーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食にミルメークがつきました。こういう特別な一品が嬉しいものです。ステップ期の様子です。

紅軍の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
紅軍のダンスパフォーマンス練習です。

白軍の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
全体での種目練習の後は、各軍に別れてダンスパフォーマンスの練習です。踊りを覚えてきて、表情も少しずつ笑顔が見られるようになってきました。つくし会長からも「ダンスは楽しいものだから、みんなもっと笑顔でやりましょう」と呼びかけがありました。みんな、思いっきり楽しんで!
白軍の様子です。

涼しいうちに運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一時間目に運動会練習を行いました。日中は暑くなる予報ですが、まだ比較的涼しい中で練習することができました。

ダンスで一日がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のいきいきアップはダンスです。運動会の準備体操でも行います。キレキレのリーダーを見本として、みんなカッコいいダンスになってきました。

ベゴニアを育てます

画像1 画像1
8年生が技術科の授業でベゴニアを育てます。自分の鉢に植え替えをして、個々で世話をしていきます。元気に育ててくださいね!

リーダーたちは昼休み返上で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会のリーダーたちは、昼休み返上で開・閉会式の流れを確認しています。午前の練習で疲れていて、ゆっくりしたいところだと思いますが、たいしたものです。頭が下がります。

今日も元気なジャンプ期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で日光にあたっているだけでしおれてしまいそうなおじさんを尻目に、元気いっぱいのジャンプ期です。運動会練習では競技の運営や軍団をまとめたりと大活躍してくれています。よろしくお願いしますね! 暑い外から戻ってのフルーツポンチは嬉しいですね。松代給食センターの皆さま、ありがとうございます。

運動会練習盛り上がってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
各軍のパフォーマンスも仕上がってきました。本番が楽しみです。

今日は暑くなりそうです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も快晴、暑くなりそうです。運動会練習も本格化してきました。熱中症対策を講じながら行っていきます。

運動会練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くなってきましたが、熱中症予防にも配慮しながら練習していきます。

運動会練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは運動会練習が行われています。

1・2年生の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食準備もすっかりお手のもの。テキパキと準備をして、いただきます。

いきいきアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はいきいきアップでスタート。朝日を浴びながら爽やかに走っています。

快晴の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝日を浴びて緑が一層映えています。気持ちのいい朝です。

スポーツ部の朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技シーズンも真っ盛りとなってきました。ほぼ毎週末に行われる記録会での記録更新に向けて、スポーツ部は朝練習を頑張っています。この努力、必ず報われます!

光 〜「十人十色」・「輝く才能」・「素敵な笑顔」のつくしっ子〜

画像1 画像1
今年度のつくし会スローガンです。まつのやま学園のつくしっ子83名全員が自分のもっている個性を最大限に光らせてほしいという意味が込められています。「十人十色」では、ひとりひとりがもっている色を大切にして活動してほしい。「輝く才能」では、学園や地域をひとりひとりがもっている個性という光で明るく照らしてほしい。「素敵な笑顔」では、光り輝く笑顔で学園生活を送ってほしい。という意味がそれぞれ込められています。 〜つくし総会要項から抜粋〜

つくし総会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目はつくし総会でした。4年生から9年生までが参加しました。つくしの芽のように自分自身を伸ばしていってほしい。つくしの芽がまっすぐに伸びるように、学園への思いや自分の願いを曲がらない強い意志をもちながら伸ばしていってほしい。このような願いから、まつのやま学園の児童生徒会を「つくし会」と命名しました。みんなでつくしを太く、まっすぐに伸ばしていきましょう。〜つくし総会要項から抜粋〜
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31