最新更新日:2024/06/26
本日:count up93
昨日:82
総数:201170
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

2年生

2年生は算数ではがきの長さをはかる学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は算数です。わり算のひっ算をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は算数の文章問題を考えて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶摘み体験1

 地域の方のご協力で茶摘み体験をさせてもらいました。畑に行き、説明を受けた後、新芽を狙って、一生懸命に摘みました。なかなかできない体験に、子どもたちは真剣です。黙々と作業に取り掛かっていました。
 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶摘み体験2

 今日はホットプレート上で水分をとばして乾燥させ、手で細かくすりつぶす作業をしました。お茶として飲むためには、この作業を4〜5回ほど繰り返すそうです。お茶を飲むためにもすごく手間がいることを実感することができました。
 試しに少量の茶葉でお茶を入れてみました。また、今後の家庭科の時間にお茶をいれる学習に使います。おいしいお茶にできるか楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生はたごんぼ

3年生は、はたごんぼの種植えと水やりを行いました。地域の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生はたごんぼ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真撮影のためマスクを外しています。

1年生

1年生は漢字の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の国語は漢字の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

3年生は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
「読解地図」をかきました。

運動会決起会

昨日、運動会の決起会を1時間目にありました。校長先生のお話の後、児童会よりスローガン「輝け!仲間との友情」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き

決起会の後、グラウンドをみんなできれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生は外国語です。ALTさんが来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

1年生は国語の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は国語の漢字の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は外国語活動です。外国語の先生とALTさんが来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 おはなしのいす 租税教室6年
6/6 ALT
6/7 PTA交通指導 体力テスト
6/8 田植え5年 ふれあいルーム4,5,6年
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460